オーシャンフラッシュ 100g
このジグの特徴をもっとも表しているのは、スクリューカット。独自の形状によりこのジグは動きに回転を伴う。はたして早巻きで回転するジグなど、釣れるのだろうか。そのような疑問が生じるジグなのだが、よく考えてみると回転で釣果につながるルアーは意外と多い。例えば、スピナーやスピナーベイト。だが、それ以上に威力を発揮するルアーといえば漁師が使用する弓角である。漁獲を得るプロといえる漁師が使用するだけあって、その効果は絶大である。そんな、弓角の特徴を取り入れたともいえるジグ。それがオーシャンフラッシュである。さらに、オーシャンフラッシュの威力はそれだけでは止まらない。フォールの際には非常に多彩なパターンでアクションする。むしろ、毎回同じフォールアクションをさせる方が難しいくらいである。このように滞空時間の長い多彩なアクションを見せるが故に、ターゲットから見切られにくく、またいずれかのアクションがターゲットの琴線に触れ、更に滞空時間の長さがフォールでのバイトに繋がるのである。また、スクリューカットが故、距離の短い入力でジグが横に向きやすく、ヒットチャンスを生みやすい。タダ巻きでもテールを振るので、ミノーライクな演出が可能。回転するかしないかギリギリのスピードで巻くと、イレギュラーアクションを意識的に演出する事も出来る。など、特徴がはっきりしているだけに、使い方次第でいろんな状況を打破することが出来るのである。作り手の予想を超えた使い方が可能なジグ、それがオーシャンフラッシュに秘められた可能性である。 ジグのアクションにひねりが加わるスクリューカット形状。200gは他のサイズと縦横比率が異なります。短い移動距離で強いアクションを加えやすく、またフォールでのアピールはバツグン!根魚は特に好反応です。回転を活かす為にBBスイベルの仕様がオススメです。SLJで活躍する30~75gは、フラッシュアシストとの相性抜群!フックとジグのダブルアピールでターゲットを根こそぎゲット!