曜日別特売

2液型サビカット(セット品)

2液型サビカット(セット品) - ロックペイント

浸透性にすぐれた特殊変性エポキシ樹脂の使用で、付着、浸透性にすぐれ、すぐれた防錆効果を発揮します。
溶解力の弱い溶剤を使用し旧塗膜を侵すことがないため、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
特殊防錆顔料の採用で鉛やクロム化合物を使用していない環境対応型のサビ止め塗料です。
ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、タレにくく、上塗り塗料の吸い込みが少ないので、美しい仕上がりが得られます。

用途屋内外の鉄鋼構造物、金属機器類などの新設および塗り替え用下塗りとして。特性サビ止めセット内容主剤14.4kg、硬化剤1.6kg配合主剤:硬化剤=9:1主成分特殊変性エポキシ樹脂適合材鉄・非鉄金属面主な用途希釈剤塗料用シンナー危険等級有機溶剤中毒予防規則(主剤)第三種、(硬化剤)第二種使用場所屋内外危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量16L希釈率(%)(刷毛・ローラー)0~5、(エアレス)5~10油性 or 水性油性指触乾燥時間(時間)1(20℃)塗り重ね可能時間(時間)4時間以上(弱溶剤型上塗塗料の場合)7日以内(20℃)塗付量(kg/m2・回)0.13~0.15可使時間(時間)5(20℃)危険物の性状非水溶性塗回数1塗布面積(m2/セット)106~123内容量1セット(16kg)
注意
※亜鉛でキラキラ輝く鋼材やオイル処理をしたものおよび、非鉄金属の種類によって付着しない場合がありますので試し塗りをしてご確認ください。
※塗料はよくかき混ぜ、均一にしてから使用してください。
※塗装作業中および乾燥中は換気を十分行い、その後も塗膜が完全に乾くまでの間は、ときどき換気を行ってください。
※塗る面のゴミ、かび、こけ、油分、枯葉などの汚れや、はがれかかった塗膜はよく取り除いてください。
※塗装中および塗装後24時間は5℃以下にならない場所で使用してください。また湿度が85%以上の場合は塗装を避けてください。
※絶えず結露が発生するような場所、用途での使用は避けてください。
※降雨、降雪、強風などの場合、または天候不良が予測されるときは外部の塗装を避けてください。
※サビについては完全に除去後、削りカス(サビ、鉄くず)を完全に除去してください。サビの発生の原因となります。
※トタンの折り曲げ部分、継ぎ目部分などは、膜厚が得られない場合がありますので、先に拾い塗りすることをお奨めします。
※素地が濡れている時は塗装を避け、乾いてから塗ってください。また直射日光などで極端に熱くなっている時は、少し冷やしてから塗装してください。
※乾燥過程で霜、夜露などの影響を受ける時間帯や、昼と夜の温度差が大きい時期は、結露による艶引け現象が起こる場合があるため、時間を考慮して塗装を行ってください。
※希釈には必ず塗料用シンナーを使用してください。また必要以上に希釈するとたれや色分かれの原因になります。
※塗装用具の洗浄にはラッカーシンナーを使用してください。
※硬化剤は必ず専用硬化剤を使用してください。他の硬化剤を使用すると仕上がり外観、塗膜性能に悪影響を及ぼします。
※硬化剤を配合した塗料は、時間の経過と共に増粘・固化して使用できなくなります。配合した塗料は可使時間内に使い切ってください。
※夏場の高温時は硬化反応が著しく速まるため、塗り重ね間隔はあまり日数を置かず速やかに実施してください。
※上塗り塗装は必ず2回塗り以上で仕上げてください。
※上塗り塗料が強溶剤型の場合は、塗装間隔を24時間以上(20℃)あけてください。
※標準塗付量は塗装時のロスを考慮に入れた数値です。素地の状態、気象条件、塗装方法などによって異なる場合があります。
3件中 13各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
55726852061-7530-01赤サビ色
オープン
19,980
21,978(税込)
取扱停止中
返品不可
55726868061-7531-01グレー
オープン
19,980
21,978(税込)
取扱停止中
返品不可
55726877061-7532-01ホワイト
オープン
19,980
21,978(税込)
取扱停止中
返品不可
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

錆止め/錆転換剤」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする