バックライト2色LED(赤/緑)付きネガLCD表示で高い視認性を実現。入力は測温抵抗体(2種)、熱電対(10種)のワイドレンジ。フロントキー操作による簡単設定。ちらつきを抑える平均化処理機能搭載。温度シフト機能、温度単位切替え機能を搭載。MAX/MIN表示の確認ができます。奥行き(首下)80mmの短胴サイズ。感電防止の端子カバーを標準装備。フロント部は保護構造NEMA4X準拠(IP66相当)の防水・防塵構造。UL規格適合認証(マークライセンス認定)。CEマーキングに適合
過昇防止器の用途として最適なデジタル指示計。DI入力機能も搭載し、外部からの接点出力を取り込みイベント出力を出すことも可能。縦連続取り付け用金具(別売)もご用意していますので、。縦方向への密着取り付けが可能となります。
入力種類熱電対
制御出力リレー接点
出力点数1
電源電圧(V)AC100~240/AC/DC24
サンプリング周期0.5秒
外形寸法(mm)48×24×103
入力熱電対
1台
¥14,980
税込¥16,478
当日出荷
基本確度:0.09%、真の実効値測定。
安全規格 EN61010-1に適合
誤設定を防ぐ電流端子誤挿入防止シャッター
2種類のメモリ方式で現場の用途に応えます。
自設備の校正機器で調整が可能なユーザーキャリブレーション機能搭載。
付属品乾電池4本、テストリード1組、ヒューズ(本体収納)440mA/1000Vおよび10A/1000V、取扱説明書1部
周波数(Hz)10.00~99.99/90.0~999.9/0.900~9.999/9.00~99.99
表示3.5桁液晶表示(7セグメント)、デジタル表示(「6000」カウント)、バーグラフ表示(31セグメント)、極性表示(「-」符号のみ点灯)、オーバーレンジ表示(「OL」表示)、電池電圧表示(動作電圧以下のとき「+-」マーク点灯)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約90×192×49
測定機能直流電圧、交流電圧、直流電流、交流電流、抵抗、周波数、温度、キャパシタンス、導通チェック、ダイオードテスト、ローパスフィルタのON/OFF切換可能
電池寿命(時間)約300(直流電圧測定でアルカリ乾電池使用の場合)
交流電流(A)0.0006/0.006/0.06/0.6/6/10
直流電流(A)0.0006/0.006/0.06/0.6/6/10
使用温湿度範囲-10℃~55℃(80%RH以下)ただし、結露がないこと。40~55℃の範囲においては70%RH以下
ダイオードテスト2.000V
保存温湿度範囲-30℃~70℃(70%RH以下)ただし、結露がないこと。
付加機能データホールド/オートホールド/レンジホールド、抵抗、偏差/%演算、オートパワーオフ、バックライト
EMC規格EN61326-1 ClassB、EN55011 Class B Group 1、EN61326-2-1
測定周期(回/秒)5(周波数測定は1、キャパシタンスは最大0.14(1000μF)、抵抗測定は2.5、温度は0.7)、バーグラフ表示:25(直流電圧、ダイオードテスト:5)
導通チェック600Ω
適合安全規格EN61010-1、EN61010-031、1000VCATⅢ、600VCATIV、汚染度2、標高2000m以下
耐電圧(kV)6.88 5秒間(入力端子-ケース間)
スクリーンセーバーにより、稼働中の消費電力を軽減します。(ECOモード、約48%カット)
ECOモード中はECOランプが点滅し運転中の判別が可能です。
警報発生時は表示が自動復帰し、設定によりブリンクに変わって異常をお知らせ出来ます。(警報オプションが必要となります。)
セグメントの採用で従来品よりも、文字が認識しやすくなりました。
電圧・電流入力時はスケーリング機能(逆スケーリング可)に対応し、入力信号に対応した工業値で表示できます。(10000カウント対応)
CEマーキング(欧州連合(EU)安全性能基準)の適合
仕様【表示方法】ディジタル表示:11セグメント赤色チップタイプLED4桁(文字高さ約20mm)、ステータス表示:PL/SET(ECO):緑色チップタイプLED、AL1、AL2:赤色チップタイプLED、【入力スケーリング】リニア入力時可(逆スケーリング可)、設定範囲:-1999~9999digit スパン10~10000digit、小数点位置設定:1、0.1、0.01、0.001、【スクリーンセーバー】0~100分の設定時間で未操作時に11セグメントLEDを消灯、ECOランプ点滅(警報出力時はスクリーンセーバー解除)
質量(g)250
電源(V)AC100~240±10%(50/60Hz)
適合規格安全/IEC61010-1およびEN61010-1、IEC61010-2-30およびEN61010-2-30、EMC/EN61326-1、RoHS指令対応
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)48×96×111
設定方式前面キー4個、設定保護:キーロックON/OFF
電源電圧(V)100~240±10%(AC50/60Hz)
通信機能なし
RoHS指令(10物質対応)対応
測定精度(℃)維持範囲:23±5
簡単な設定でヒーター制御が可能です。
パソコンローダを使えば、制御の状態を簡単に確認することが出来ます。
熱電温度センサに対応する安価なデジタルパネルメータ。
高輝度大型LEDによる鮮明表示。
端子方式で奥行83mmの短ケースを実現。
耐電圧AC1500V1分間(入力端子/外箱間、電源端子/外箱間、電源端子/入力端子間)
消費電力約2VA(AC電源)
A/D変換器DualSlope積分方式
保存温度(℃)-20~70
応答時間(秒)約1.5
温度係数±300ppm/℃(0~50℃で規定)
サンプリング周期2.5回/秒
絶縁抵抗(Ω)100M以上(DC500V)
耐ノイズノーマルモード(NMR)40db以上、コモンモード(CMR)110db以上、ライン混入ノイズ1000V
動作周囲温度(℃)0~50
電圧許容範囲(電源)AC90~132V
装着方法専用取付金具でパネル面より締付
入力形式シングルエンデッド、フローティング
RoHS指令(10物質対応)対応
供給電源AC100V
基準接点補償確度±2℃
リニアライザアナログ折線近似
バックライト2色LED(赤/緑)付き
ネガLCD表示で高い視認性を実現
マルチ入力で各種プロセス計測指示に対応。熱電対(10種類)、測温抵抗体(2種類)、直流電流(2種類)、直流電流(4種類)に対応。
警報出力3点を標準装備。警報動作の種類、および励磁/非励磁は、キー操作で簡単に切替え可能。
伝送出力(4~20mA DC)機能を標準装備。
防塵防滴構造(IP66)。IP66構造により、埃や水がかかる環境下でも使用可能。
質量(g)約300
取付方式制御盤埋込方式(取付可能なパネルの厚さ:1~8mm)
入力種類直流電流/直流電圧/熱電対/測温抵抗体
出力【警報1出力(A1)、警報2(A2)、警報3出力(A3)】警報動作の選択、励磁/非励磁の選択は、キー操作で選択可能警報なし、上限動作、下限動作、待機付上限動作、待機付下限動作、上下限範囲動作(※1)、入力が小数点付の場合、マイナス側設定の下限値は、-199.9、プラス側設定の上限値は999.9です。入力が直流電流又は直流電圧の場合、設定範囲はスケーリング下限値~スケーリング上限値(※1):警報3(A3)のみ選択できます。(上下限範囲動作は、A1設定値、A2設定値により動作します。)設定精度:指示精度と同じ動作:ON/OFF動作動作すきま:熱電対、測温抵抗体の場合0.1~100.0℃(°F)、直流電流、直流電圧の場合、1~1000(小数点の位置は小数点位置選択に従う)出力:リレー接点 1a 3A 250V AC(抵抗負荷)、電気的寿命:10万回
耐電圧入力端子-接地端子間、入力端子-電源端子間 1.5kV AC 1分間 電源端子-接地端子間 1.5kV AC 1分間出力端子-接地端子間、出力端子-電源端子間 1.5kV AC 1分間(出力端子:A1出力端子、A2出力端子、A3出力端子、伝送出力端子、通信端子)
精度【熱電対】各入力スパンの ±0.2%±1 デジット以内または 2℃(4°F) 以内のどちらか大きい値ただし、RまたはS入力で0~200℃(0~400°F) の範囲は、±6℃(12°F)以内、B入力で0~300℃(0~600°F)の範囲内は、精度保証外K, J, E, T, N 入力で0℃(32°F)未満は入力スパンの±0.4%±1デジット以内【測温抵抗体】各入力スパンの±0.1%±1デジット以内または±1℃(2°F)以内のどちらか大きい値【直流電流、直流電圧】各入力スパンの±0.2%±1 デジット以内
入力電圧(V)0~10
材質(ケース)難燃性樹脂
入力【熱電対】K, J, R, S, B, E, T, N, PL-Ⅱ, C(W/Re5-26) 外部抵抗:100Ω以下(ただし、B入力の場合、外部抵抗は40Ω)以下【測温抵抗体】Pt100, JPt100 3 導線式 (1線当たりの許容入力抵抗:10Ω以下)【直流電流】0~20mA DC、4~20mA DC 入力インピーダンス:50Ω(受信抵抗器 50Ωを入力端子間に接続)、許容入力電流:50mA以下(受信抵抗器 50Ωを使用した場合)【直流電圧】0~1V DC 入力インピーダンス:1MΩ以上、許容入力電圧:5V以下、許容信号源抵抗:2kΩ以下 0~5V DC, 1~5V DC, 0~10V DC 入力インピーダンス:100kΩ以上、許容入力電圧:15V以下、許容信号源抵抗:100Ω以下
設定方式シートキー入力
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)96×48×110
機能センサ補正、設定値ロック、停電対策、自己診断、自動冷接点温度補償(熱電対のみ)、センサ断線警報、入力異常、ホールド機能、ウォームアップ表示
表示桁数5桁
表示器PV:赤色4桁(文字寸法:高さ16×幅7.2mm)、SV:緑色4桁(文字寸法:高さ7.4×幅4.0mm)
消費電力(VA)約8
周囲湿度(%RH)35~85(結露しない事)
サンプリング周期(入力)250ms
防塵・防滴IP66
安全規格UL認証:入力定格100~240V AC、24V AC/DC ファイルNo.E159038
入力電流(A)0~0.02
周囲温度(℃)0~50
絶縁抵抗500V DC 10MΩ以上
伝送出力分解能:1/12000、直流電流:4~20mA DC(負荷抵抗 最大550Ω)、出力精度:出力スパンの±0.3%以内
バックライト2色LED(赤/緑)付き
ネガLCD表示で高い視認性を実現
入力は直流電圧入力、直流電流入力のマルチレンジ。
フロントキー操作による簡単設定。
ちらつきを抑える平均化処理機能搭載。
スケーリング、フロント強制ゼロ、ゼロリミット機能を搭載。
MAX/MIN表示の確認ができます。
奥行き(首下)80mmの短胴サイズ。
感電防止の端子カバーを標準装備。
フロント部は保護構造NEMA TYPE 4X準拠(IP66相当)の防水・防塵構造。
UL規格適合認証(マークライセンス認定)。
CEマーキングに適合。
とても経済的な大型表示デジタルパネルメータ
仕様指示専用、スケーリング機能付
電源電圧(V)100~120 AC
表示桁数4
4 1/2桁表示の直流入力デジタルパネルメ-タ。表示値のちらつきを抑える平均化処理機能。
スケーリング機能、強制ゼロ、ゼロリミット機能。最大値、最小値表示機能。
前面パネルはIP66。脱落防止ストラップ付きの感電防止用端子カバーを標準装備。
着脱可能な2ピース構造の端子台。
取付方式盤面取付
入力種類直流電流
電源電圧(V)AC100~240
表示桁数4.5
表示色赤色
入力電流(A)0.004~0.02
1個
¥18,980
税込¥20,878
欠品中
9種類の測温センサに対応するマルチ入力。
0.1℃または0.01℃表示の高分解能。
誤動作防止のキープロテクト機能。
前面パネルはIP65の保護構造。
感電防止の端子カバーを標準装備。
保護構造前面操作部:IP65
表示0~99999/赤色または緑色LED(文字高さ 15.2mm)
入力熱電対:R/K/E/J/T/B/N、測温抵抗体:Pt100Ω/JPt100Ω
分解能0.1℃、0.01℃
機能ホールド機能、アラームリセット機能、ピーク/ボトム、振れ幅メモリー機能、平均演算機能、マイ設定モード機能、比較判定対象切替機能、キープロテクト機能
消費電力(VA)約9
サンプリング周期200ms
RoHS指令(10物質対応)対応
供給電源AC100V~240V 50/60Hz
表示周期約200ms、400ms、1s、2s、4s、5sの何れかを選択
48(W)×24(H)×83(D)mmの小型サイズ。配線部は、配線のしやすさを考えたM3ねじ端子台構造です。緑・赤の2色表示。計測表示部を比較出力動作に応じて変化できます。離れた場所からでも状況把握が一段と容易に確認できます。入力はマルチレンジ。1機種でプロセス信号の表示や回転計、スピードメータとして使用できます。EN/IEC規格に適合。CEマーキングに適合し、UL/CSA規格取得。輸出用の機械や装置にも安心して搭載できます。フロントパネルはNEMA4X(IP66相当)の防塵・防水構造です。出力種別を任意に選択。
電圧・電流信号などアナログ量の計測表示、判別に最適なパネルメータ。動作判定を表示色で見せる緑/赤2色表示切替。運転状態の傾向を見せる、ポジションメータ搭載。外部イベント入力で多才な計測・判別用途に展開。UL規格適合認定(マークライセンス認定)。第三者機関評価によるCEマーキング適合。NEMA4X準拠(IP66相当)の防滴構造。
E5□Nシリーズと同一の制御性能で、安定した温度制御を実現。さらに密着取付が可能で、盤デザインの自由度を向上します。
文字高さ 約16mmで見やすさ向上。
首下寸法 60mm、制御盤の奥行き方向を削減。
パラメータ数少なく設定簡単。ヒータ制御に必要な最小限の設定でOK。PID制御でもWキー押しで、AT(オートチューニング)即スタート。温度調節+警報1点のベースモデル8仕様のため、大幅に設定工数を削減します。
高信頼性の3年保証
サンプリング周期 250ms
シリーズE5CB
制御方式ON/OFF制御/オートチューニング付PID制御
感度調節感度/0.1~999.9℃または°F(0.1℃または°F単位)
文字高(mm)PV/16.2、SV/7.8
設定方式前面キーによるデジタル設定
指示方式7セグメントデジタル表示および単発光表示
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
ディスプレイLED
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:-10~+50
使用周囲湿度相対湿度 25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+65(ただし、結露または氷結しないこと)
警報出力リレー出力 AC250V 1A(抵抗負荷)
警報設定値-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
制御周期0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)0.1~999.9℃または°F(0.1℃または°F単位)
積分時間(I)0~3999s(1s単位)
微分時間(D)0~3999s(1s単位)
耐電圧(V/min)AC2300 50/60Hz(異極充電部端子間)
質量(g)約250(取付器具含む)
規格JIS C 1602-1995
入力種類ユニバーサル
シリーズSDC形C25
制御方式制御動作:ON/OFF制御・時間比例PID・電流比例PID、PID組数:最大4組、PIDオートチューニング:リミットサイクル法によるPID自動設定(標準的な制御特性・外乱に速やかに反応する制御特性・PVの上/下動が少ない制御特性から選択可能)
パネルサイズ(mm)48×96
制御出力リレー
指示方式デジタル4桁、7セグメントLED表示(PV:上段緑色/SP:下段橙色)
使用周囲温度(℃)23±2
指示精度±0.3%FS±1digit
イベント種類PV上限、PV下限、PV上下限、偏差上限、偏差下限、偏差上下限など
デジタル入力機能:設定(SP)値を最大4組切替、PID組切替、RUN/READY切替、AUTO/MANUAL切替など
サンプリング周期(ms)300
高感度・ワイドレンジ・操作性に優れた紫外線強度計です。
UVR-300はキーボードを標準装備し、多彩な測定を実現したハンディタイプの紫外線強度計です。高感度の受光部は波長域の異なる2タイプを用意、用途に合わせて選択できます。測定レンジも広がり、280000μW/cm2まで対応。
仕様【測定波長域】UD-250 220~300nm/UD-360 310~400nm【温度/湿度特性】±3%以内 (-10~40℃ 23℃基準) /±3%以内【校正光源】UD-250 GL-15(殺菌ランプ)/UD-360 FL20S・BLB(ブラックライト)
セット内容本体、受光部(UD-250、UD-360)、受光部用キャップ、レザーケース、延長ケーブル、ACアダプタ、アナログ出力プラグ、BrightLoader3、USBケーブル、USBドライバーソフト、クイックマニュアル、BrightLoader3ユーザーマニュアル、収納ケース
質量(g)約260(受光部、乾電池を含む)
電源単3電池2本
表示範囲0.1~280000μW/cm2 オート/マニュアル4段レンジ
検出素子シリコンフォトダイオード
直線性±5% of rdg. ±1 digit (オートレンジ)
外寸法(mm)約195×70×33 (受光部を含む)
インターフェイスUSB (仮想COMポート)
96角チャートレス記録計。高い防塵・防滴性能(IP65)
電源100~240V AC
関連キーワード