吸込みやすい木部に下塗りしておけば、吸い込み防止や、しみ防止効果があるので上塗りが平滑に美しく仕上がります。
水性なので安全性が高く、いやな臭いも少なく、ハケやローラーで簡単に塗れます。



ニスを塗る前にシーラーを塗りました。
ニスだけを塗るのとかなりの違いがあります。
注意事項に書かれていたように5℃以下の日に塗ったらなかなか乾きませんでした。
説明はきちんと読むべきですね。
建具の塗装塗り替え時の下地塗装として使いました。
水っぽいシーラーなので木材がぐんぐんと吸い込んでくれるので大変使い勝手が良かったです。
上塗りをする塗装は透過しないものが望ましいそうですが、私は敢えて下地の木目が見えるように半透明のものを使いましたが、結果としては悪くないと感じました。
たまたま良い組み合わせだっただけかもしれませんが、メーカーとしてはあまり推奨してない使い方なのでイレギュラーな事が起こるかもしれませんので真似する場合は自己責任でお願いします。
カースピーカーのインナーバッフルに使用しました。塗った直後の守られている感じが安心できます。ほとんど余り、その後の用途がありませんでした。
少し粘度が高いように感じますが、上塗りなしの吸湿どめ使用には溶剤系に比べ匂いが殆どないのがいいです。
面積はベニヤ・木材塗布でほぼ表記通りでした。
木材に使用しました。
水性のため、非常に扱いやすく乾きも早やかった。その後の上塗り作業も思った以上に楽にでき、仕上がりは満足でした。
透明(薄い乳白色)なので、上塗りする色を選ばないと思います。