短時間の清掃作業に便利です。
ステンレスタンクと取り外し可能なフィルターでお手入れも簡単。水も吸引できて水廻りの清掃にも活躍します。
ブロア機能が付いていますので、吹き飛ばし作業も出来ます。
乾湿両用掃除機NO.67-20と比べて寿命が2倍のモーター(当社比)を使用しています。



すばらしいです
電気屋さんに行ってみたのですが、いまいちだったのでどうしようかなと思ってたらモノタロウによいのあると聞き購入しました
値段もてごろですし、使いやすくて助かりました
コスパ良いが、1年位でモーターのカーボンブラシが減ってストップした。
御社に問い合わせたがモノタロウブランドは修理パーツの用意が無いとのこと。しかしモノタロウのサイトに「モーター用カーボンブラシ」で探せば数百円で見つかります。少し改造は必要ですがお試しを。
モノタロウNo.67-20乾湿両用掃除機のモーターが壊れた為(使用頻度が少ないですが、購入から5年でした。)、モーターの耐久性がNo.67-20の2倍あるとの説明でしたので、此方のNO.95-30乾湿両用掃除機乾湿を選びました。この手の機種はは最低10年は使用したいですね>。
大きさの割には吸引力が弱いのとタンクが思ったより大きかった
2017年に購入したモノタロウの乾湿両用掃除機No.67-20を利用(ホースなど部品を更新できるので便利)していましたが、こちらに更新しました。No.67-20は特に故障したわけではないのですが、容量アップやブロア機能が魅力に感じての購入です。仕様書上では200w→160wで低下していますが、実際の使用感は性能アップ(7年使ったので仕方ない?)しています。さらに仕様書上でで明らかですがかなり静かに感じます。キャスターの2輪が大型になりかなり動きが良くなったように感じますが、少しの傾斜で動いてしまうのでストッパー機能があると嬉しいかも?パイプは3本の接続ができますのでかなり使いやすいですが、強度が低く3本つなげるとしなりが大きくなりますのでもう少し強度が欲しいところです。ブロアはホース接続を変更するだけなので便利です。収納する際にパイプを固定できるのは便利ですが、コードをかけるフックと同方向にあるのはちょっと不便かも?No.67-20が7年使い故障なかったのでこちらがは15年ほど使えるとありがたいですね。
吸い込みも強力だしブロアも使えるので、コスパはいいと思います。
他社性同様の掃除機のフィルターが劣化して交換品が
無かったための買い替えですが、吸引力はこの価格としては
別格で良かったです。更にフィルターが簡単に交換できて
コストが安いので「掃除機自体の清掃」に手間がかからず
大変重宝しています。