沈みキーは一般の機械に用いる、プーリー、ギヤー等を回転する軸に固定するキーの事である。
沈みキーの種類には、平行キー(1種、2種)、こう配キー、頭付こう配キーの3種類に分類されます。
キーの材料は、一般につぎのものを使用する。
JIS G3123のS20C-DまたはS45C-D(みがき棒鋼)
JIS G3201のSF55(炭素鋼鍛鋼品)
JIS G4051のS35CまたはS45C(機械構造用炭素鋼鋼材)
キーの端部の形状は、角型を一般とする。



近くのホームセンタ-にどこにも売ってなくてこちらのモノタロウの取り扱い商品で大変助かりました。
可もなく不可もなく普通に使えます。
出来れば10個単位も有れば小袋のゴミが減り便利になりますので ご検討ください
ドンピシャのサイズでした。
安価ですぐに届き助かりました。
規格は未知でしたが、溝の寸法を測定し、それに近い半月キーを2種類選択して予想通りピッタリセットでき、駆動ロス無く十分なトルクが出ました。
純正品は、なんで高いのでしょうね。
今回は、試しに購入、自分で確認してみると
少し大きいので研磨してサイズ調整したいと思います。