小形制御弁式鉛蓄電池(PEシリーズ)
標準タイプ
幅広い容量帯を取り揃えていますので、機器の設計範囲が広がります。
蓄電池設備型式認定品。
用途UPS、CATV、防災防犯システム機器、非常通報システム機器、エレベータ、電話交換機、非常表示灯
適合機種防災防犯システム機器・非常通報システム機器・エレベータ・電話交換機・非常表示灯
種類小形制御弁式鉛蓄電池
使用温度範囲(℃)-15~+40
公称電圧(V)12
寿命(期待)3年/25℃
充電方式定電圧充電
内容量1個
注意
※当製品は交換作業を整備業者へ依頼して行う事をおすすめします。個人で交換作業を行った場合は補償出来ない場合もございます。

無停電電源装置(UPS) の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 39866077
2020-04-24
- 用途:
- 岩通の交換機のバックアップ電源用(純正品と同型式)
有限会社西日本PFE 様
年末から、室温(気温)が下がると、ビジネスホンのおおもと(交換機)の電源が落ちるようになり、コンセントを抜き差しして復旧してました。
致し方なく、交換機のある部屋のエアコンを15度で4か月ほどかけたままにしていたのですが、エアコンを切った翌日にまた電源が落ちてしまったため、コンセントを抜いて数時間電力を干して復旧しました。
その際に、交換機カバーに電池交換の日付を書き込むシールを発見しましたので、交換機内を物色しましたら、今回のこのバッテリーが二個装着されており、一つだけ外して電圧を計測したところ、0.7Vしか出ておりませんでしたので、型番を調べて検索したところ、モノタロウさんでも取り扱いがありましたので、さっそく調達して交換いたしました。
その後、気温が低下してもビジネスホンの電源が落ちることはなく、すこぶる良好です。
10年以上使用してきましたビジネスホンですが、システムを買い替えるorリースしなおすと、結構高額な出費になりますので、半ばあきらめてたのですが、安価に復旧できてたすかりました。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
電源装置の特長と接続例
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/294/
2023-03-23
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07