金属同士が擦れあうときに発生する焼き付きと呼ばれる金属結合の防止剤。
ボトムブラケットやペダルネジ、ヘッドカップの圧入部、シートポスト、ステムなど金属同士が強く擦れあう部分に塗布して使用してください。また防錆にも優れています。
スチールやアルミ、チタン製のフレームや部品などに最適です。



今日軽のプラグ交換しました、プラグネジ先端近くに一周塗り取り換え完了。
自転車は軽量化のためチタン製のパーツが多いが、そのネジの組み立てに役付き防止のために塗布。いままで焼き付きで困ったことは無い。
オートバイのマフラー(エキゾーストパイプ)止めボルトに使用。高熱になって どうなるかまだ分かりませんが ねじ込みは楽になりました。アルミシリンダーに鉄のM6ボルトなので何もしないと固着して折れそうなので今回試してみました。
ハブボルトや、サスのボルトに使っております。取り外しの際にカジリが防げるのでお勧めです。高いトルクが必要なところには重宝すると思います
ステンやジュラネジを使用するので相手と相性が悪い可能性があり、かじり止めに使用しています。
効果は良い。
もしチューブ内で水分と分離するなら100均の筆付きマニュキュア瓶に移し変えて使用するつもりです。
焼き付け防止と言う事でクランクとペダルの取り付けで使用しました。結果は時間がたたないとわかりません。但し安心感はあります。