サビ落としセット

サビ落としセット - SOFT99サビ落としセット - SOFT99
(20件のレビュー)

塗って拭き取るだけで化学的にサビを落とし、金属素地を保護します。
筆付きキャップ付き。

用途金属部分のサビ落とし用付属品サビ止め油(第四類第二石油類)危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量14mL危険物の性状非水溶性内容量1個(85g)
注意
※アルミ製品、亜鉛メッキ製品、ブリキ、美術品、骨董品、貴金属、刀剣、刃物の刃先には使用できません
1件中 11各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
3264615309027
オープン
839
923(税込)
当日出荷
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

商品説明動画

ソフト99 『99工房 サビ落としセット』 【SOFT99 TV】
この動画は、11が参考にしています。
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:20
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
2025-05-06
用途: 普段使い

融雪剤で錆が浮いてきます。気づいた度に使用しています。手軽に錆の除去ができて満足です。

対象商品 : 32646153
2023-03-22
用途: 自転車整備

錆が化学反応で取れている感じがする。作業後のオイルもあるのでいいと思います。作業性もよい、何回か繰り返し作業するといい。

対象商品 : 32646153
2022-10-15
用途: ユーノス1993ねんもの、老朽部品の交換ジャストフィット
自動車・二輪車・自転車関連業

再発しないようにオイルがついているので確実に持続しそうです

1が参考にしています
対象商品 : 32646153
2022-07-25
用途: 車のボディのサビ落とし
その他業種

ハケで薬剤を塗ってサビに反応させ浮かせて拭き取るといった感じです。なので拭き取り用にウェスがあった方がいいです。あとある程度の気温が必要なようです。冬場に買いましたが、そう書いてあったので夏になって使いました。
使用したのはエブリィのリアゲートのボディ側のヒンジが付いているあたり。そこが局所的に錆びていたので。場所的にそのままでペーパーをかけるのも難しいので、この液体のサビ落としを使ったわけです。効果としては3回ぐらい塗っては拭いてを繰り返して大方取れました。その上をパーツクリーナーで脱脂してタッチアップペンを塗っておきました。
使い勝手としては、塗って5分ほど放置して拭き取るという作業を何回か行わないと行けないので、あまり効率的ではないです。長く漬けておけば良いというものでも無さそうで、説明書にあるように5分から10分で拭き取るのがベストです。それ以上だと粘り気が強くなって拭き取りにくくなる。あと少し粘り気が液体ですが垂直面だとさすがに垂れます。薬剤がピンク色なのですが、これが塗膜に付くとシミになるので可能であればマスキングしておいた方がいいです。

4が参考にしています
対象商品 : 32646153
2019-08-29
用途: バイクのサビ落とし
教育・研究機関

初めてサビ落としを使ったのですが、マフラーはピカピカです!この値段で超お得です!

対象商品 : 32646153
2019-05-22
用途: 自動車のメンテナンス

ベルトのプーリーのサビ落としに使いました 満足しています

対象商品 : 32646153
2020-07-22
用途: 車や除雪機の錆取り

車と除雪機の錆取りに使用しました。錆取り剤を塗布後、化学反応で泡がブクブク出たらウエスでふき取るだけで簡単に赤さびが取れます。錆が取れたらすぐに防錆剤(付属の油)を塗りたいところですが、タッチアップペイント等で塗装を行う場合は、この油を塗るとOUTなので、注意が必要です。
とろみがついたさび取り液は、患部にしっかりと密着しますので、だれでも簡単に狙った赤さびが取れると思います。
飛び石による直径数ミリ程度の傷から錆びた状態であれば、今までは、1000番台の紙やすりで錆を取ってからすぐにタッチアップペンでした。
作業の流れは、
軽く表面を清掃後、別売の錆取り消しゴムで荒く錆取り→シリコンオフスプレーで油やシリコンを除去→さび落とし液を塗布→ウエスでふき取り→再度シリコンオフ→亜鉛系のさび止めペイント塗布→ボディー同色のタッチアップペイントで補修しました。ソフト99さんは、これらすべてセットにしてくれた方が、初めてこの手の代物を買う側は迷わないで済みそうです。
小傷からくる小さび程度の補修であれば、一生使いきれないだけの量が入っています。1平方センチ程度までの補修ができる数ml程度の使いきりサイズが入った補修セットを500円程度で用意いただければ、誰でも補修にチャレンジしやすくなりそうです。
キャップについている刷毛は結構広範囲に塗るための物なのか、さび落とし液を良く吸い込むため、狭い範囲で使う場合、液だれを起こしやすく、塗布範囲の適量まで液を切るのが面倒でした。100円ショップで別途刷毛を買った方が良いかもしれません。

2が参考にしています
対象商品 : 32646153
2022-06-24
用途: バイク部品のサビ落とし
飲食業

薄めのサビであれば充分落ちますよ。きついサビでは、少し紙やすりを掛けてから塗布すれば落ちます。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

防錆・潤滑・クリーナー」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする