すぐに使えるブレード付。枝や木工製品の切断用ブレードと軟鋼材などの金属製品の切断用ブレードの2種類を標準装備。
片手でラクに扱える最適バランス設計。
安全を考慮したD型ハンドル。
竹を切ろうと(垣根の支柱)電源を入れトリガスイッチを押したところ、モーター部から煙が出ました。機械音痴な女性に刃のセッティングも難しく、返品や交換対象にはならないのかと諦め、手動のノコギリをネットで探しています。商品映像ではとても簡単に作業していたのに残念です。
振動回転の速さをグリップの強弱で調整することになっていますが、慣れない内、作業中ついグリップの力が強くなって、早い回転となり振動・騒音も大きくなります。
出来ればダイヤルで強弱2段階とし、その範囲で回転数を小幅に調整できるようにすれば初心者でも使いやすくなると思います。
従来より使用していた類似品と比較して、より軽量で手に馴染む形状で快適に使用できる点は満足した。但し、ブレードホルダーのブレード固定ねじが緩みやすく、使用時にブレードが外れることが時々あり、ロックする機構が欲しい。
とても軽量(1.3㎏)で、手軽に枝落としや、抜根時の根切に使用できる。
カーボンブラシを同時に購入したが、取扱説明書に、ブラシ交換手順の記載がなかった。使用開始したばかりで当面交換の必要性は無いが、出来れば交換手順を取扱説明書に明記してほしい。
木の枝の剪定は木の上で不安定な姿勢ですることが多いので、のこぎりを動かすのがつらかったが、枝にあてるだけで切れるので作業が楽になりました。
歯の取り付け部分が、しっかりと位置を決め、確実に締める必要がある。初めて使ったときに歯が外れました。
以前から電気のこぎりがあれば便利とは知ってましたが、なかなか買う決心ができず、
色々研究した結果、小型で持ち運びがよさそうなので買いました。
もうこれがあれば日曜大工、樹木の伐採もできそうです。ありがとうございました。