AC-500
スピンドル鋲などの金属類を保温・保冷タンク、折板屋根、ダクト類などへ接着施工するのに適しています。SGA系接着剤です。
使用方法
ハニムーン接着:A剤とB剤を別々(下地材と被着材)に塗布し、張り合わせる使用法。
ミキシング接着:A剤とB剤を混合後、塗布して張り合わせる使用方法。
【接着面の確認】
1.接着面のゴミ・油・サビなどは接着不良の原因となりますので、取り除きます。
2.接着面をよく乾燥させます。
【接着剤の塗布と圧着】
1.ハニムーン接着として使用する場合
A剤とB剤を別々(下地材と被着材)に塗布し、張り合わせ後よくもみ込みます。
ミキシング接着として使用する場合
A剤とB剤を1:1(重量比)の割合でしぼり出し、よく混ぜ合わせます。その後接着面へ塗布しすぐに張り合わせ充分に圧着します。
チェック:一度に多量を混ぜ合わせると急激に発熱しますので注意して下さい。
【養生】
1.接着剤が効果するまで[約15分、実用強度には1時間(23℃/屋内)]外圧が加わらないように養生します。
主成分(A剤)変性アクリル、(B剤)変性アクリル
標準使用量0.7g/スピンドル鋲1本
貼合せ可能時間5分以内(23℃・屋内)
外観(A剤)淡灰色、粘稠液、(B剤)銀色、粘稠液
使用箇所屋外・屋内
危険物の類別非危険物
混合比(重量比)A剤:B剤=1:1
主なワークパーツ
内容量1箱(300g×10本)
ミキシング接着:A剤とB剤を混合後、塗布して張り合わせる使用方法。
【接着面の確認】
1.接着面のゴミ・油・サビなどは接着不良の原因となりますので、取り除きます。
2.接着面をよく乾燥させます。
【接着剤の塗布と圧着】
1.ハニムーン接着として使用する場合
A剤とB剤を別々(下地材と被着材)に塗布し、張り合わせ後よくもみ込みます。
ミキシング接着として使用する場合
A剤とB剤を1:1(重量比)の割合でしぼり出し、よく混ぜ合わせます。その後接着面へ塗布しすぐに張り合わせ充分に圧着します。
チェック:一度に多量を混ぜ合わせると急激に発熱しますので注意して下さい。
【養生】
1.接着剤が効果するまで[約15分、実用強度には1時間(23℃/屋内)]外圧が加わらないように養生します。
注意
※接着剤用途以外に絶対に使用しないで下さい。※品種の異なる材料と混合しないで下さい。(指定のA剤とB剤を使用して下さい)
※冷暗所(18℃以下)で保管して下さい。
※コンクリート下地には使用できません。
※取扱い場所及び作業場所は換気を行って下さい。(施工中は窓を開け、施工後も日中は4~5日間、常に窓を開ける)
※可燃性があります。使用時・取扱い場所では火気に注意して下さい。
※混合物(未硬化物)は皮膚に触れたり蒸気を吸入すると、健康障害や皮膚障害(カブレ)を起こすことがあります。使用時は保護具を着用して下さい。
※保管・使用時は「消防法」などに従って下さい。
※開封したものは、できるだけ早く使い切って下さい。
※直射日光の当たらない屋内に場所を定めて保管して下さい。
※子供の手の届かない所に保管して下さい。
※使用後や休憩前には、手洗いやウガイを行って下さい。
※使用中に身体に異常を感じた時は直ちに使用を止め、換気のよい場所で安静にし、必要に応じて医師の診断を受けて下さい。
※目に入った時は直ちに清水で洗い流した後、医師の診断を受けて下さい。
※誤って飲み込んだ時は直ちに医師の診断を受けて下さい。
※皮フや衣服に付いた時は洗い落として下さい。
※誤飲防止と食品への混入を避けるために、保管場所は食品と区別して下さい。
※使用済み容器などは、許可を受けた産業廃棄物処理業者へ処分を委託して下さい。
※河川・湖沼・下水道などへ流入させないで下さい。
※AC-500をご使用になる前には、商品容器の表示事項をよくお読み下さい。
特別運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
全国 | 数量1以上のご注文(同一注文コードにつき) | ¥ 1,500 / 税込 ¥ 1,650 |
接着剤 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04