


M2とM3のタップ立て作業のためM1~M5用を購入。
タップ四角部の把持部分が二段になっており、M3は手前、M2は奥の段でしっかり掴めネジ切りも問題なくできた。
ハンドル部はがっちり固定されているためズレたりぐらつかないので作業しやすい。
M3以下のタップでは普通のタップハンドルでは大きすぎ、かといって小型のタップホルダーは、真面なものがほとんどありません。
ローレットは回しにくいので、この部分をスパナで回せるようにすればタップの保持力も確保でき使いやすくなるのですが、メーカーさん何とかしてください。
あと、タップハンドルのT字の部分を早回しできるよう8~10cmに延長すればもっと使いやすくなります。
微小のタップの場合、通常のタップハンドルとは異なる要求がありますので、倍の値段になっても買います。
タップの固定がしやすく、タップを垂直に保持しやすい。タップ固定のローレットが手で締めるのは少し硬く感じましたが、内部スレッドに少しだけグリスを塗布するとかなり改善されました。使っているうちにもとよくなると思います。