太陽電池式ニコソーラー
電源供給のできない場所に 太陽電池一体型の中型LED回転灯。
日中太陽光で充電をおこない、暗くなると自動的に動作します。太陽電池部は本体と一体型なので、コンパクトで設置も手軽。蓄電池は連続動作時間が長いバッテリー式と素子寿命が長いキャパシタ式をご用意。
夜間連続的に十分な視認性を確保。内部スイッチにて、回転と点滅の切り替えができます。また運搬・保管時などには、内部電源スイッチをOFFにすると動作しません。保護特性はIP55なので、粉塵やあらゆる方向から水のかかる場所でも使用可能です。
寸法(直径Φ×高さH)(mm)Φ105×98
種別ソーラーLED回転灯
材質ポリカーボネート樹脂
使用温度範囲(℃)-10~50
保護構造IP55
機能回転/点滅
閃光数(min-1[回/分])(回転)233、(点滅)74
動作時間10~13時間(日没~日出)
内容量1個
注意
※雨や曇りが続いても、バッテリー式の場合は約6日間、キャパシタ式の場合は約3日間動作可能です。ただし、天候や季節、地域などにより動作時間は大きく変わりますので、目安としてください。素子寿命とは充電素子の充放電可能な寿命であって、LED、ソーラーパネル等の製品寿命を示すものではありません。過酷な条件下では、ソーラーパネル等は素子寿命以下で劣化する場合があります。室内照明では充電が不十分のため、使用できません。内部の電源スイッチをOFFにしても充電動作は行います。
制御機器 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 38633463
2022-10-12
- 用途:
- 営業所敷地内の車両入出門の横
運輸・通信業
営業所前に歩道があり、ドライバー・歩行者に対しての夜間注意灯として使用、 想像していたよりも点灯時間が早く、薄暮で点灯するのは助かります。
ただ明るさに関してはもう少し明るい方が良かったかな。と感じました。
- 対象商品:
- 38633463
2015-05-01
- 用途:
- 車両出入り口
鏡神社 様
バッテリー式とキャパシタ式の違い(素子寿命や動作時間)をもう少し詳しく説明があると良い。使用条件や使用頻度によって選択しやすいと思われる。取り付け孔は2点式でもよいと思うがプラスチック部分の厚みが薄いので締め付けに注意。点灯は回転で使うか点滅で使用するかは環境によって切り替えればよい。
MonotaROからの回答
貴重なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07