


【実測重量】366.05g(左右ペア※リフレクター4個11.45gを含む)
【総評】安価でまずまず整った外観なので購入してみましたが、回転性能は(手で回すと)ギシギシした感じがあります。(※ベアリングがダメになっているゴリゴリ感まではいかない感じです。)
これはグリスアップと玉当たり調整を繰り返すとある程度改善しますが、完全にはギシギシ感が取りきれないので、ベアリング精度の限界なのだと思います。(※普段の比較対象が極めて滑らかな回転感のMKS製のペダルなので相手が悪い面もありますが…。)
とは言え、これはあくまでも「手に持って回した場合」であって、実際に体重をかけて回すと、ギシギシ感はほとんど分からないぐらいにはなります。(※私が鈍感なだけかも知れませんが…。)
それに、元からついていた樹脂製ペダルの恐るべき安っぽさからは、外観的に大幅に向上しますし、樹脂製ペダルの回転感も似たようなレベルですので、元より悪くなったとは思いません。
それで、価格を考慮した満足度は★3つ「普通」です。
【その他】ベアリングの玉当たり調整は、ペダル先端側の樹脂キャップを千枚通しやカッターナイフの先端などで隙間からうまく外すと可能です。ただ、良い塩梅の玉当たりでの固定が(他のペダルと比較して)少し難しいように感じます。あまりおすすめしません。
また、実験の素材として軽量化も試してみました。ペダル軸に直径φ5.0mm深さ39.2mmの中空穴を開孔するなどの努力を積み重ねて実測324.75g(左右ペア)まで軽量化出来ました。
自転車置き場ではたまに倒され、以前のペダルだと曲がってしまいました。金額も安価で、漕ぐ時に力の掛かる部分の金属も丈夫で軽量。今のところ変形もせず利用できています。錆や劣化についてはまだ判りません。
シティサイクルのペダルに比較して高級感があり気に入っています。
wellgoの他のペダルにもありましたが、組み付け時のグリスが不足しているのと、ベアリングのアタリがでていないため、調整は必須と感じます。
他の方のレビューで把握して購入したため満足できました。