屋根用専用シーラー

屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン屋根用専用シーラー - アサヒペン
(8件のレビュー)

水性屋根用遮熱塗料のための浸透性に優れた専用シーラーで、下地補強効果が発揮されます。
白色のシーラーで屋根用遮熱塗料の遮熱効果を向上させます。
比較的臭気の少ない、弱溶剤系です。

用途スレート瓦・各種セメント瓦・コロニアルやカラーベストなどの新生瓦、トタン・カラートタン・鋼板の屋根の遮熱塗料の下塗りに。コンクリート・モルタルや各種サイディングの下塗りにも使用できます。一般住宅、工場、倉庫、飼料タンク・鶏舎などの飼育施設に。仕様用具の手入れ/塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。ホワイト主成分シリコンアクリル樹脂塗料主な用途コンクリート、トタン、かわら屋根危険等級乾燥時間(時間)夏期/0.5~1、冬期/2~3使用場所屋外用危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性上塗塗装可能時間夏期/2時間以上、冬期/6時間以上RoHS指令(10物質対応)対応特性遮熱危険物の性状非水溶性
注意
※かわらの劣化が激しい場合は、油性シーラーなどで下塗りして下さい。
※適さないところ/モニエル瓦等の乾式コンクリート瓦には使用できません。
3件中 13各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
商品画像
注文コード
品番
内容量
標準塗り面積(1回塗り)(m2)
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
35163387ホワイト1缶(5L)37.5~50
17,190
13,980
15,378(税込)
当日出荷
35163396ホワイト1缶(10L)75~100
28,590
21,980
24,178(税込)
当日出荷
49086467-1缶(0.7L)5.2~7
3,090
2,698
2,968(税込)
当日出荷
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

商品説明動画

屋根用専用シーラー
この動画は、9が参考にしています。
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:8
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
対象商品 : 49086467
2023-10-08
用途: コロニヤルの屋根材を塗装するため
建設業・工事業

コロニアルの屋根材を洗い流した後、塗布しましたが、確実に染み込んでいくことを確認できました。

対象商品 : 35163387
2021-11-24
用途: 屋根の塗装
建設業・工事業

素人にも塗りやすく助かりました。
成分が沈殿しているので、使用前にはしつこいくらい撹拌したほうがいいです。

1が参考にしています
対象商品 : 35163387
2021-08-04
用途: 塗装作業時
建設業・工事業

油性ですが扱いやすい
説明書をよく読んで、底に溜まっている重い顔料を
しつこいくらいに撹拌したほうが良いです。
よくかき混ぜたつもりでたが、結構な量の顔料が底に残ってしまいました。
次回はもっとかき混ぜてから使おうと思います。
上塗り剤は水性ですが、全く問題なく塗ることができます。
気温が高かったこともあるかも知れませんが、自分は水性よりも油性のほうが扱いやすく感じました。

対象商品 : 35163396
2017-12-18
用途: 自宅の屋根の塗装
運輸・通信業

他の方も書かれているように 攪拌がポイントですね。
私の場合 電動ドリルで 攪拌しながら塗装しました。

1が参考にしています
対象商品 : 49086467
2017-07-29
用途: 屋根塗装
個人のお客様

今日、塗りましたフタが固まっていてなかなか開きません

対象商品 : 35163396
2014-06-16
用途: 屋根の塗り替え
大野紙工所

他の方も書かれていますが、とても混ぜ難い。電ドル用のミニ撹拌棒では用が足らない。メーカーさんに効果的な撹拌方法を記載して欲しい処です。

2が参考にしています
MonotaROからの回答

メーカーに確認を取ったところ、底に溜まり易いので、
蓋を閉めた状態で上下によく振ってくださいとのことでした。
よろしくお願い致します。

対象商品 : 35163387
2013-09-26
用途: 瓦の塗装

塗りやすく満足しています。

対象商品 : 35163396
2013-11-23
用途: 屋根の下地塗装
宮口技研自動車・二輪車・自転車関連業

溶剤と顔料が分離していて、少々の撹拌では解けません。電動の撹拌機でもなければ混ざり合う気がしません。高粘度塗装用のエアーガンで塗装作業しました、結構撹拌して使ったつもりでしたが作業後、容器の底ににかなりの顔料の塊が残っていました。電動の撹拌機がなければ均一にならないと思います。

2が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

塗料」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする