殆どのガス、化学薬品、蒸気に不活性・電触防止効果があります。
高温による焼付や高圧によるカジリを完全に防止します。(2250 kg/cm2以上の耐圧性。)



| 旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 02338971 | NS-10 | 60943688 | NSB-4 | ![]() | ネバーシーズ 標準グレード チューブ | ボスティック(Bostik) | 1本(113.6g) | ¥3,698 税込¥4,068 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
| 02339014 | NSA-16 | 89749826 | NSA-16JAPAN | ![]() | 標準エアゾールJAPAN | ボスティック(Bostik) | 1本(354g) | ¥5,198 税込¥5,718 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
あるレストア業者が推奨していたののと今まで使っていたカジリ防止剤がなくなったので価格は高いが購入してみた。標準グレードでも温度範囲(℃)-183~1100なので期待できる。筆付きなのでスプレータイプのように周りに飛び散らなくてよい。
次に取り外した時にこの性能がわかると思う。また、素人が使う分には十分すぎる量です。
使い易い。効果は数年後でなければ確認できない。
まあ、大丈夫でしょう。
マフラーやエキマニなど高温になり必ず錆びて固着する部分のねじ部に絶対塗ります。
次の分解時の苦労を考えるとこの一手間が絶大な時短になりますので重宝しています。
最近は点火プラグのネジにも塗っています。
後日の脱着がとても楽になりました。
同類の商品と比べコスパに優れており、ネバーシーズの方が少し成功率が高い気がします。
上位グレードは更に良いですが、定期的に下回りを見る人ならこれで充分。
ロータリーはレシプロより排気温度が高いので、スタッドボルトが焼き付き易く、フロントパイプを外す時にスタッドボルトが良く折れます。スタッドがボルトが折れると、もれなくタービンを外さないと作業できなくなります。
ロータリーの場合、フロントパイプを脱着する場合は、面倒でも毎回、新品のスタッドボルトに替え、ネバーシーズを適量塗布しましょう。
フロントパイプを外す場合は、ワコーズのラスペネをたっぷり塗布して一晩寝かせてから外すのがオススメです。