鋼や鉄表面などのさびの進行を止めて、金属面を保護します。赤サビ状態を10 分で黒く丈夫な金属保護膜に変えます。
ブラスト処理などが不要なため、使用が簡単です。
あらゆる工業用塗料の下塗りとして使用可能です。
用途トラック、発電所、フェンス、ガードレール、工場、さびやすい機器類のメンテナンス。
塗料などの下塗り防錆剤。
色乳白色
主成分合成ラテックス樹脂
特性さび止め
比重1.3
耐熱温度(℃)93
主な用途鉄
使用可能材質鉄
臭いが少ない超低溶剤タイプ。
赤錆を黒錆状に転換+表面には防錆塗膜を形成するダブル効果。
約1時間で表面皮膜が乾燥するので塗布後1~2時間で塗装可能。
塗布後6時間でパテ掛け可能(一部のパテは密着が悪い場合があります)。
1本で1.5~3m2塗布できる。
特性防錆
仕様上塗り/表面塗膜が乾燥したのを確認し、足付け後塗装を行って下さい。
使用方法使用前に浮きサビは金ブラシや研磨剤で除去しておく。缶をよく振り、約20cmはなし缶を必ず立ててスプレーする。乾燥後2度吹きすると効果が高まります。ノズル先端部の調整で縦吹きと横吹きのスプレーパターンができます。使用後缶を逆さまにしてノズルの詰りを無くすためにカラ吹きして下さい。
内容量(mL)400
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状水溶性
1本(400mL)
¥2,790
税込¥3,069
当日出荷
鉄製品で発生している、赤さびの上に研磨等の処理をせず、直接塗装、さび止め処理が可能です。
塗装後に形成された黒い防錆皮膜の上は、水性・油性塗料の塗装が可能です。
さびが発生していない鉄素地面等に塗装することで長期に防錆効果を得ることが出来ます。
用途門扉・フェンス・鉄骨ベランダ・鉄骨階段・カーポート・シャッター・スチール製品・農機具・自転車、オートバイ、自動車のボディや下回り等あらゆる鉄製品のさび対策に
特性さび止め
主な用途鉄
危険物の類別非危険物
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.8
油性 or 水性水性
使用可能材質鉄
1本(160mL)
¥1,690
税込¥1,859
当日出荷
鉄表面の赤錆に塗ると赤錆と反応し、水に不溶の有機鉄錯体となり、さらにその表面を特殊エポキシ樹脂により保護することで、それ以上の鉄の腐蝕を抑制できる錆転換コーティング剤です。
主な用途鉄
使用方法(1)レノバスプレーを塗装する前に、表面のゴミ、油、浮き錆などをワイヤーブラシまたはサンドペーパーで完全に取り除きシンナーで拭いてください。(2)スプレーは約25cm 離して、赤錆に直接塗ってください。(3)塗装して約30 分~1 時間後に赤錆が残ったら、さらに1~2 回程スプレーしてください。(4)耐候性が必要な箇所は上塗りが必要です。上塗り塗装には16 時間以上間隔をあけてください。(5)上塗りする場合は、#240 程度のサンドペーパーで、金属部分を含めて足付け研磨してください。研磨面はラッカーシンナーで拭いた後、上塗り塗装をしてください。上塗り塗料には溶剤系エポキシ塗料をお勧めしますが、上塗りする場合は、予めテスト塗りによる適合性の確認をお願いします。(6)レノバの上のパテ上塗り使用には適しておりません。
色黄褐色
主成分特殊エポキシ樹脂
比重0.9
不揮発分9±1%
臭気弱溶剤臭
外観黄褐色液体
硬化時間(時間)16以上
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.3L
使用可能材質鉄
指触乾燥時間(時間)2(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)16以上
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/本)2
1缶(300mL)
¥1,990
税込¥2,189
当日出荷
赤サビに塗るだけで赤サビの進行をストップして黒色の防錆塗膜を形成します。
手の入りにくい部分のサビ処理にとっても便利。
特性防錆
付属品小分けカップ・専用筆
色赤さび
主な用途鉄部の防錆用
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.07L
危険物の性状水溶性
1個(70mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
面倒なサビ取り作業なし。サビに直接塗るだけで赤サビが黒いサビ止め皮膜に変化し、サビの進行を抑えます。その上に塗装する事も可能です。
特性サビ止め
質量(g)70
危険物の類別非危険物
使用可能材質鉄
1本(70mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
こんなお得な商品も!

サビ転換塗料
モノタロウ
¥1,990~
税込¥2,189~
赤サビを黒サビに変換して、鉄の腐食を防ぐ塗料です。赤錆び(Fe2O3)は、次々と酸素と結びついて鉄の腐食が促進します。サビチェンジは赤サビを黒サビ(Fe3O4)に変換します。南部鉄器や砂鉄に代表される黒サビは表面が大変緻密で固く、内部を保護するため腐食が進みません。一般錆び止め塗装よりももっと強力に錆を止めることができます。水性なのでタッチアップ後の刷毛仕舞いも簡単です!
特性錆止め
仕様(素地調整)錆び箇所での旧塗膜並びに浮錆を除去してください。ケレンは3種程度でいいです。
使用の目安50~80g/m2
主な用途鉄
塗装(方法)刷毛塗り又は吹付塗装(高粘度向けスプレーガンを使用してください。)(回数)1~2回
乾燥時間(時間)3~4(20℃)
使用場所屋内
アズワン品番1-2087-01
希釈原則としてそのまま塗装してください。濃すぎる印象を受けるときは、重量比で5%程度の水で希釈してください。
危険物の類別非危険物
使用可能材質鉄
上塗塗装可能時間2~3時間
1個(1kg)
¥6,990
税込¥7,689
当日出荷
水溶性で刺激臭が少ないタイプ。
タンニン成分で赤錆を黒錆状に転換。非毒性で重金属を含まず幅広い用途に使用できます。
赤錆を黒さび上に転換+防錆塗膜を形成するダブル効果
約1時間で表面被膜が乾燥するので、塗布後1~2時間でサーフェサー塗布後、塗装可能。
パテも塗装と同様サーフェサーを入れてから塗布できます(一部のパテは密着が悪い場合があります)
塗布量:60~100mL/m2、1本で約5~8m2施工可能
用途自動車、自転車、フェンスなど全ての鉄鋼材に
主な用途鉄
使用方法使用前に缶を良く振ってからご使用ください。塗装の上塗りは常温でおよそ30分後から塗布可能です。
乾燥時間(分)(初期乾燥)20、(上塗り可)30
耐熱温度(℃)80~90(短時間110℃まで)
完全硬化時間18~24時間
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.5L
危険物の性状水溶性
1個(500mL)
¥4,890
税込¥5,379
当日出荷
面倒なサビ取り作業なし。サビに直接スプレーするだけで、赤サビが黒いサビ止め皮膜に変化します。広い範囲のサビに最適です。変化した皮膜がサビの進行を抑えます。
特性サビ止め
質量(g)100
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.055L
使用可能材質鉄
危険物の性状非水溶性
1本(100mL)
¥1,490
税込¥1,639
当日出荷
自動車、バイク、自転車、パイプ、柵、農具、除雪機、建設機器等さまざまな金属部分をサビから保護。
腐食が進行してしまう赤サビを黒サビに素早く転換
新しいサビを防止(ペイント塗装必要)
タイプボトル
液色透明
危険物の類別非危険物
1個(236mL)
¥2,590
税込¥2,849
3日以内出荷
自動車、バイク、自転車、パイプ、柵、農具、除雪機、建設機器等さまざまな金属部分をサビから保護。
腐食が進行してしまう赤サビを黒サビに素早く転換
新しいサビを防止(ペイント塗装必要)
タイプエアゾール
液色透明
成分アセトン含有量約73g
危険物の類別非危険物
化学物質等安全データシート(SDS)(0.1MB)
1個(290g)
¥2,390
税込¥2,629
3日以内出荷
鉄表面の赤錆に塗ると赤錆と反応し、水に不溶の有機鉄錯体となり、さらにその表面を特殊エポキシ樹脂により保護することで、それ以上の鉄の腐蝕を抑制する錆転換コーティング剤です。
あくまでも簡易処置による錆の抑制処理のため、長期の安定性を要求される場合には、本品を使用せず適切な防錆処理をおこなってください。
特性錆抑制
使用方法(1) レノバコンクを塗装する前に、表面のゴミ、油、浮き錆などをワイヤーブラシまたはサンドペーパーで完全に取り除きシンナーで拭いてください。(2)赤錆に直接塗ってください。レノバコンクは一液型で、刷毛、またはローラーで塗装できます。赤錆が残っている場合は、再度薄く塗装します。これを繰り返してください。(3)耐候性が必要な箇所は上塗りが必要です。上塗り塗装には24 時間以上間隔をあけてください。(4)上塗りする場合は、#240 程度のサンドペーパーで、金属部分を含めて足付け研磨してください。研磨面はラッカーシンナーで拭いた後、上塗り塗装をしてください。上塗り塗料には、溶剤系エポキシ塗料をお勧めしますが、上塗りする場合は、予めテスト塗りによる適合性の確認をお願いします。(5)レノバの上にパテを上塗りするのは適しておりません。
比重1.0
主な用途鉄
不揮発分27±2%
臭気弱溶剤臭
外観黄褐色微粘性液体
硬化時間(時間)24以上
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)3
塗り重ね可能時間(時間)24以上
塗布量50~100g/m2
危険物の性状非水溶性
[さび止めと上塗りを一度にできる!]特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、さび止めと上塗りが一度にでき作業時間が大幅に短縮できます。
[屋外特有のダメージをガード!]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。
紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い塗膜を作り、塗装部を長期間保護します。
[長期の耐久性]耐候性に優れたアクリルシリコン樹脂が、色合いや風合いを保つために、耐久性を長期間維持します。
[使いやすいペンキ]垂れにくく塗り易い超速乾型(30分)塗料なので作業性が抜群です。
[屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス]門扉/シャッター/フェンス/トタン/物置/機械器具/各種金属/サッシ/エクステリア建材
[屋内外:木部・木製品]窓枠/格子/羽目板/雨戸/戸袋/板べい/ドア/ガーデニング用品
【塗れないもの】
[様々な場所]自動車/バイク/高級家具/ユニットバス/フローリング床/コンクリート床/ビニール壁紙/ストーブの高温部/セラミック系サイディング/油/灯油などが掛かる所等
[鉄以外の金属]クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く)/ブリキ/真ちゅう/銅など※下塗りで「非鉄金属用密着スプレー」を塗装すると、本品を上塗りできます。
[特殊加工された素材]シリコン/フッ素/セラミックなど
[常に水に浸かる場所]プール/浴槽/浴室の床・立上り/池
[摩擦が強い場所]テーブル天面/常に衣服や物が接するイスや棚など
[様々な素材]タイル/陶器/天然石
乾燥時間(時間)【20℃】約0.5【冬期】約2
塗り重ね可能時間(時間)【20℃】約2以上【冬期】約6以上
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途[屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス]門扉/シャッター/フェンス/トタン/物置/機械器具/各種金属/サッシ/エクステリア建材、[屋内外:木部・木製品]窓枠/格子/羽目板/雨戸/戸袋/板べい/ドア/ガーデニング用品
危険等級その他のもの
使用場所屋内/屋外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
特性さび止め、耐久・耐摩耗
腐食が進行してしまう赤サビを黒サビに素早く転換します。
新しいサビを防ぎます。
サビが発生している場所でのみ効果を発揮します。
ハケ塗タイプで、カバー範囲は1.86m2です。
用途錆転換剤
使用方法1.手を汚さぬように手袋を着用してください。2.対象品の表面から汚れを削り落とすか又は拭き取ってください。粗めの(50番)サンドペーパー又はワイヤーブラシでこすります。3.使用の前にボトルをよく振ってください。使用する際はサビ防止剤を別の廃棄可能な容器に少量注ぎ込みます。使用しなかったサビ防止剤は元のボトルに戻したり、又は対象物を元のボトルに浸したりはしないでください。中身が早期に反応してしまうおそれがあります。4.ブラシ又はスポンジを長いストロークで動かし、サビ防止剤の薄い層を形成させてください。この製品は周辺の塗装を傷めるおそれがありますので、対象となるさびた範囲内に液がとどまるように塗布してください。周辺に飛び散った液は直ちに水と洗浄剤で取り除いてください。5.15分から30分で黒いコーティングが形成され始めます。均一な色が得られるように、20分以内に薄く2度目のコーティングを行ってください。6.塗装を行う前に、湿気を防止した状態で24時間待ってください。アクリル系ラテックス仕上げ塗料を用いる場合は、塗装の前に溶剤ベースのプライマー/シーラーを塗っておく必要があります。ラッカー/エナメル系の塗料を用いる場合はプライマーを塗らずに塗装することができます。7.使用後は直ちにブラシやその他の道具を洗浄剤と水で清掃してください。
液色乳白
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状水溶性
1個(236mL)
¥2,990
税込¥3,289
7日以内出荷
細いスプレー粒子と浸透力により、小さな隙間、微細な彫刻部の奥まで均一に行きわたります。有色タイプは、緑色の防錆保護膜が出来ますので、目視で塗りむらが確認できます。均一に塗布した防錆保護膜は水分・湿気を寄せ付けず金型の発錆を防止します。この防錆保護膜は、成型立ち上がり時、数ショットで除去できます。
用途射出成型金型の防錆、完成機械部品、工具あるいは金属材料などの防錆、車両、産業機械などの防錆
使用方法1.金属表面の地肌が隠れる程度に、まんべんなく吹き付けて下さい。2.防錆効力の持続性は被処理物の保管環境によって左右されますので、海岸近く、屋外保管のような場合、使用回数を多くし、重ね塗りして下さい。3.金属表面から防錆保護を除去したい時は洗油、又はシンナーをご使用下さい。4.金属表面から20~30cm離して、均一に塗布して下さい。
形態スプレー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量126mL
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
黒錆(タンニン酸第二鉄)とアクリル樹脂からなるバリア層が酸素や水分を遮断し、錆の進行を抑制
10~15分で転化反応が完了
Q2塗布後のバリア層は下塗りの役割を果たし、ほとんどの塗料での上塗り可能
色透明の薄茶色
適合材鋼材の錆
密度1.2
塗布面積(m2)約81(重ね塗り2回)
pH約3
固形分0.37
外観透明の薄茶色
希釈希釈しないで使用
保管温度(℃)0以上(氷点下での保管は物性低下の恐れがありますので、避けてください)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
特性錆の進行を抑制
腐食が進行してしまう赤サビを黒サビに素早く転換。
新しいサビを防ぎます。
サビが発生している場所でのみ効果を発揮します。
ハケ塗タイプ。
カバー範囲:1.86m2です。
用途錆転換剤
使用方法1.手を汚さぬように手袋を着用してください。2.対象品の表面から汚れを削り落とすか又は拭き取ってください。粗めの(50番)サンドペーパー又はワイヤーブラシでこすります。3.使用の前にボトルをよく振ってください。使用する際はサビ防止剤を別の廃棄可能な容器に少量注ぎ込みます。使用しなかったサビ防止剤は元のボトルに戻したり、又は対象物を元のボトルに浸したりはしないでください。中身が早期に反応してしまうおそれがあります。4.ブラシ又はスポンジを長いストロークで動かし、サビ防止剤の薄い層を形成させてください。この製品は周辺の塗装を傷めるおそれがありますので、対象となるさびた範囲内に液がとどまるように塗布してください。周辺に飛び散った液は直ちに水と洗浄剤で取り除いてください。5.15分から30分で黒いコーティングが形成され始めます。均一な色が得られるように、20分以内に薄く2度目のコーティングを行ってください。6.塗装を行う前に、湿気を防止した状態で24時間待ってください。アクリル系ラテックス仕上げ塗料を用いる場合は、塗装の前に溶剤ベースのプライマー/シーラーを塗っておく必要があります。ラッカー/エナメル系の塗料を用いる場合はプライマーを塗らずに塗装することができます。7.使用後は直ちにブラシやその他の道具を洗浄剤と水で清掃してください。
液色乳白
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状水溶性
1個(291g)
¥2,990
税込¥3,289
7日以内出荷
錆転換剤+防錆、赤錆を黒錆に変換し錆の進行を止めVpCIが進行を抑える
仕様(剥離方法)VpCI-433、(トップコート)必要
使用方法スプレー、ブラシ、ローラー、浸漬
厚さ(mm)(皮膜)75-125μm
塗布面積(m2)4.2-5.6
指触乾燥時間(分)120-360
防錆可能年月最大10年
危険物の類別非危険物
1缶(3.8L)
¥44,900
税込¥49,390
9日以内出荷