商品豆知識
サビに強い裏目付鋸鎌です。刃は全身焼入れされ、鋭い切味と耐久性を伴ってます。 裏目に鋸目が付いてますので大変研ぎ易く、メンテナンスが簡単です。 滑り止め付柄ですので手袋付けた状態でも滑りません。草刈り、野菜の収穫に大変便利です。 また、サビを嫌うレタス・ほうれん草などの収穫に特にお勧めです。
用途収穫鎌
刃長(mm)180
グリーン購入法適合
裏目鋸鎌は薄鎌と鋸鎌のいいところを持った最高の鎌です。通常の鋸鎌は引き切りしかできませんが、刃の形状が台形なので、押しても引いても使用できます。なので収穫作業も通常の鋸鎌以上に便利に使えます。基本、鋸鎌は1シーズン使い捨てです。刃を研いで使うようには出来ていません。メーカーの裏目鋸鎌は刃を研ぐことが可能です。大事に研いで使えば、鋸目がなくなっても使えます。収穫や草刈、ロープ切りに非常に使いやすい鎌です。
用途草刈り
グリーン購入法適合
高級ステンレス鋼を使用し、刃先硬度を高くすることにより大変よい切れ味とさびにくさを実現しました。
用途やわらかい草刈用。
材質刃:ステンレス・モリブデン鋼、柄:ポプラ
2018年トラスコ掲載ページ9 1379
高級素材「クロマックス鋼」を使用しているため、切れ味良く、サビにくく、刃研ぎも可能です。刃のガタツキを抑えるため、タッピングねじで締め上げています。高級素材「クロマックス鋼」を使用しているため、切れ味良く、サビにくく、刃研ぎも可能です。切れ味、長切れ共に優れています。刃欠けしにくいです。持ちやすいグリップに改良しました。
用途草刈用。
刃長(mm)165
刃幅(mm)30
柄長さ(mm)330
全長(mm)370
トラスコ品番404-8920
材質刃:クロマックス鋼、柄:ポプラ
質量(g)140
1丁
¥2,898
税込¥3,188
当日出荷
従来、日本の鎌は左手で草を持ちながら右手の鎌で草を切ります。しかし、鎌を振りながら草刈をする人が増えたため振りながら草を切る鎌を作りました。それが”刈払鎌”ですRの部分で草を切ります大きなサイズは山の下草刈などにも使用されます。立ったままでの草刈や、溝にかぶさった草などの草刈に大変便利です。収穫にも使える鋸目付もあります。また、播州鎌の特徴であるスキ仕上げにより鋭い切れ味と研ぎ易くなっております。※スキ仕上げとは研磨した刃をさらに凹状に削ることで草離れが良く切れ味を向上させる技法。
用途草刈り
仕様薄
グリーン購入法適合
アスパラガスなど野菜の収穫に
鋸刃で茎への引っかかりが良く切れ味が良い、アスパラの収穫に適した鎌です
アスパラのアクに強いステンレスを採用
春のアスパラ収穫のおともに!
用途根抜き、間引き、収穫。
材質頭/ステンレス
質量(g)100
頭部寸法(mm)120
柄長さ(mm)330
1個
¥1,198
税込¥1,318
3日以内出荷
関連キーワード