カッパーコンパウンド
銅粉配合のネジ焼付き防止剤。-40℃~1200℃までの幅広い温度域で耐熱性を発揮。マフラー取り付けボルトやシリンダーヘッドボルトなど、高温となる部位のネジ部の焼き付きや腐食を防止できます。ペースト状、缶入り。フタにブラシが付いて手を汚しません。
パッド鳴き止めグリスとしても使用可。
バイク用オイル・ケミカル・洗車 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- バイクの整備
エキパイのスタッドボルトやスパークプラグのネジ部分に少量塗布しています。
熱による固着等を防げるので、非常に便利です。
ただ、量が多すぎるので、素人整備では一生かかっても使いきれるかどうかわかりません。
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- 熱が入るであろう部分のボルトに使用
硬さは程よくたれも有りません。
ただ、ハケがバラバラになってしますのがどうしようも無いとは思いますがご検討頂ければと思います。
ご意見ありがとうございます。
この度のご意見を、改善要望としてメーカーへと申し伝えさせて頂きます。
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- オートバイ整備
マフラーの取り付けボルト、ステンレスやチタンのボルト使用時の焼き付き防止に使うグリスです。
スパークプラグのねじ部にもちょっと塗布すると、ねじ山の保護にもなってお薦めです。
チューブ式よりもかさばるボトル容器なのが難点ですが、フタにブラシが付いているので手軽に使えるメリットを考えるとこちらの方が良いですね。
ただし使用してて中身が少なくなった時はどうなのかはちょっと判りませんが。
この手のグリスは「ネバーシーズ」と「WAKO'sスレッドコンパウンド」が有名で私も以前使っていましたが、価格と容量のバランス的に今回はデイトナのこれにしました。
グリスの色は「黄金色」で激しく下品な感じがしますが、機能に対する評価には関係無いのでまぁヨシとしています。
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- ガソリンエンジンの整備
モリブデングリスでは焼けてしまうような熱の掛かるマフラーや点火プラグのネジなどに少量塗って使用しています。エンジンのネジの固着止めに大変重宝するもので、1本持っていて損はないと思います。
ただ、容量がかなり多い割に整備での使用量はそれ程多くないので、容器ごと紛失してしまうなどよっぽどの事情がなければ何度も継続購入する可能性が低いのが売っている側にとっての泣き所かも知れません。
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- バイクメンテナンス
第一印象はデカいw
皆さんの感想通り刷毛は硬くて大きい。
直接手が汚れ無いから有難い、細部使用時は楊枝やマイナスドライバーを代用をしました。
この商品はコスパ最高と思います。ヤバそうなボルトや可動部に塗りまくってもまだ余るww
一番分かり易かったのが、クラッチレバーの支点ですね大分軽くなりました。耐久性はまだ
分かりませんが、とりまメーカーさんに感謝です。耐熱性もあり良い買い物でしたので
皆さんもどうぞ!!お勧めです。
- 対象商品:
- 35123541
- 用途:
- 自動車のブレーキパッドおよびホイールのかじり止め用として購入。
ワコーズのスレッドコンパウンド(スプレー)も持っていますが、作業性は良さそうです。
出来ればバイク用だけではなく自動車カテゴリーからも探せるようにして欲しいと思います。
ご意見ありがとうございます。
今後のサイト表示の改善課題とさせて頂きます。