園芸用カルホス粉剤

園芸用カルホス粉剤 エムシー緑化
(1件のレビュー)

土の中にいるコガネムシ(幼虫)、ネキリムシ、ケラ等の土壌害虫に効果のある殺虫粉剤。
土壌混和することにより接触毒の効果があります。

成分
イソキサチオン2.0%
鉱物質微粉等98.0%
用途粉剤をそのまま土俵表面散布及び土壌混和。 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)145×230×80 農林水産省登録第(号)13290 毒劇区分普通物 剤形粉剤 内容量1袋(1kg)
注意
※使用量に合わせ秤量し、使いきること。
※本剤は地表面全面に均一に散布し、表層土壌とよく混和すること。
※作条処理の場合は、は種又は植付ける作条になるべく幅広く散布し、土壌とよく混和すること。植穴(播穴)処理はさけること。
※DCPA剤との同時施用及び10日以内の近接散布は薬害を生ずるおそれがあるのでさけること。
※いちごに使用する場合は、仮植床で使用し、床面全面に均一に散布して表土とよく混和すること。
※さつまいものドウガネブイブイ幼虫防除に使用する場合は次の事項を守ること。
※1.挿苗前に畦内の元肥位置に散布し、畦内の土壌とよく混和すること。畦立後ビニール、ポリエチレン等でマルチを行なうと効果的である。
※2.残効性が不十分なため、ドウガネブイブイの発生がおくれた場合、あるいは後期には効果が不十分になることがあるので留意すること。
※3.火山灰土壌では効果が不安定であるので使用はさけること。
※うどのセンノカミキリの防除に使用する場合、地際部によくかかるよう散布すること。
※つまみ菜・間引き菜には使用しないこと。
※蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにすること。
※ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにすること。
※適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用すること。
※なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
88389226 -
1,100
899
989 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 1
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
88389226
2022-11-07
用途:
このサイズはなかなか手に入りません。
ツチハシ 様 (サービス業)

店舗では大きなサイズのものしか置いてないのでこのサイズが手ごろな価格で手に入るのはありがたい。家庭菜園で愛用しています。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「殺虫剤」にはこんなカテゴリがあります

シェアする