「加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする」「アイドリングが不安定になったり、止まったりする」「バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくい」こんな症状が見られたらイグニッションコイルの不具合の可能性あり!
イグニッションコイルとはバッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です。
イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されており、バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35682455 | U09102-COIL | 35682446 | U09101-COIL | ![]() | イグニッションコイル | HITACHI | 1本 | ¥9,998 税込¥10,998 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です |
純正コイルがダメになったので交換のために購入。純正を製造しているメーカのものなので純正と変わりなく使用できます。
13年使用しているFITのアイドリングが不安定になったので交換用に購入した。安心できるHITACHI製を選んで良かったと思います。快調です。
まだ交換したばかりですが、きちんと動作していて不満な点はありません。
純正部品の半額に近い価格ですが、純正の寿命なみに持ってくれれば言うことはありません。
高寿命に期待しています。
DY型デミオの1300に使用。エンジンチェックランプ点灯のため、モノタロウのコードリーダーで読むとイグニッションコイルのエラーが。純正部品のほぼ半額のこちらをオーダーし自分で交換。勿論、4本同時交換です。再度コードを読むとエラーなしとのことで完治。調子は良いです。ちなみに、外した純正とこちらの製品を比較してみましたが、外観上の違いはわかりませんでした。