旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
03247399 | N-1182 | 11509806 | N-1182 | ![]() | お知らせ窓付ワンタッチロック大2P | ノムラテック | 1個 | ¥889 税込¥978 | 注文コードが変更になりました |
03247408 | N-1183 | 11509815 | N-1183 | ![]() | お知らせ窓付ワンタッチロック大2P | ノムラテック | 1個 | ¥889 税込¥978 | 注文コードが変更になりました |
03247417 | N-1186 | 11509788 | N-1186 | ![]() | お知らせ窓付ワンタッチロック大1P | ノムラテック | 1個 | ¥489 税込¥538 | 注文コードが変更になりました |
03247426 | N-1187 | 11509797 | N-1187 | ![]() | お知らせ窓付ワンタッチロック大1P | ノムラテック | 1個 | ¥489 税込¥538 | 注文コードが変更になりました |
マンション1階のベランダ側の防犯対策として取り付けしました。今ある電池式の警報装置とかセンサーとかは誤作動とかメンテナンス(電池切れ)とかの心配性があるので、オーソドックスで原始的な物にしました。我が家は二重サッシなので破られにくいと思いますが念には念を押しての対策です。外出時にはロックしていきます。両面テープ以外にネジがありますが、それだけなら強引に破られる可能性があるのでネジ留めもしました。木製の木枠ならネジ付けは簡単でしょうが、アルミサッシだとドリルネジを手動のドライバーだけではネジ込むだけでは無理で、電動ドライバーでネジよりも細い穴を先に慎重(ガラスがあるカモなので)にあけ最後に手動のドライバーでネジ込みました。ネジも長いので先に当たり短い物(頭のでかいトラスネジは無理)に変更しました。付属の木ネジは木枠用だと思います。
視認性も良く遠くからでもロックのオン・オフがひと目でわかり、操作性も良いです。