中目コンパウンドで、すべての塗装に使用でき、#1000程度のペーパー目や軽微な凹凸面、色あせのシミ、汚れを除去するのに適した製品です。ノンシリコン・ノンワックス。



商品自体は何度も購入しています。今回はそのまま袋に入れ他の購入品とまとめて梱包されていて液が相当量こぼれていました。柔らかい容器でメーカーからは個別の箱には入っていないので仕方ないですが・・・。
塗装失敗のユズ肌の修正やツートンのクリヤ塗膜の段差を修正するうえで、#600~1500のペーパーを使用していました。さらに#2000ペーパで砥いでから『ハード1-L』で磨いてい上げていました。 今回購入したこのコンパウンドはペーパー作業を省くことができます。さらには#400パーパーの砥ぎ目も消せます。かなり目が粗いので最終的には『ハード1-L』で仕上げますが、とてつもなく時間の節約につながりました。 対象物の角張った箇所を磨く際には要注意です。いとも簡単にクリヤ塗膜を削り取り下塗りにまで達してしまいます。
日本仕様ではないですが(思いっきりハングルで文字があります)これは日本で売られている5955(4L缶)の容量の少ないものになるようです。
非常にキレも良く、バフ次第ではキレ過ぎるぐらいです。
値段的にもリーズナブルでおススメです。
これで肌調整して、5981である程度仕上げて、5992か5971で最終仕上げしています。