ジェットセッター 58C KAWASEMI
カワセミと名を与えられたジェットセッターは、かつてスタッフであったK君が担当して企画がスタートした。
それから4年めとなる、今年の春についに目指している境地に到達し、
「カワセミのように、魚がうまく獲れる、そして美しく、誰よりも、どんな動物よりも」。
カワセミの英名は、KING FISHER という。 漁の王、釣り人の王とも。
KAWASEMI という名を冠した、ジェットセッター58Cは、ジェットセッターシリーズの中でも、
強く、世界中の暴走列車、暴走魚と言われているような魚達、ドラード、トーマン(チャドー)、
大型のスティールヘッド、レインボーとも闘えるように、強靭なバットパワーだけでなく、ティップにもパワーを持たせている。
世界魚でいえば、ナマズ族、それが大型であっても十分に対峙できるパワーとトルクを持ち、パワフルでトルキーなブランクスに、
大径のガイドシステムが組まれており、PEは8号、リーダーは100ポンドでシステムを作って、大型魚を狩るタックルを作ることが可能だ。
日本で使うなら、スネークヘッド系、ナマズ、バスのカバーフィッシング、
100g程度までのビッグベイトタックルとしても非常に相性良くセッティングされている。
ソルトウォーターでは大型根魚、青物とも悠々と相手にする頼もしく、そしてカワセミの羽色を持つ美しいハンターとなることでしょう。
パックロッドでパワー重視のモデルを作ることは難しく、継ぎ部の柔軟性やトルクとのバランスに苦慮したけれど、
とてもいいバランスで、そして美しくできあがったと思っている。
このロッドカラーは、翡翠の羽色を持つ日本カワセミをモチーフとした。世界中にさまざまなカワセミ(またはヤマセミ)がいるが、
どの種も魚取りがとても上手で、そして僕ら釣り人が行くフィールドによく現れる、釣り人になじみ深い鳥でもある。