目次


プロフィール昭和27年創業より、自動車用金属パイプ部品加工、医療機器部品製作を行う。近年はパイプ加工に対する技術力・経験値を活かし、玩具や遊具、インテリア、介護機器等の新たな分野への展開を視野に入れている。
「現場がストレスを感じない」それが私たちのこだわり。
ビジネスを加速させる”武州流”
私たち武州工業は、自動車・医療業界という、日本にとって重要な産業を支えているものづくり企業です。
私たちの得意分野は「パイプ」と言われる、モノとモノをつなぐ部品の加工で、私たちが加工した部品は50年以上に渡り大手トップメーカーの製品にご採用頂いております。
我々の強みは、まずやってみるという「DCA」精神だと思います。「PDCA」でいうところの「P」がない、「DCA」。厳密にいうと、「P」・計画がない、ということではないんですが、計画を実行するまでに足踏みをしている時間が全くないんです。何か足りないと思えば、新しいものを試してみよう、世の中にないなら作ってみよう、という精神が役員から現場メンバーまで根付いています。
急速に移り行くものづくりの時代の流れには、このくらいのスピード感で対応していかないと、すぐに海外を含めた他企業に差を付けられてしまいますからね。
行きついた、道具の選び方
我々の道具選びは非常にシンプルで、「現場メンバーがストレスを感じない」ということです。
もちろん安全面や最低限のコストは意識しますが、現場が少しでもストレスを感じているようなら、これ以上の非効率はありませんので、現場が良いというものを選びたいと思っています。
また、使っていくなかでカイゼンできることがあれば、現場メンバーが自ら調べて、良さそうなものがあれば買って試す、まさに「DCA」を回します。安全性・作業性・経済性の全体を考えて柔軟に対応していることが、我々の成長につながっていると思います。