屋内外へのHTVP管、VP管、樹脂管による給水、給湯配管に使用します。
外壁の美観を損なわないスッキリ設計、耐候性に優れています。
予め配管モール内に断熱材が組み込まれているため、配管後に断熱材を取付ける手間が省けます。
HTVP管、VP管、樹脂管の固定は、はめこみ方式を採用し、施工を簡略化し、施工時間を短縮しました。
配管モールは、カバーとベースが簡単に分割できるため、メンテナンスも容易に行えます。
軽量で運搬、施工がラクに行えます。専用カッター(RDC-80)を使用すれば、カバーとベースの切断が同時に行えます。
仕様断熱材付、ベース付
色ミルキーホワイト
適合管(パイプ外径)Φ21.5~28、(HTVP管)13A、16A、20A、(VP管)13A、16A、20A、(ポリブデン管・被覆5mm厚)13A、(架橋ポリエチレン管・被覆5mm厚)13A、(架橋ポリエチレン管・裸)13A、16H、16A
1個
¥4,998
税込¥5,498
翌々日出荷
壁貫通エルボジョイントを使用すればWタイプ継手でも壁貫通施工が可能です。
タイプ断熱材付、ベース付
配管モールの曲ガリ等で対応できない場所での配管保護に使用します。
ソケットと組み合わせて使用します。
用途屋内用
配管モールのつなぎ箇所に使用します。
タイプ断熱材付、ベース付
寸法L(mm)56
梁、壁などの貫通部に穴隠しの化粧カバーとして使用します。
予めモール内に断熱材が組み込まれているため、配管後に断熱材を取付ける手間が省けます。
色ミルキーホワイト
タイプ断熱材付
寸法L(mm)2000
適合管(HI)VP管、被覆架橋ポリエチレン管、架橋ポリエチレン管等
壁貫通エルボジョイントを使用すればWタイプ継手でも壁貫通施工が可能です。
タイプ断熱材付、ベース付
給水栓チーズの固定及び保護に使用します。
仕様ベース付
給水栓ソケットの固定及び保護に使用します。
形状ソケット
既設のVP給水配管等とRMモールを使用した給湯配管で混合水栓を取付ける場合に使用します。
付属の持ち出しソケットで調整し、配管モールの給水栓エルボボックスと高さ合わせをします。
ソケット(めねじ)Rp1/2、(おねじ)Pj1/2
VP管ソケット、ストレートジョイントを使用した配管モールのつなぎ箇所に使用します。
Hタイプ(Aスペック)のストレートジョイントと、ロングソケットの組み合わせで、2m置きに設置すれば、給湯配管で3m以上の直線配管が可能です。
タイプ断熱材付、ベース付
配管モール(本体)をガスコンロ周辺で使用する場合の熱からの保護に使用します。
天井、壁より配管を引出す際の化粧カバーとして使用します。
寸法L(mm)80
タイプ断熱材付、ベース付
通常の出ズミ・入ズミでは対応できない凹凸等に使用します。
適合サイズ20M
適合段差(cm)(幅)7~16.6
1個
¥699
税込¥769
翌々日出荷
配管モールのつなぎ箇所に使用します。
形状ソケット
適合(RMモールサイズ)25M
寸法L(mm)70
寸法H(mm)50
寸法B(mm)52.2
1個
¥399
税込¥439
翌々日出荷
RMモールの端末保護に使用します。
材質樹脂製
色ミルキーホワイト
壁貫通チーズ、壁カバーを取り付ける場合の壁貫通部分に使用します。
樹脂管の曲げ配管時の保護部材です。
形状ブッシング
壁貫通エルボジョイントを使用すればWタイプ継手でも壁貫通施工が可能です。(ただし、片側はチーズ分岐できません)
タイプ断熱材付、ベース付
壁貫通エルボジョイントを使用すればWタイプ継手でも壁貫通施工が可能です。
仕様断熱材付、ベース付
樹脂管を継手なしで配管する場合に使用します。
仕様断熱材付、ベース付
適合(RMモールサイズ)20M
寸法L(mm)100
寸法H(mm)41
寸法B(mm)44.2
寸法R(mm)35
適合管(樹脂)10A
1個
¥359
税込¥395
翌々日出荷
異径ストレートジョイント、異径ソケットによる接続箇所に使用します。
タイプ断熱材付、ベース付
VP管ソケット、ストレートジョイントを使用した配管モールのつなぎ箇所に使用します。
仕様断熱材付、ベース付
樹脂管を継手なしで配管する場合に使用します。
仕様断熱材付、ベース付
形状チーズ
仕様断熱材付、ベース付
適合(RMモールサイズ)20M
寸法H(mm)41
寸法L1(mm)160
寸法B(mm)44.5
寸法L2(mm)102.1
1個
¥479
税込¥527
翌々日出荷
RMモールの端末保護に使用します。
材質樹脂製
適合(RMモールペアサイズ)20M
色ミルキーホワイト
1個
¥279
税込¥307
翌々日出荷
樹脂管は継手なしで配管できます。
形状エルボ
配管モールにスペーサーを使用した場合等、モールとチーズの段差調整に使用します。
厚さ(mm)5
関連キーワード
1
2
3
4
次へ