流し込みが容易で自己レベリング性に優れ、刷毛塗り(コシの強い馬刷毛推奨)もできる。
硬化収縮が無視できるほど小さく、強固な硬化物はハンド&機械加工が可能!
ガラステープやガラスクロスに含浸させてFRP化できる。
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどの強力に接着できる!
電気の不良導体なので、異種金属間の補修・接着をしても電蝕が起こらない!
用途ガイドブッシュの接着固定。
治具、保持具の作製。
腐食した設備の再生補修、ネジ穴再生。
防水・防食・補修ライニング。
特性防水、防食硬化時間(時間)16セット内容主剤:0.9kg、硬化剤:0.1kg適合機器タンク、バルブ、機械補修、ボルト穴、ネジ穴、補強(ガラステープ併用)、治具作製。耐熱温度(℃)120可使時間(分)55圧縮強さ(MPa)63~75引張強度(MPa)26~35曲げ強さ(MPa)45~55収縮率(%)0.06弾性係数縦5700~6200外観(主剤)濃灰色、(硬化剤)淡黄色白色引張せん断接着強さ(MPa)18~22粘度(mPa・s)高粘度ペースト状危険等級Ⅲ塗布面積(m2/kg)0.095(5mm厚時)線膨張係数(×10-6/℃)70危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.1L危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)85内容量1本(1kg)