マルチメタルホイール ガチメタ (切断・解体・撤去用)
切断砥石に比べ最大123倍の寿命です。真空金属溶着製法により、ダイヤモンド砥粒の脱落が抑制されます。
長寿命なので取り換え作業が激減します。径が小さくならず、切り込み深さを一定に保てます。
わずらわしい取り換え作業が最大123回軽減されます。
切断砥石に比べ火花や粉塵が少ないです。
商品説明動画
切断 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 12713708
- 用途:
- 解体等
専用刃よりは遥かに切れ味は悪く、抵抗が大きい為バッテリー機での使用はすぐに充電がなくなってしまう。
抵抗が大きい原因として粒径が大きく暴れやすい。125mmと105mmの両方を使用したが特に105mmは回転速度も相まってか顕著に現れる。よって、道具があるのであれば125mmの方が扱いやすい。
ただ、それを差し置いても長寿命で、この刃さえあれば何にでも対応でき、特に木材対応している刃が少ない中で、対応している利点が大きい。
各種専用刃の予備として、突発的な小規模工事にこれ1枚で即対応用として、予備刃を持ち歩くのが面倒な場合に重宝しています。
- 対象商品:
- 12713699
- 用途:
- 金属やプラスチックの切断に使用
メーカーさんいわく、鉄やステンレスも切れると言うことで
だまされたと思って使ってみました。
確かに鉄もステンレスも切れます。
コンクリートも削れます。
感想は、ふぅ~ん! って感じで
オールマイティな歯です。
なので、
だまされたと思って買ってみる価値はあります。
俺の工具箱には、φ100、φ125を入れてあります。
通常は、用途に応じた歯(砥石)を使ってます。
これをメインで使うのは・・・どうだろう?
所詮は、オールマイティ!!!
- 対象商品:
- 12713699
- 用途:
- 解体作業やコンクリート削りや鋼材のカットで、
鉄やステンレスが切断できるということで買ってみました。
確かに切れました。1㎜のカット歯と比べると、歯の厚みがある分切るのに時間がかかりました。
道具箱に1枚あれば、セメントも削れるし、鉄筋も切れるしとても便利です。
耐久性に関しては、本気でバリバリ使ってないのでわかりませんが
今のところ、黒い塗装が剥げただけで、チップは飛んでなさそうです。
- 用途:
- 解体作業
万能刃ではありますが、肉厚なのも相まって各種専用刃より切れ味が悪く、粒が大きいので硬質のものを切るときは刃が暴れやすく扱い難いです。
ただし、長寿命でなんでも気にせず使えるので1枚持っていてもいいかなという感じです。
感覚的には万能というよりかは汎用かな。
- 対象商品:
- 12713699
- 用途:
- 主には金属系の切断や研磨に
砥石の物と比べて全然減らないので長く使えそうでエコな感じがします。
試しに買ってみたけれど良い買い物ができました。