金属火災には、マグネシウム、リチウム、ナトリウム、アルミニウム、カリウムなどの切粉、粉末、リボン、箔などがありますが、それらの消火には、モリタ宮田工業の開発した「メタレックスML」が最適です。「メタレックスML」消火剤は幅広い温度範囲で溶融を始め、燃焼物の温度が下がり、高温溶融物を核として中・低温溶融物が架橋現象を起こし、これが燃焼物表面を覆い窒息作用と冷却作用でゆっくり消火します。
用途金属を扱う工場、倉庫などの火災に対応
使用温度範囲(℃)マイナス30~40
主成分塩化ナトリウム
適応金属火災(対象金属:マグネシウム、リチウム、その他用)
関連資料安全データシート(SDS)(1.01MB)
第三種の危険物に指定されている、アルキルアルミニウムは、空気中の酸素や水分によって容易に自然発火する危険物です。一般の粉末消火薬剤で一旦は消火するものの、アルキルアルミニウムが残存する限り再燃する危険があります。これを完全に消火すると共に再燃を防止し、不燃安定化させる必要があります。「アルキレックス」は消火剤、吸着反応緩衝剤より成り、迅速な消火を行うと同時に、可燃物を安全に不燃安定な物質に変えます。
用途金属を扱う工場、倉庫などの火災に対応
使用温度範囲(℃)マイナス30~40
主成分炭酸水素塩類
適応アルキルアルミニウム火災用
関連資料安全データシート(SDS)(1.01MB)
薬剤を均一に放射できる特殊ノズルの採用で、素早く安全・確実な消火が可能です。
本体容器を黄色にすることで一般消火器との違いを明確にするとともに、遠くからの視認性も高めます。
種類薬剤/ネオメタルガード
放射距離1~3m(20℃)
仕様使用薬剤/ネオメタルガード対応火災/リチウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄粉、金属粉
使用温度範囲(℃)-30~+40
関連キーワード