HDMI 分配器 1入力2出力 スプリッター 4K対応 金メッキ端子 USB給電ケーブル付属
4K30Hz(10.2Gbps)およびHDCP1.4に対応しており、4K映像を2台のディスプレイへ同時出力可能です。安定したHDMI(R)信号により、鮮明な映像とクリアな音声を楽しめます。さらに、安定した動作を実現する専用の給電ケーブルも付属していて、安心してご使用できます。
用途
パソコンやゲーム機などからのHDMI(R)信号を高画質・高音質のまま、2台のディスプレイやプロジェクターなどのHDMI搭載映像機器に同時に分配出力できます。
※すべての機器の動作を保証するものではありません。
安定接続のための独自設計。送受信信号の認証試験に基づく計測のもと、パソコンとHDMI分配器間で通信するデータ品質を安定させる設計です。接続デバイス間で生じやすい相性問題を最小限に抑え、スムーズな操作体験を提供します。
最大3840×2160 30Hz 解像度のディスプレイ出力に対応し、高精細な大画面で写真やWebの閲覧が可能です。
※ミラーリングのみ使用可能です。
本製品と外部ディスプレイはHDMI接続です。映像だけでなく、音声出力にも対応しています。
HDMI端子に金メッキ加工を採用していて、サビに強く信号劣化を防ぎます。
HDCP 1.4対応により、4K放送や映画などの著作権保護コンテンツもご利用できます。
安定した動作を実現する専用給電ケーブル付属により、快適に使用できます。
出力各ポート5mまでの、ハイスピードHDMIケーブル(HDMI規格認証品)がご利用可能です。
映像や音声が正しく出力されないときは、本体のリセットボタンを押すことで設定をやり直すことができます。
※入力信号はDisplayPort(TM)1.2に対応している必要があります。
※4K/30Hz出力を行う際に、お使いの機器がDisplayPort1.2規格に対応し、かつハイスピードHDMIケーブル以上を使用していることを確認してください。
※本製品は最大4K(3840×2160)30Hz出力に対応していますが、著作権保護技術(HDCP)は1.4のため、HDCP 2.2が必要な4Kコンテンツ(UHD BD、4K配信、4K放送、ゲーム機など)は4K解像度で出力できません。これらのコンテンツは自動的にフルHD(1080p)にダウンスケールされるか、表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。
内容量1個
※すべての機器の動作を保証するものではありません。
安定接続のための独自設計。送受信信号の認証試験に基づく計測のもと、パソコンとHDMI分配器間で通信するデータ品質を安定させる設計です。接続デバイス間で生じやすい相性問題を最小限に抑え、スムーズな操作体験を提供します。
最大3840×2160 30Hz 解像度のディスプレイ出力に対応し、高精細な大画面で写真やWebの閲覧が可能です。
※ミラーリングのみ使用可能です。
本製品と外部ディスプレイはHDMI接続です。映像だけでなく、音声出力にも対応しています。
HDMI端子に金メッキ加工を採用していて、サビに強く信号劣化を防ぎます。
HDCP 1.4対応により、4K放送や映画などの著作権保護コンテンツもご利用できます。
安定した動作を実現する専用給電ケーブル付属により、快適に使用できます。
出力各ポート5mまでの、ハイスピードHDMIケーブル(HDMI規格認証品)がご利用可能です。
映像や音声が正しく出力されないときは、本体のリセットボタンを押すことで設定をやり直すことができます。
※入力信号はDisplayPort(TM)1.2に対応している必要があります。
※4K/30Hz出力を行う際に、お使いの機器がDisplayPort1.2規格に対応し、かつハイスピードHDMIケーブル以上を使用していることを確認してください。
※本製品は最大4K(3840×2160)30Hz出力に対応していますが、著作権保護技術(HDCP)は1.4のため、HDCP 2.2が必要な4Kコンテンツ(UHD BD、4K配信、4K放送、ゲーム機など)は4K解像度で出力できません。これらのコンテンツは自動的にフルHD(1080p)にダウンスケールされるか、表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。