マフラー ヨシムラ製
マフラー ヨシムラ製のバイクパーツ、バイク用品・アクセサリー、スクーターの部品など、修理やメンテナンス・補修で必要なパーツが揃っています。
適合車種からパーツを絞込み検索

【特長】鈴鹿8時間耐久ロードレースを始めとするレースに実戦投入し開発されたR-11Sqは、消音性能の高さを活かし厳しい規制に対応させながら、GSX-R1000が持つ潜在能力を引き出します。低回転域はノーマルの特性を活かしながら、中~高回転域でノーマルを上回る出力の向上を達成。またR-11Sqサイクロンが奏でる独特のエキゾーストノートは、ライダーマインドを刺激します。ヨシムラレーサーにも装着されるR-11Sqは、GSX-R1000をレーシングスタイルに演出。さらに、どの角度から見てもシャープでスポーティなスクエア断面デザインは、充分なバンク角も併せ持ちます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-519-L16G0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.5 | STB(チタンブルーカバー) | 近接排気騒音:92(5500rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】2018年よりラインナップとして加わった「サテンフィニッシュカバー(SSF)」は、従来鏡面仕上げのステンレス素材に特殊な表面処理を施しています。梨地に仕上がったステンレスは、耐久性をそのままに、チタン素材の風合いをもたせています。R-11から派生したR-11Sqがデザインされたのは、全日本選手権や鈴鹿8耐で戦うヨシムラレーサーのパフォーマンスアップと消音効果を両立させるためでした。その開発にはヨシムラのマフラーへのこだわりと技術がふんだんに盛り込まれ、他にはないオリジナリティある形状が生み出されました。2017年にモデルチェンジを果たしたGSX-R1000/R L7のストリートユーザー向けに、ヨシムラGSX-R1000レーサーで実戦投入されてきたR-11Sqが、国内マフラー規制・車検対応で製品化。性能特性。重量を約34%(3.8kg→2.5kg:チタンカバー)軽量化することで、性能曲線上では見えない部分でもパフォーマンスアップさせています。サウンド。GSX-R1000/Rユーザーに高揚感を抱いてもらうべく、法令を遵守しながらも迫力のサウンドを実現。アイドリングでは豊かな低音、回すほどに高まるレーシーなエギゾーストサウンドは、ライダーを刺激します。スタイル。GSX-R1000/Rにとっては、まさにレースシーンからのフィードバックとなるR-11Sq。複雑なテーパー形状の集合体から生み出されたR-11Sqは、どの角度から見てもシャープなイメージでレーサーベースとなるGSX-R1000/Rの車体に見事にマッチします。(R-11Sq 意匠登録済)。EXPORT SPEC。このEXPORT SPECは、海外の拘ったユーザーのリクエストを反映する事により、性能を重視しつつ職人的なTig(溶接)の焼け色や加工跡はオリジナルのまま仕上げて います。素材に高耐久ステンレスを使用することによりヨシムラ独自のデザイン・スタイルを実現させながらもコストパフォーマンスにも優れた価格を実現させました。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-50A-L16G0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.5 | STB(チタンブルーカバー) | 近接排気騒音:101(6600rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】伝統的なデザインの丸型サイレンサーをZ900RSのスタイルに合わせて長さ300mmというコンパクトなサイズで新設計しました。LEPTOSシリーズのV字型のスプリングフックや、3ピースのパイプを合わせることにより造形されたエンドピース、。エンド部分のレーザーマーキングなど、ディテールにもこだわりを盛り込みシンプルながらも高い質感を実現しました。サイレンサーは、アルミ製ステーを使用することで、スタイリッシュな装着を可能にし、サイレンサーレイアウトにもこだわりました。重量約13%(2.2kg→1.9kg:カーボンカバー)の軽量化を実現。高い質感を維持しつつ、軽量化も実現。厳しい規制をクリアしつつも、中~高回転域にかけてパワーを上乗せし、駆る楽しさを増幅させます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5480 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 2 | ST(チタンカバー) | 近接排気騒音:92(4250rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】伝統的なデザインの丸型サイレンサーをZ900RSのスタイルに合わせて長さ300mmというコンパクトなサイズで新設計しました。LEPTOSシリーズのV字型のスプリングフックや、3ピースのパイプを合わせることにより造形されたエンドピース、。エンド部分のレーザーマーキングなど、ディテールにもこだわりを盛り込みシンプルながらも高い質感を実現しました。サイレンサーは、アルミ製ステーを使用することで、スタイリッシュな装着を可能にし、サイレンサーレイアウトにもこだわりました。重量約13%(2.2kg→1.9kg:カーボンカバー)の軽量化を実現。高い質感を維持しつつ、軽量化も実現。厳しい規制をクリアしつつも、中~高回転域にかけてパワーを上乗せし、駆る楽しさを増幅させます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5490 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 1.9 | SC(カーボンカバー) | 近接排気騒音:92(4250rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】ヨシムラレーサーにも採用されていたR-11サイレンサーは、最新の装備を持つZ900RSのポテンシャルに磨きをかけます。三角形をベースにしたテーパー形状のサイレンサーは、スポーツネイキッドのスタイルをシャープなイメージにさせ、。ライダーマインドを刺激するとともに駆る楽しさを増幅させます。重量約18%(2.2kg→1.8kg:チタンカバー)の軽量化を実現。さらに、中~高回転域にかけてパワーを上乗せし、回せば力強く伸びていくスポーツテイストのエンジンに磨きをかけます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5E30 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 2 | SSF(サテンフィニッシュカバー) | 近接排気騒音:93(4250rpm)、加速走行騒音:81 |

品番 | 内容量 | 適合 |
---|---|---|
194-38A-0010 | 1セット | YZF-R1/M_Slip-On_R-11_サイクロン1エンド_EXPORT_SPEC_政府認証 |

【特長】スタイル。SV650用 Slip-On R-77Jサイクロンのエンドタイプは、光沢を持つステンレスと、レーシーなイメージのカーボンの2種類をラインナップ。サイレンサーカバーとエンドの組合せで8種類のバリエーションからお好みのタイプをお選び頂けます。さらに、サイレンサーにR-77Jを採用したことにより、重厚な音質と迫力あるスタイルを実現。適度に消音されつつ、Vツインエンジンらしい低音で歯切れの良いエキゾーストサウンドを奏でます。性能特性。ノーマルが持つ全域における豊かなトルクを活かしつつ、常用域での出力UPによって、さらに扱いやすい特性を実現しました。重量。メイン素材にSUS304を使用し、耐久性の確保とSTD比約59%(チタンカバー(STD:4.2kg→R-77J (STS/STC):2.5kg))の軽量化を両立させています。アフターケア。ヨシムラサイクロン(レーシングサイクロンは除く)には、製品2年保証がついております。(製品2年保証を受けるには、オンライン保証登録が必要になります。)さらにリメイクサービス、マフラーホットライン等のアフターサービスにより、安心してヨシムラサイクロンをご利用いただけます。EXPORT SPEC。このEXPORT SPECは、海外の拘ったユーザーのリクエストを反映する事により、性能を重視しつつ職人的なTig(溶接)の焼け色や加工跡はオリジナルのまま仕上げています。素材に高耐久ステンレスを使用することによりヨシムラ独自のデザイン・スタイルを実現させながらもコストパフォーマンスにも優れた価格を実現させました。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-169-5W80 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.4 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:89(4250rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】スタイル。SV650用 Slip-On R-77Jサイクロンのエンドタイプは、光沢を持つステンレスと、レーシーなイメージのカーボンの2種類をラインナップ。サイレンサーカバーとエンドの組合せで8種類のバリエーションからお好みのタイプをお選び頂けます。さらに、サイレンサーにR-77Jを採用したことにより、重厚な音質と迫力あるスタイルを実現。適度に消音されつつ、Vツインエンジンらしい低音で歯切れの良いエキゾーストサウンドを奏でます。性能特性。ノーマルが持つ全域における豊かなトルクを活かしつつ、常用域での出力UPによって、さらに扱いやすい特性を実現しました。重量。メイン素材にSUS304を使用し、耐久性の確保とSTD比約59%(チタンカバー(STD:4.2kg→R-77J (STS/STC):2.5kg))の軽量化を両立させています。アフターケア。ヨシムラサイクロン(レーシングサイクロンは除く)には、製品2年保証がついております。(製品2年保証を受けるには、オンライン保証登録が必要になります。)さらにリメイクサービス、マフラーホットライン等のアフターサービスにより、安心してヨシムラサイクロンをご利用いただけます。EXPORT SPEC。このEXPORT SPECは、海外の拘ったユーザーのリクエストを反映する事により、性能を重視しつつ職人的なTig(溶接)の焼け色や加工跡はオリジナルのまま仕上げています。素材に高耐久ステンレスを使用することによりヨシムラ独自のデザイン・スタイルを実現させながらもコストパフォーマンスにも優れた価格を実現させました。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-169-5W80B | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.4 | STBC(チタンブルーカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:89(4250rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】小排気量マシンだからこそエンジンパワーへの要求も高くなる。シグナス用サイクロン開発においても、スクーターとして求められるパワーを追求し性能テストを繰り返す中で辿り着いたのが、。コイル形状に曲げられ車体下に収められたエキゾーストパイプ。理想的な排気動脈を得ることを可能にしたこの技術により、アクセルワークに連動する力強いトルク、ピークまで続く伸びのある加速力が生み出される。R-77Sサイクロンから放たれる低音で歯切れの良いマフラーサウンドは、ライダーのスポーツマインドを刺激し、走りの楽しさとマシンを所有する喜びを倍増させる。スタンダードマフラーに対して約20%もの軽量化と小型なR-77Sサイレンサーをマシン重心に近づける事を可能にした独自のエキゾーストパイプレイアウトにより、。ワンランク上の俊敏で軽快な走りを実現。重量バランスも考慮されたサイクロンは、カーボンエンドのR-77Sサイレンサーデザインとも相まりスタイルをもよりスポーティな印象に変貌させる。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-33A-5150 | 1本 | ヤマハ | 4.4 | SSC(ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:83(3750rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】小排気量マシンだからこそエンジンパワーへの要求も高くなる。シグナス用サイクロン開発においても、スクーターとして求められるパワーを追求し性能テストを繰り返す中で辿り着いたのが、。コイル形状に曲げられ車体下に収められたエキゾーストパイプ。理想的な排気動脈を得ることを可能にしたこの技術により、アクセルワークに連動する力強いトルク、ピークまで続く伸びのある加速力が生み出される。R-77Sサイクロンから放たれる低音で歯切れの良いマフラーサウンドは、ライダーのスポーツマインドを刺激し、走りの楽しさとマシンを所有する喜びを倍増させる。スタンダードマフラーに対して約20%もの軽量化と小型なR-77Sサイレンサーをマシン重心に近づける事を可能にした独自のエキゾーストパイプレイアウトにより、。ワンランク上の俊敏で軽快な走りを実現。重量バランスも考慮されたサイクロンは、カーボンエンドのR-77Sサイレンサーデザインとも相まりスタイルをもよりスポーティな印象に変貌させる。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-33A-5120 | 1本 | ヤマハ | 4.4 | SMC(メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:83(3750rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】小排気量マシンだからこそエンジンパワーへの要求も高くなる。シグナス用サイクロン開発においても、スクーターとして求められるパワーを追求し性能テストを繰り返す中で辿り着いたのが、。コイル形状に曲げられ車体下に収められたエキゾーストパイプ。理想的な排気動脈を得ることを可能にしたこの技術により、アクセルワークに連動する力強いトルク、ピークまで続く伸びのある加速力が生み出される。R-77Sサイクロンから放たれる低音で歯切れの良いマフラーサウンドは、ライダーのスポーツマインドを刺激し、走りの楽しさとマシンを所有する喜びを倍増させる。スタンダードマフラーに対して約20%もの軽量化と小型なR-77Sサイレンサーをマシン重心に近づける事を可能にした独自のエキゾーストパイプレイアウトにより、。ワンランク上の俊敏で軽快な走りを実現。重量バランスも考慮されたサイクロンは、カーボンエンドのR-77Sサイレンサーデザインとも相まりスタイルをもよりスポーティな印象に変貌させる。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-33A-5180 | 1本 | ヤマハ | 4.2 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:83(3750rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン 細く長くデザインされたサイレンサーをアップにレイアウト。性能はもちろん音質も考慮した集合部の効果もあり、4気筒ビックバイクらしい重厚なサウンドを実現。スポーティなレイアウトに拘り、タンデムオフセットプレートセットを使用。新デザインのスプリングフック採用。専用センタースタンドストッパー付属。パイプにチタンSeries9を採用。重量はSTD比で半分以下(チタンカバー:約53%の軽量化)を実現し、取り回し及び走りの軽快さが向上。新型車両('14~)に採用されたO2センサーも取付可能。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41C-8290 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 5.4 | TC(カーボンカバー) | 近接排気騒音:92(3500rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】HONDAの軽二輪スーパースポーツモデルCBR250RR用Slip-On R-11サイクロンは、コンパクトでスポーティなサイレンサーデザインにより、スタンダードマフラー比約65%の軽量化を実現し、軽快なハンドリングをもたらします。さらに、R-11サイクロンによる歯切れの良いサウンドは、思わずアクセルを開け続けたくなるような感覚をライダーにもたらします。CBR250RRに装着されたR-11サイレンサーは、テールカウルのラインに合わせつつマシン重心に集中させたレイアウトにより、スポーツスタイルを引き立てます。さらに、サイレンサーエンドを軽量で高強度なドライカーボン製にすることにより、高い質感も併せ持ちます。ヨシムラサイクロン(レーシングサイクロンは除く)には、製品2年保証がついております。さらにリメイクサービス、マフラーホットライン等のアフターサービスにより、安心してヨシムラサイクロンをご利用いただけます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-42C-5E80B | 1本 | ホンダ(HONDA) | 1.9 | STB(チタンブルーカバー) | 近接排気騒音:94(6250rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】先進的なマシンにマッチするR-77Jを採用。純正と同じく左右2本出しで、R-77Jのデザインがテール周りに迫力を持たせます。適度に消音されたサウンドは重厚な音質で、ロングツーリングでも快適な走行が可能です。低回転から粘り強く高回転まで軽く吹け上がる特性で車両のコンセプトに従順なマフラーに仕上がっています。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | タイプ | 騒音値(dB) | 車輌型式 |
---|---|---|---|---|---|
110-213-5W81B | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | STBC(チタンブルーカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:90/4500rpm(Z1000:11-13)、91/4900rpm(Z1000:14)、90/4500rpm(Ninja1000:11-13)、91/4900rpm(Ninja1000:14) 加速走行騒音:79(Z1000:11-13)、79(Z1000:14)、79(Ninja1000:11-13)、78(Ninja1000:14) |
ZRT00D(Z1000[ABS設定無し]:11-13)、ZXT00G(Ninja1000:11-13)、ZXT00H(Ninja1000 ABS:11-13)、ZRT00F(Z1000[ABS共通]:14)、ZXT00M(Ninja1000[ABS共通]:14) |

【特長】HONDAの軽二輪スーパースポーツモデルCBR250RR用Slip-On R-77Sサイクロンは、。スポーティなデザインでありながらサイレンサー容量に余裕のある特徴を活かし、重低音のきいた抜けの良いサウンドを奏でます。さらに、スタンダードマフラー比約60%の軽量化により、軽快なハンドリングを実現しました。CBR250RRに装着されたR-77Sサイレンサーは、テールカウルのラインに合わせたレイアウトにより、スポーツスタイルを引き立てます。さらに、サイレンサーエンドを軽量で高強度なドライカーボン製にすることにより、高い質感を併せ持ちます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-42C-5W20 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.6 | SMC(メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:93(6250rpm)、加速走行騒音:80 |

【特長】HONDAの軽二輪スーパースポーツモデルCBR250RR用Slip-On R-77Sサイクロンは、。スポーティなデザインでありながらサイレンサー容量に余裕のある特徴を活かし、重低音のきいた抜けの良いサウンドを奏でます。さらに、スタンダードマフラー比約60%の軽量化により、軽快なハンドリングを実現しました。CBR250RRに装着されたR-77Sサイレンサーは、テールカウルのラインに合わせたレイアウトにより、スポーツスタイルを引き立てます。さらに、サイレンサーエンドを軽量で高強度なドライカーボン製にすることにより、高い質感を併せ持ちます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-42C-5W80 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.4 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:93(6250rpm)、加速走行騒音:80 |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン 細く長くデザインされたサイレンサーをスタイリッシュにレイアウト。性能はもちろん音質も考慮した集合部の効果もあり、厚みを持った4気筒ビックバイクらしいサウンドを実現。旧モデルのサイレンサーの設計を見直し、中回転域から高回転域にかけてノーマルを大きく上回る性能を発揮。パイプにSeries9を採用し、重量はSTD比で半分以下。取り回し及び運動性能が向上。(R-77Sサイクロン チタンカバー:63%の軽量化)。Fire Spec仕様有。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-284-8120 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 5.6 | TMC(メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:91(3750rpm):ZRX1200R/S(-'08)・91(4000rpm):ZRX1200DAEG('09-)、加速走行騒音:82:ZRX1200R/S(-'08)・79:ZRX1200DAEG('09-) |

【特長】新しく生まれ変わったZRX1200 DAEG用 Slip-Onサイクロンシリーズは、ロングタイプのサイレンサーで低音を効かした重厚感のある音を実現。ロングツーリングでも疲れにくい、心地よいサウンドに仕上がっています。重量においても最大58%(ST/STB)の軽量化を実現。性能はSlip-Onながら低~中回転域でノーマルが持つ性能を活かしながら、高回転域ではノーマルを上回ります。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-28415W50 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 2.8 | SSC(ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:91(4000rpm)、加速走行騒音:72 |

【特長】YAMAHA スーパースポーツマシン「YZF-R1(国内仕様:'09-'13)」に「Slip-On R-77Jサイクロン」が登場。「R-77J」は変形四角の断面でオリジナリティーを持ち、ステンレスorカーボンのエンドキャップにてスポーティなデザインに仕上がっております。ノーマルと同じく左右2本出しの「R-77J」は後ろからのスタイルが特に迫力あります。レーザー刻印が施されたヒートガード(左右両方)を付属し、シート付近のエキパイ排熱を軽減します。性能面では6000rpm以降 大幅にパワーアップしており、よりレーシーな特性となります。音質はYZF-R1特徴のクロスプレーン型クランクシャフトエンジンに「R-77J」サイクロンが加わり、歯切れの良いレーシーなエキゾーストサウンドを奏でます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-388-5W50 | 1本 | ヤマハ | 5.4 | SSC(ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:91.5(5500rpm)、加速走行騒音:77 |

【特長】YAMAHA スーパースポーツマシン「YZF-R1(国内仕様:'09-'13)」に「Slip-On R-77Jサイクロン」が登場。「R-77J」は変形四角の断面でオリジナリティーを持ち、ステンレスorカーボンのエンドキャップにてスポーティなデザインに仕上がっております。ノーマルと同じく左右2本出しの「R-77J」は後ろからのスタイルが特に迫力あります。レーザー刻印が施されたヒートガード(左右両方)を付属し、シート付近のエキパイ排熱を軽減します。性能面では6000rpm以降 大幅にパワーアップしており、よりレーシーな特性となります。音質はYZF-R1特徴のクロスプレーン型クランクシャフトエンジンに「R-77J」サイクロンが加わり、歯切れの良いレーシーなエキゾーストサウンドを奏でます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-388-5W80 | 1本 | ヤマハ | 5.2 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:91.5(5500rpm)、加速走行騒音:77 |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン細く長くデザインされたサイレンサーをアップにレイアウト。機械曲チタンサイクロン LEPTOSは、サイレンサーに新デザインのスプリングフック採用。サイレンサー角度に拘りタンデムステップブラケットを付属。スポーティなレイアウトを実現。性能はもちろん音質も考慮した集合部の効果もあり、4気筒ビックバイクらしい重厚なサウンドを実現。低回転域でトルクをアップさせることにより乗りやすさを向上。高回転域ではノーマルを凌駕する性能を発揮。重量はSTD比で半分以下。取り回し及び走りの軽快さが向上。(機械曲サイクロン カーボンカバー:53%の軽量化)。Fire Spec 仕様有。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-313-8251 | 1本 | ヤマハ | 7.3 | TS(ステンレスカバー) | 近接排気騒音:91(4000rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】手曲の有機的な曲線を描く、迫力ある鉄製エキパイがエンジン下で4in1に集合し、短いサイレンサーと続くその形状は、ヨシムラ伝統のストレートスタイルを踏襲しています。さらに、鋳物フランジにヨシムラロゴをレーザーマーキングし、細部の意匠にも拘りを持たせています。もちろんこの「RSC-VINTAGE」に貼付のエンブレムは手曲の証である「hand made」エンブレムです。最新でありながらもクラシカルな雰囲気を持ったCB1100と、ヨシムラの伝統のスタイルを持った「RSC-VINTAGE」の組合せは、見るものの目を釘付けにします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-410-4641 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 8.1 | B(スチールカバー) | 近接排気騒音:90(3750rpm)、加速走行騒音:74 |

【特長】2014年にモデルチェンジを行ったCB1100/EXに機械曲ストレートサイクロンが登場しました。鋳物フランジを採用し、より武骨さを増したフォルムがヨシムラ伝統のストレートサイクロンのスタイルを彷彿させます。内部構造を見直すことにより、手曲/機械曲共に'10~'13モデル向けサイクロンと比較すると、。よりビッグバイクらしい、ジェントルながらも迫力あるサウンドに仕上がっています。最新でありながらクラシカルな雰囲気を持ったCB1100と、ヨシムラの伝統のスタイルを持ったス トレートサイクロンの組合せは、見るものの目を釘付けにします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41A-6660 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 8.2 | B(スチールカバー) | 近接排気騒音:91(3750rpm)、加速走行騒音:77 |

【特長】2017年GROM用サイクロン。サイレンサーを可能な限り前方向、内側に寄せてバンク角を確保しつつ、マスの集中化を実現し、車体との一体感を高めました。全域でノーマルを上回る性能を発揮。レブリミットまで谷のない、ストレスなく回る性能特性を果たしました。素材にSUS304素材を使用し、耐久性を向上させながらSTDに比べ約46%の軽量化を達成。加速性能の向上・取り回しの軽さに役立っています。EXPORT SPEC。このEXPORT SPECは、海外の拘ったユーザーのリクエストを反映する事により、性能を重視しつつ職人的なTig(溶接)の焼け色や加工跡はオリジナルのまま仕上げています。素材に高耐久ステンレスを使用することによりヨシムラ独自のデザイン・スタイルを実現させながらもコストパフォーマンスにも優れた価格を実現させました。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110A-40A-5X51 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.9 | SSC(ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:85(3500rpm)、加速走行騒音:78 |

【特長】「HEPTA FORCE」は、エッジの利いたシンメトリー7角形[Heptagon]をベースに、斬新なコーン形状を持つオリジナルエンドが特徴。この独特なコーンエンドは、光沢を持つステンレスと、レーシーなイメージのカーボンの2種類をラインナップ。サイレンサーのカバーとエンドの素材の組合せで8種類のバリエーションからお好みのタイプをお選び頂けます。重量に関しては、STDに比べ約33%の軽量化を達成。(STD:5.4kg→HEPTA FORCE チタンカバー:3.6kg) そのサウンドは、2気筒らしい鼓動感のある音質を実現しています。さらにノーマルが持つ低?中回転域における豊かなトルクを生かしながら、高回転域においてノーマルを上回る性能を発揮。オンからオフまで様々な状況での走行性能を更に向上させます。そして純正パニアケースの装着も可能。V-Strom1000の大きな魅力である機能性を損なうことなくHEPTA FORCEを楽しんでいただくことが可能です。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-195-L06C0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 3.6 | STBS(チタンブルーカバー/ステンレスエンドタイプ) | 近接排気騒音:90(4000rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】往年の初期型GSX-R1100/750用に当時開発したマフラースタイルを彷彿とさせるJMCA認定サイクロン。ステンレスエキパイを採用し、耐久性を向上。GSX?R1100/750油冷が持つスタイルを崩すことなく、性能・音質にも拘った造り。低回転では低音の効いた、そして高回転では4気筒ビックバイクらしい迫力あるサウンドを実現。ピーク後の落ち込みが少ない、レーシーな特性を実現。サイレンサー角度にも拘り、アルミ製サイレンサーステー(タンデムステップ付)を付属。また、オプションで一人乗りオプションサイレンサーステーも用意。重量はSTD比で、1100:約44%、750:約23%の軽量化(カーボンカバー)を実現。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-511-5280 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 6.5 | ST(チタンカバー) | 近接排気騒音:97(4750rpm):GSX-R1100G~J('86-'88)、97(4750rpm):GSX-R750F~H('85-'87) |

【特長】サイレンサーを可能な限り前方向、内側に寄せてバンク角を確保しつつ、マスの集中化を実現し、車体との一体感を高めました。全域でノーマルを上回る性能を発揮。レブリミットまで谷のない、ストレスなく回る性能特性を果たしました。SUS304素材を使用し、耐久性を向上させながらSTDに比べ約28%の軽量化を達成。(STD:3.9kg→R-77S チタンカバー:2.8kg) 加速性能の向上・取り回しの軽さに役立っています。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110A-202-5180 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 2.8 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:87(4000rpm)、加速走行騒音:79 |

【特長】ヨシムラレーサーにも装着されるR-11Sqサイレンサー。そのR-11Sqサイレンサーを使用しGSX-S750用として開発されたこのサイクロンは、スポーツネイキッドのシャープなデザインを引き立てます。 。近年の厳しい騒音規制をクリアさせながら、GSX-S750にマッチするレーサー譲りのR-11Sqサイレンサーで商品化すべく、性能アップに挑戦。その結果、性能・サウンド・スタイルを高次元で融合させたマフラーが生み出されました。スーパースポーツ譲りの高い走行性能を持つGSX-S750用に開発されたSlip-On R-11Sqサイクロンは、街中からワインディングまで、。幅広いシチュエーションでの走行を想定して開発。アクセルワークに対してリニアに反応する扱い易さを残しつつ、。スタンダードに上乗せされたパワーとトルクをどの回転域でも味わう事ができます。ハンドリングの良さにトラクションコントロールも備え高いコーナリング性能を持つGSX-S750。スタンダードマフラーに比べ約40%の軽量化を実現させたR-11Sqは、その性能をさらに引き上げます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-150-L12G0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 3 | SM(メタルマジックカバー) | 近接排気騒音:94(5250rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】鈴鹿8時間耐久ロードレースを始めとするレースに実戦投入し開発されたR-11Sqは、消音性能の高さを活かし厳しい規制に対応させながら、GSX-R1000が持つ潜在能力を引き出します。低回転域はノーマルの特性を活かしながら、中~高回転域でノーマルを上回る出力の向上を達成。またR-11Sqサイクロンが奏でる独特のエキゾーストノートは、ライダーマインドを刺激します。ヨシムラレーサーにも装着されるR-11Sqは、GSX-R1000をレーシングスタイルに演出。さらに、どの角度から見てもシャープでスポーティなスクエア断面デザインは、充分なバンク角も併せ持ちます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-519-L18G0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.5 | ST(チタンカバー) | 近接排気騒音:92(5500rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】2018年よりラインナップとして加わった「サテンフィニッシュカバー(SSF)」は、従来鏡面仕上げのステンレス素材に特殊な表面処理を施しています。梨地に仕上がったステンレスは、耐久性をそのままに、チタン素材の風合いをもたせています。R-11から派生したR-11Sqがデザインされたのは、全日本選手権や鈴鹿8耐で戦うヨシムラレーサーのパフォーマンスアップと消音効果を両立させるためでした。その開発にはヨシムラのマフラーへのこだわりと技術がふんだんに盛り込まれ、他にはないオリジナリティある形状が生み出されました。2017年にモデルチェンジを果たしたGSX-R1000/R L7のストリートユーザー向けに、ヨシムラGSX-R1000レーサーで実戦投入されてきたR-11Sqが、国内マフラー規制・車検対応で製品化。性能特性。重量を約34%(3.8kg→2.5kg:チタンカバー)軽量化することで、性能曲線上では見えない部分でもパフォーマンスアップさせています。サウンド。GSX-R1000/Rユーザーに高揚感を抱いてもらうべく、法令を遵守しながらも迫力のサウンドを実現。アイドリングでは豊かな低音、回すほどに高まるレーシーなエギゾーストサウンドは、ライダーを刺激します。スタイル。GSX-R1000/Rにとっては、まさにレースシーンからのフィードバックとなるR-11Sq。複雑なテーパー形状の集合体から生み出されたR-11Sqは、どの角度から見てもシャープなイメージでレーサーベースとなるGSX-R1000/Rの車体に見事にマッチします。(R-11Sq 意匠登録済)。EXPORT SPEC。このEXPORT SPECは、海外の拘ったユーザーのリクエストを反映する事により、性能を重視しつつ職人的なTig(溶接)の焼け色や加工跡はオリジナルのまま仕上げて います。素材に高耐久ステンレスを使用することによりヨシムラ独自のデザイン・スタイルを実現させながらもコストパフォーマンスにも優れた価格を実現させました。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-50A-L18G0 | 1本 | スズキ(SUZUKI) | 2.5 | ST(チタンカバー) | 近接排気騒音:101(6600rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】伝統的なデザインの丸型サイレンサーをZ900RSのスタイルに合わせて長さ300mmというコンパクトなサイズで新設計しました。LEPTOSシリーズのV字型のスプリングフックや、3ピースのパイプを合わせることにより造形されたエンドピース、。エンド部分のレーザーマーキングなど、ディテールにもこだわりを盛り込みシンプルながらも高い質感を実現しました。サイレンサーは、アルミ製ステーを使用することで、スタイリッシュな装着を可能にし、サイレンサーレイアウトにもこだわりました。重量約13%(2.2kg→1.9kg:カーボンカバー)の軽量化を実現。高い質感を維持しつつ、軽量化も実現。厳しい規制をクリアしつつも、中~高回転域にかけてパワーを上乗せし、駆る楽しさを増幅させます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5480B | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 2 | STB(チタンブルーカバー) | 近接排気騒音:92(4250rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】2014年より6速ミッションを搭載したCB1300SB用のSlip-Onサイクロンは、長年のCB1300の熟成された佇まいに、ヨシムラのテイストを付加。細く長くデザインされたロングタイプの新型R-77S LEPTOS 及びサイクロン LEPTOS は、CBの端正なフォルムと相まって、スポーティかつスタイリッシュに仕上がっています。また、オフセットプレートを同梱してサイレンサーの角度をUP。CB1300SBのスタイルを更にスポーティに仕上げています。(オプションのタンデムステップオフセットプレートセットを左側のタンデムステップに使用して、左右 の高さを合わせることが可能)。性能はSlip-Onながら中?高回転域で性能向上。特に高回転域ではノーマルを大きく上回る性能を発揮します。ロングタイプのサイレンサーは低音を効かした重厚感のある音を実現。ロングツーリングでも疲れない、心地よいサウンドに仕上がっています。重量も37%(SC)の軽量化を実現。そして、漆黒とゴールドでデザインされたエンブレムで雰囲気を演出。まさに「大人の方」に選んでいただけるサイクロンに仕上がっています。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41C-5480 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 3 | ST(チタンカバー) | 近接排気騒音:89(3500rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】ヨシムラレーサーにも採用されていたR-11サイレンサーは、最新の装備を持つZ900RSのポテンシャルに磨きをかけます。三角形をベースにしたテーパー形状のサイレンサーは、スポーツネイキッドのスタイルをシャープなイメージにさせ、。ライダーマインドを刺激するとともに駆る楽しさを増幅させます。重量約18%(2.2kg→1.8kg:チタンカバー)の軽量化を実現。さらに、中~高回転域にかけてパワーを上乗せし、回せば力強く伸びていくスポーツテイストのエンジンに磨きをかけます。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5E80B | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 1.8 | STB(チタンブルーカバー) | 近接排気騒音:93(4250rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】Z900RS用ヨシムラサイクロンシリーズ内で最軽量のR-77Sは、丸みを帯びたデザインが特徴で、。アールを基調とするZ900RSにマッチし、カーボン製のエンドや多角形のサイレンサーは、ネオレトロな車両のスタイリングをスポーティーに仕上げます。重量約27%(2.2kg→1.6kg:チタンカバー)の軽量化を実現。さらに、Z900RSの扱いやすいエンジンに、中~高回転域にかけてパワーを上乗せします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-269-5W80 | 1本 | カワサキ(KAWASAKI) | 1.6 | STC(チタンカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:92(4250rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン 細く長くデザインされたサイレンサーをアップにレイアウト。専用センタースタンドストッパー付属。パイプにチタンSeries9を採用。重量はSTD比で半分以下(チタンカバー:約53%の軽量化)を実現し、取り回し及び走りの軽快さが向上。ビックバイクらしい迫力ある音質を実現しながら最大約9馬力の出力向上を達成。新型車両(CB1300SF '14~) に採用されたO2センサーも取付可能。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41E-8180B | 1本 | ホンダ(HONDA) | 5.5 | TTBC(チタンブルーカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:93(3500rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン 細く長くデザインされたサイレンサーをアップにレイアウト。性能はもちろん音質も考慮した集合部の効果もあり、4気筒ビックバイクらしい重厚なサウンドを実現。新デザインのスプリングフック採用。専用センタースタンドストッパー付属。パイプにチタンSeries9を採用。重量はSTD比で半分以下(チタンカバー:約53%の軽量化)を実現し、取り回し及び走りの軽快さが向上。新型車両(CB1300SF '14~) に採用されたO2センサーも取付可能。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41E-8280 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 5.5 | TT(チタンカバー) | 近接排気騒音:92(3500rpm)、加速走行騒音:81 |

【特長】R-77Jは、車両デザインを更にスタイリッシュにする為に取付け角度にも留意。性能面では低回転域でのアクセルレスポンスを向上させながら、高回転域ではノーマルを凌駕。かつ6250rpm付近にピークパワーの山を作ることにより、Revリミットが近づいていることをわかりやすくしました。また、ホンダの開発スタッフが拘ったエンジンの心地よい鼓動感に加えて、適度な音量でありながらもツインエンジンらしい低音で歯切れの良いエキゾーストサウンドを奏でます。重量はSTDの約70%と軽量に仕上がっておりますので、軽快なライディングを可能とします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-47A-5V81B | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.6 | STBS(チタンブルーカバー/ステンレスエンドタイプ) | 近接排気騒音:88(3125rpm):NC700X/S・87(3125rpm):NC750X/S、加速走行騒音:79:NC700X/S・78:NC750X/S |

【特長】R-77Jは、車両デザインを更にスタイリッシュにする為に取付け角度にも留意。性能面では低回転域でのアクセルレスポンスを向上させながら、高回転域ではノーマルを凌駕。かつ6250rpm付近にピークパワーの山を作ることにより、Revリミットが近づいていることをわかりやすくしました。また、ホンダの開発スタッフが拘ったエンジンの心地よい鼓動感に加えて、適度な音量でありながらもツインエンジンらしい低音で歯切れの良いエキゾーストサウンドを奏でます。重量はSTDの約70%と軽量に仕上がっておりますので、軽快なライディングを可能とします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-47A-5V81 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.6 | STS(チタンカバー/ステンレスエンドタイプ) | 近接排気騒音:88(3125rpm):NC700X/S・87(3125rpm):NC750X/S、加速走行騒音:79:NC700X/S・78:NC750X/S |

【特長】LEPTOSシリーズサイクロン 細く長くデザインされたサイレンサーをアップにレイアウト。スポーティなレイアウトに拘り、タンデムオフセットプレートセットを使用。専用センタースタンドストッパー付属。パイプにチタンSeries9を採用。重量はSTD比で半分以下(チタンカバー:約53%の軽量化)を実現し、取り回し及び走りの軽快さが向上。ビックバイクらしい迫力ある音質を実現しながら最大約9馬力の出力向上を達成。新型車両('14~)に採用されたO2センサーも取付可能。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-41C-8120 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 5.7 | TMC(メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ) | 近接排気騒音:93(3500rpm)、加速走行騒音:82 |

【特長】R-77Jは、車両デザインを更にスタイリッシュにする為に取付け角度にも留意。性能面では低回転域でのアクセルレスポンスを向上させながら、高回転域ではノーマルを凌駕。かつ6250rpm付近にピークパワーの山を作ることにより、Revリミットが近づいていることをわかりやすくしました。また、ホンダの開発スタッフが拘ったエンジンの心地よい鼓動感に加えて、適度な音量でありながらもツインエンジンらしい低音で歯切れの良いエキゾーストサウンドを奏でます。重量はSTDの約70%と軽量に仕上がっておりますので、軽快なライディングを可能とします。

品番 | 内容量 | 適合メーカー | 質量(kg) | タイプ | 騒音値(dB) |
---|---|---|---|---|---|
110-47A-5V51 | 1本 | ホンダ(HONDA) | 2.8 | SSS(ステンレスカバー/ステンレスエンドタイプ) | 近接排気騒音:88(3125rpm):NC700X/S・87(3125rpm):NC750X/S、加速走行騒音:79:NC700X/S・78:NC750X/S |