曜日別特売

デジタル粉じん計 LD-5R型

デジタル粉じん計 LD-5R型 - SIBATA(柴田科学)デジタル粉じん計 LD-5R型 - SIBATA(柴田科学)デジタル粉じん計 LD-5R型 - SIBATA(柴田科学)デジタル粉じん計 LD-5R型 - SIBATA(柴田科学)

作業環境などに係る浮遊粒子状物質の測定には、メーカーのデジタル粉じん計が数多く使用されており、光散乱方式による相対濃度計として、ろ過捕集法に比べ短時間でデータが得られ、急な濃度変化も把握できるなどの利点があります。一方、得られた相対濃度は、特性上、ろ過捕集法を基準として、質量濃度変換係数を求め、質量濃度に補正する必要があります。質量濃度変換係数(K値)を入力することにより、計数値を簡単に質量濃度換算することができます。
LD-5R型は測定結果を多様な様式で表示できる光散乱方式の相対濃度計です。

測定範囲0.001~10.000mg/m3( 標準粒子に対して)電源単3乾電池×6本出力電圧(V)0~1000CPMに対して0~1、0~10000CPMに対して0~1光源レーザーダイオード測定感度1CPM=0.001mg/m3(標準粒子に対して)電源(AC V)アダプター:100(50/60Hz)測定原理光散乱方式パルス出力無電圧:オープンコレクター 耐電圧12Vmax測定精度(%)±10(標準粒子に対して)測定モードタイマー測定、ロギング測定、スパンチェック、BGキャンセル動作時間使用:約10(アルカリ)吸引量(L/min)1.7内容量1台
注意
※通信ソフト(オプション)動作可能OS:Windows 7/8.1/10
1件中 11各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
57823974080000-73
360,000
359,800
395,780(税込)
当日出荷
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

商品説明動画

デジタル粉じん計LD-5R型 測定準備と基本操作方法-柴田科学株式会社
デジタル粉じん計のご紹介
受動喫煙防止対策のためのデジタル粉じん計 LD-5R型
アスベスト除去工事の漏洩監視
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 2
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

アスベストサンプリング機器の特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/131/
2022-06-20
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07

分析・環境・測定器具」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする