- 工具の通販モノタロウ
- 物流/保管/梱包用品/テープ
- 物流用品
- ワイヤー・スリング・吊具・バランサー
- アイナット M20のおすすめ人気ランキング
アイナット M20のおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新131件の「アイナット M20」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「アイナット m16」、「ゴム板」、「ナット ユニクロ W3/8」などの商品も取り扱っております。
エスコ品番
EA638SP-20
材質
鉄(SS400)
ねじ径
M20
使用荷重(kg)
630
アイ部内径(Φmm)
40
1個
¥1,480
税込¥1,628
当日出荷
取付やラック内の保管物の出し入れも簡単です。
用途倉庫や工場等の大型ラックや棚の落下防止対策などに
材質
外枠:ポリエチレン、ネット:ポリエチレン、バックル:ポリアセタール樹脂、ベルト:ポリプロピレン、ハトメ:真鍮(ニッケルメッキ)
付属品
丸ワッシャー(サイズ:6.5×16×2.0)、袋ナット(サイズ:M6)、フランジナット(サイズ:M6)、アプセットボルト(サイズ:6×20)
種別
落下防止器具
色
外枠:緑、ネット:シルバー
取付け方法
1.ボルトで固定する場合。1)ネットについているハトメ付きバックルを外して、。 4か所(または5箇所)に取り付けてください。2)ネットを広げて、ベルト部分で張り具合を調整してください。※左右に引っ掛けがついてるものが下側です。3)ベルトが余る場合は、ベルトループで収納してください。2.粘着付金具で固定する場合。1)取付箇所をアルコールパッドで拭き、汚れ油分ほこり等を取り除いてください。2)剥離紙を剥がし取付箇所に貼り付けてください。3)着工後、24時間は養生します。※その間は荷重をかけないようにしてください。4)接着付金具先端をハトメに差し込み、丸ワッシャー・袋ナットで絞めてください。5)4箇所(または5箇所)を上記同様に取り付けます。6)ネットを広げて、ベルト部分で張り具合を調整してください。※左右に引っ掛けがついてるものが下側です。7)ベルトが余る場合は、ベルトループで収納してください。
エスコ品番
EA638SS-6
ねじ径
M20
1個
¥645
税込¥710
当日出荷
三価クロム処理なので人体・自然にもやさしい。また耐食性も向上。リング状の頭がロープ、鎖、ワイヤー等を通して使用するのに便利です。
材質
SS400
表面処理
三価クロム
吊りボルトとも呼ばれており、人の手では持てない重量物を吊り上げるために使用されます
アイボルト=EYE BOLT 頭部の輪の部分が目の形に似ていることからそう呼ばれているようです (諸説あり)
JIS B 1168にて管理されており、寸法と使用荷重が決まっております。
ねじ長も決まっておりますので、より長い寸法をお求めの際には
足長アイボルト(ロングアイボルト)もございますので、そちらも検索してみてください
ねじはいずれも全ねじ管理になります
頭部寸法はJIS規格に合わせております
※M5、M6、M14、M18、M22、M27、M33、M39、M45、M52、M56、M90、M110はJIS規格外となります。
製造メーカー規格になりますので、ご確認をお願い致します
使用上の注意として、製品の側面にアイボルトを取り付けて吊る「横吊り」・「引き起こし」と呼ばれる吊り方は破損事故などの原因になりますので、禁止されております
荷起こし作業など、どうしても横吊り作業が避けられない場合には、横吊り専用に開発された吊りボルトもございますので、是非ご確認ください。
検索の際には「横吊り」で検索して頂くと、スムーズにお調べできます
サンコー社員の独り言1・・・
アイボルト・ロングアイボルトでの豆知識になりますが、吊り方(使い方)で「垂直吊り」と「45度吊り」がございます。
垂直吊りは1本使いに対して、45度吊りは2本使いです。しかしながら、使用荷重は同じです。また、3個、4個となっても使用荷重は同じです。
吊りの際に首元にかかる力が真っ直ぐな垂直吊りに対して、45度吊りは斜めに力がかかるため、首元への負担が大きくなります。
そのため、2本使うとしても、耐えれる荷重が2倍になるというわけではございません。
(ちなみに45度吊りとされていますが、実際は安全第一を確かなものとするため、吊る角度は60度、又はそれ以上の角度が望ましいと言われています 浪速鉄工(株)様HPより)
アイボルトの使用荷重の安全率は3倍です。ただし、必ず使用荷重の範囲内でご使用ください。
サンコー社員の独り言2・・・
施工(締付)において頭部のリングの部分に、棒などの道具を通して締付していくという話をよく耳にするのですが、
メーカー確認をしてみたところ、「座面密着保持程度」とされており、座面密着状態からの増し締めや途中でねじが止まってしまった場合に道具を使用し締めることはやめてください、とのことでした
M80など非常に大きな寸法を手で回すのは難しいとは思いますが、リングに棒を通して回すのはトルクがかかりすぎるので、やめて欲しいとのことでした
確かに締結するわけでは無いので、きつく締めればいいという物でもないのですが、ねじ屋としては締付に意識がいってしまいがちですよね
サンコー社員の独り言3・・・
ロープやチェーン、スリングでのタスキ掛けは、ねじの緩みまたは過締めになり危険です。
リング部に通すロープやチェーン、スリングは、必ずアイボルト1個につき1本でご使用ください
サンコー社員の独り言4・・・
疲労度や経年劣化による劣化具合及び使用履歴があきらかではないアイボルトやアイナットの使い回しは、
安全作業を崩壊させることになりかねませんので、使い回しのご使用は避けてください。
材質
ステンレス(SUS304)
ねじ山種類
メートル並目
仕様
鍛造品
材質
スチール
ステンレス製で、耐蝕性、耐熱性に優れています。
用途電機設備
材質
ステンレス鋼(SUS-304)
仕上
電解研磨
RoHS指令(10物質対応)
対応
用途吊ピースとして大変便利です。
材質
鉄(SS400)
RoHS指令(10物質対応)
対応
用途電機設備
材質
一般構造用圧延鋼材(SS400)
仕上
亜鉛メッキ有色クロメート処理
吊ピースとして大変便利です。
材質
鉄(SS400)
材質/仕上
鉄(SS400)/ユニクロメッキ
表面処理
ユニクロメッキ
RoHS指令(10物質対応)
対応
内径(Φmm)
40
使用荷重(t)
6.0
線径(Φmm)
16
1個
¥6,240
税込¥6,864
当日出荷
ナットの頭部がリング状になっているので、ロープ、鎖、ワイヤー等を通して使用出来ます。
用途機械器具類のつり上げ
仕様
インチタイプ、ミリタイプ
材質/仕上
鉄(SS400)/ユニクロメッキ