曜日別特売

ネオリバー #160

ネオリバー #160 - 三彩化工ネオリバー #160 - 三彩化工ネオリバー #160 - 三彩化工
(68件のレビュー)

一般合成樹脂系塗膜はもちろん、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。粘性が高く、作業性の良い、アルカリ刷毛塗り型タイプで最強力のはく離剤です。

使用方法
(1)使用前に均一になるように攪拌して下さい。
(2)キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから、開けて下さい。
(3)取り出し容器は、さげ缶、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適しています。
(4)刷毛、ローラー等で、はく離剤を塗膜上にたっぷり塗付し一定時間放置して下さい。塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で除去し、軟化塗膜とはく離剤は回収してください。
(5)1回のはく離作業で完全にはく離しない場合は、残膜部分に、はく離剤を再塗付して、4.の作業を行って下さい。
(6)最後に水洗して下さい。残った塗膜とはく離剤は サンディング等で完全に取り除いて、溶剤等による拭きあげをして下さい。
(7)塗装される場合は、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行願います。
白濁色pH11.0±0.5液性アルカリ性比重1.21±0.02(20℃)標準使用量300g/m2臭気アンモニア臭外観白濁粘性液体危険物の類別非危険物RoHS指令(10物質対応)対応燃焼性なし
注意
※容器のキャップを取る時噴出す場合があります。ウエス等で覆い、ガスを抜いてからキャップをお取り下さい。特に気温の高い時、室内等で温度の高いときは内圧が上昇していますので確実に
実行して下さい。
※冷暗所に保管してください。直射日光の当たる場所、暖房機の側等は絶対に避けて下さい。使用後は必ず密栓して下さい。
※取り扱いには手袋、保護眼鏡、エプロン等の保護具を着用して下さい。皮膚に付着しますと刺激痛があり、火傷のような脱水症状になる場合があります。
又麻酔性のある有機溶剤を含有していますので使用・取扱場所は風通しのよい場所か、必要な換気を行って下さい。蒸気は空気より重たく下に溜まりますので、タンク底等の作業には換気は欠かせません。
※ほとんどのプラスチック、ゴム類を侵す傾向があります。被はく離物の素材を確認して下さい。又はく離作業個所周辺の構築物等も確認して下さい。
※はく離作業に使用した器具類(刷毛・ローラー・ケレン棒・スクレパー等)は乾かないうちに、シンナー、メーカー製品「ガンクリーナー」で洗浄して下さい。放置しますと固くなって再使用が困難になります。
※水洗時に規制対象物質ジクロロメタンが混入する場合があります。回収されたはく離塗膜とはく離剤は有資格産業廃棄物処理業者にて処理願います。※こちらは製品の性質上、気温が上昇すると缶が膨張する仕様となっております。
※蓋をあける際には噴出にご注意ください。開封時はウエスなどで覆っていただき、ゆっくり行っていただきますようお願いいたします。
2件中 12各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
内容量
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
19539634-1缶(4kg)
オープン
3,698
4,068(税込)
当日出荷
19539625-1缶(20kg)
14,980
16,478(税込)
4日以内出荷
メーカー直送
返品不可
代引不可
地域運賃
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

地域運賃

地域単位配送費
北海道地方数量1につき¥900/税込¥990
沖縄地方数量1につき¥1,600/税込¥1,760
離島数量1につき¥1,600/税込¥1,760
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:68
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
対象商品 : 19539634
2025-05-24
用途: エンジン整備
自動車・二輪車・自転車関連業

バイクのガスケット剥がしにも使えるのでは?と思い、20年選手のカブを組み直す際に使用してみました。塗装と同じで、塗って剥がしてにはなりますが、簡単にガスケットが剥がれます。容器に移して綿棒でちょこちょこ塗れる為、有名メーカーのガスケットリムーバーよりも使いやすく、すぐ剥がれていくのでコスパ的にも非常に良いと感じます。スプレーでない事で飛散もせず、ある意味ではリスク回避かなと。無くなったらまたリピート決定です。

対象商品 : 19539634
2025-08-09
用途: 塗装剥離
その他業種

塗装が割れて剥がれてきたものをリセットする為に購入しました。
スクレーパーで簡単に剥がせるので作業の負担が減り、とても満足です。

対象商品 : 19539634
2025-05-07
用途: バイクの塗装剥離
自動車・二輪車・自転車関連業

経年劣化で弱った箇所は数秒で浮いてきます。溶剤の恐ろしさを感じる瞬間です。2、3回塗ると大体は剥がれてしまいます。強力なので保護メガネや手袋、マスクは必須です。

2025-01-20
用途: 塗装前の剥離に
だるま保険サービス

今まで使用した剥離剤で一番効果があったように思います。刷毛で塗布後1分ぐらいでブクブクと塗装が浮いてきたので、プラのヘラでこそぎ落としました。

2025-06-09
用途: アルミホイールの塗装落しに
山崎商店サービス業

鍛造ホイールの塗料落しに使用しました。剥離剤にも色々なものがあると思いますが、この商品は、車のアルミホイールを傷めることなく塗料を落とすことができます。市販のラッカー系だと塗った瞬間から泡のようにブクブクと剥離し始めます。さすがにメーカー標準塗装を落とすには若干時間を置いてスクレーパーなどを使えば落とせますし、剥離に時間が掛かるようであればペーパーがけも方法の一つだと思います。粘質なため、刷毛塗りし易いですし、水だけで洗い流せます。
使用する際は、強烈なガスが発生するため、使用の際は周囲に気を配ることや人体にも影響があるためゴーグル、マスク、使い捨て手袋を二重にするなど気を配る必要があると思います。飛び散った液体が皮膚に付くと非常に痛いです。それを守れば素晴らしい商品だと思います。

2024-09-16
用途: バイクのレストア作業に
電気・ガス・熱供給・水道業

タンクや金属部の塗装の剥離に活躍してくれます。強いので完全防護で作業しています。とても強力ですが古いバイクの塗装はしつこいので油汚れ落としてからペーパーで傷を入れて塗っています。最低2回くらい塗らないとキレイには落ちませんが満足です。

対象商品 : 19539634
2024-06-15
用途: 粉体塗装の剥離

剥離能力が高くとても良いと思いました。また亜鉛メッキなどを酸で剥離したあとの中和剤として使用してみたところ、これもバッチリでした。

対象商品 : 19539634
2024-06-05
用途: 塗装剥がし
製造業

2液性の耐熱塗料の溶解に使用。ホルツの少量と迷いましたが容量も多くコストパフォーマンスが高かったのでこちらにしました。あまり出番はないですが良しとしました。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

塗料」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする