古くなって汚れたワックスをはがしてきれいな床に戻します。
ワックスを塗った当初は美しいツヤがでていた床も、時の経過とともに汚れが付着してきます。このような場合は一度古いワックスをはがしてしまうことをお勧めします。ワックスをはがすための強力な洗剤で簡単に元の床に戻します。
クッションフロア、プラスチックタイルなどの化学床専用のはくり剤です。
店舗や事務所の床の材質として多く使われているクッションフロアやプラスチックタイル、磁器タイルの床専用のワックスはくり剤です。
※フローリング床等の木製の床、鏡面仕上げや本磨きの石質材には使用できません。



定められた10倍希釈で、十分に古いワックス成分のはく離が可能です。
年末にいつもお世話になっています。細かいところはスクレーパがあると
よりしみ込みやすいです。
剥離剤を塗布して時間を置き、再度剥離剤をかけて専用ブラシを使用。
ワックスが糊状になりどんどん剥がせました。
時間を置かずにこするとあまり剥がせませんでした。
手を抜いて ワックスがけをしたら ゴミが沢山入って 汚い床になってしまったので 気合いを入れて 剥離からやり直し! 10倍に薄めて使うのでかなりお得感がある。 強アルカリなので ゴム手袋をして 台所用スポンジで床に塗り広げました。 一度でワックスが溶けてベタベタしてきますが 厚塗りしたせいか 一回では拭き取りしきれず 何回か塗っては拭き取る作業を繰り返しました 力はまったく使いません 思ったより簡単に剥離ができました。
プロでは無いので自店舗でモップで使用しました。
床に伸ばして10分ほど放置後ふき取るだけで簡単に剥離できました。