センサーモードと常時点灯モードの切り替えが可能です。
センサーモードでは暗い時に人が来ると人感センサーが反応し、自動点灯します。



| 旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 48997873 | ASL-020 | 50001849 | ASC-800 | ![]() | どこでもひっかけ薄型センサーライト | ライテックス(ムサシ) | 1個 | ¥3,298 税込¥3,628 | 相当品です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
その時の明るさによってセンサーの作動距離が変わるので、最初は壊れているのかと思った
思ったほど明るくないのでもう少し高いものでも、明るいものを選べばよかった。
寝室のベットの足元を照らす用に購入。部屋の電気を付けずにスリッパが履ける用になりました。寝てる人に配慮が出来て満足しています。
現在これと同じものを使用していましたが、本当に長年の使用でついに暗くなりましたので同じものを見つけて、うれしくなって購入、もう15年くらい使用してるかな
家の廊下の柱に設置するための簡単なセンサーライトをさがしていました。家の中の短い廊下で遠くから感知されると、ライトが点きっぱなしになってしまうため、なかなか気に入る品がなかったのですが、これはセンサーの感知する範囲が20㎝程で、気に入りました。早速、もう一つ購入します。停電の時にも大いに役に立ちそうです。
普段,階段の昇降時は天井の照明を入・切していますが、深夜などはこのセンサーライト(壁に取付)だけで昇降しています。天井の照明だと明るすぎるのと、スイッチの入・切の音が大きくて、家族が目を覚ましてしまうので、センサーライトを2個付けています。