- 工具の通販モノタロウ
- メカニカル部品/機構部品
- メカニカル部品
- 伝導部品
- まがりばかさ歯車のおすすめ人気ランキング
まがりばかさ歯車のおすすめ人気ランキング
2025/07/30更新111件の「まがりばかさ歯車」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「スパイラルベベルギヤ」、「デファレンシャルギア」、「モリブデン グリス スプレー」などの商品も取り扱っております。
まがりばかさ歯車の普及品として、モジュール、歯数比を多く取り揃えています。
用途動力伝達用歯車。
材質
S45C
2018年トラスコ掲載ページ
2 0130
モジュール
1
種別
ベベルギヤ
材質
S45C
RoHS指令(10物質対応)
対応
種別
スパイラルマイタギヤ
材質
S45C
減速比
1
ねじれ
左
表面処理
黒染
圧力角(°)
20
まがりばかさ歯車の普及品として、モジュール、歯数比を多く取り揃えています。
種別
まがりばかさ歯車
材質
S45C
表面処理
黒染
スパイラルマイタの普及品としてモジュール、歯数が多く取り揃い、応用性があります
種別
スパイラルマイタ
材質
S45C
減速比
1
形状
B3
表面処理
黒染
圧力角(°)
20
熱処理
歯面高周波焼入れ
歯形
グリーソン
ねじれ角(°)
35
精度等級
JIS B 1704:1978 4級
歯面硬度
50~60HRC
歯面仕上げ
切削
歯切基準面
穴
種別
ベベルギヤ
減速比
2
圧力角(°)
20
歯形
並歯
精度等級
JISN8級(旧JIS4級)
歯面仕上げ
切削
軸穴径公差
JIS H7級
モジュール
2
種別
ベベルギヤ
材質
S45C
RoHS指令(10物質対応)
対応
すぐばかさ歯車の普及品として利用されています。
用途動力伝達用歯車。
歯切り品と比較して高速回転が可能で静粛性にも富んでいます。
高強度仕様です。歯部高周波焼入れ後、歯部に研磨加工を施し、高精度に仕上げています。その為、歯切り品と比較して曲げ強度、歯面強さが20%以上向上しています。
高精度にカスタマイズ出来ます。お客様での追加工時の精度維持と加工性を重視し、ハブ外周及び歯先外周は研磨加工仕上げを施しています。(歯部外周は、軸心と平行に面取りをしておりますので、精度良くチャッキング出来ます。)
用途一般産業機械、高速回転工具装置等に使用
材質
SCM440(クロムモリブデン鋼)
仕様
バックラッシ量30μ以下の設定可能
圧力角(°)
20
ねじれ角(°)
35
歯車精度
JISB17041級
種別
ベベルギヤ
減速比
4
表面処理
黒染
圧力角(°)
20
歯形
並歯
精度等級
JISN8級(旧JIS4級)
歯面仕上げ
切削
軸穴径公差
JIS H7級
種別
かさ歯車
材質
S45C
表面処理
黒染
圧力角(°)
20
歯形
グリーソン
精度等級
JIS B 1704 3級
歯面硬度
194HB以下
歯面仕上げ
切削
公差A
H7
歯切基準面
穴
モジュール
1.5
種別
ベベルギヤ
材質
S45C
RoHS指令(10物質対応)
対応
種別
ベベルギヤ(マイタギヤ)
材質
S45C
減速比
1
形状
B2
表面処理
黒染
圧力角(°)
20
歯形
並歯
精度等級
JISN8級(旧JIS4級)
歯面仕上げ
切削
軸穴径公差
JIS H7級
種別
ベベルギヤ
減速比
3
圧力角(°)
20
歯形
並歯
精度等級
JISN8級(旧JIS4級)
歯面仕上げ
切削
軸穴径公差
JIS H7級
モジュール
1
種別
マイタギヤ
材質
S45C
減速比
1
RoHS指令(10物質対応)
対応