ワイヤー・スリング・吊具・バランサーの、物流時や保管用品として使われるワイヤーやスリング。これらには、頑強さと柔軟性が求められるので用途に合わせてさまざまな素材が使用されています。吊具やバランサーは、丈夫であることが重要。その場合は、鍛造鉄を用いた十分な太さのあるネジシャックルなどに、電気メッキがほどこされて耐久性も重んじられています。ワイヤーロープはステンレス製で耐食性や耐熱性、そして耐摩擦性などのほか、弱磁性といった産業用として使用しやすい特性を備えています。
-
(621)ワイヤースリング
-
(412)ワイヤーロープ
-
(907)繊維スリング
-
(780)チェーンスリング
-
(421)チェーン
-
(50)スリーブ・ロック
-
(710)吊りクランプ
-
(138)サクションリフター
-
(92)スプリングバランサー
-
(451)重量フック
-
(655)ワイヤークリップ・アイボルト・アイナット
-
(1253)ターンバックル・シャックル
-
(270)滑車
-
(25)マグネットリフター
-
(3098)吊具
-
(80)マスターリンク
-
(16)カップリングリンク
-
(14)万能フッカー
-
(1)センターキャッチ
-
(2)くせとり
-
(32)ワリカン
-
(1)ワイヤソケット
-
(219)スイベル・サルカン

【特長】ポリエステル原糸を使用していますので、引張強度・伸びに強いスリングです。 折り曲げてもクセがつき難く商品に優しいスリングです。 銅・アルミ・プラスチック・木製品等のワイヤースリングでの傷を嫌う商品の玉掛作業には最適です。 耐光性・耐水性に優れていますので屋外でも使用できます。【種別】両端アイ形【関連資料】点検シート


【特長】安心の有名国内メーカー製造高品質商品です。 JISV等級取得商品なので安心です。 使用限界表示付なので交換時期もわかりやすくなっています。 ポリエステルはほとんど吸水せず、耐光性能も良いので、屋外での使用には最適な素材です。【用途】金属製品・機械・機械部品・コンクリート製品・石材 等【種別】両端アイ形【材質】ポリエステル【色】水色【等級】JIS3等級


【特長】ステンレスワイヤーロープは、耐食性や耐熱性・耐摩擦性・弱磁性等、非常に優れた特性を持つロープです。産業用からレジャー関連など様々な用途で使用されています。【材質】SUS304


【特長】リング状の頭がロープ、鎖、ワイヤー等を通して使用するのに便利です。【材質】ステンレス(SUS304)


- モノタロウ
- ワイヤーロープ ステンレス
- ¥389 〜
【特長】ステンレスロープは耐食性、耐錆性、耐熱性、耐摩擦性にすぐれ、その上美しい光沢を持っているため、産業用からレジャー関連まで広範囲の分野に使用されています。特に海水中で使用する場合は、従来のワイヤーロープに比べて約10倍の寿命があります。【材質】ステンレス(SUS304)


【特長】錆に強いステンレス製のワイヤークリップです。【用途】ワイヤーの端末処理等に。【材質】SUS304


【特長】三価クロム処理なので人体・自然にもやさしい。また耐食性も向上。リング状の頭がロープ、鎖、ワイヤー等を通して使用するのに便利です。【材質】SS400【表面処理】三価クロム

【特長】台付ワイヤーロープ製作の専用スリーブです。ワイヤー径に応じたサイズをお選びください。 アームオーバルスリーブは必ずアームスエージャーとセットで製作してください。 自社一貫生産のMade in Japan。

【特長】シャックル本体とピンの着脱がねじ込み式ですので取扱いが容易です。【用途】ワイヤーロープ・ベルトスリング等と吊具・吊り荷の連結金具【材質】鍛造鉄


【特長】錆に強いステンレス製のネジシャックルです。【用途】チェーン・ワイヤー等の連結や、金具のジョイントに。【材質】SUS304


- モノタロウ
- ポリエステルスリング
- ¥899 〜
【特長】最も強靭な合成繊維長繊維糸を使っているため、引張強度、弾性、耐久性、防腐性に優れ、力強いパワーを発揮します。あらゆる吊り荷をやさしく、包み込む様に扱い吊り荷が傷みません。使いやすさと安全性を徹底追求。【用途】"鋼材:メッキ・塗装などの表面加工鋼材・鋼管・鋼板などの運搬。 機械:自動車および自動車部品・精密機械の運搬。"【厚さ(mm)】8【種別】両端アイ形【等級】JIS3等級【使用温度】100℃以下【材質】ナイロン(内部:ポリエステル)

【特長】Wスリングは全てJIS規格メッキ付ワイヤーロープを使用し製造しております。 同じロープで最高の強度を発揮。 PL(生産物賠償責任保険)付。 クレーン等安全規則(第219条)及び労働安全衛生規則(第475条)に基づく加工方法で製造した玉掛索です。(フレミッシュ+段落とし+アルミスリーブ圧縮加工)。 また、編み込みの方法が従来の巻き差しと異なるため、品物がロープのより方向と反対方向にズレても抜けにくくなっています。 一本ずつビニール個装となっているため受け渡しが楽でよごれません。【用途】重量物の玉掛け作業、台付作業台等。【タイプ】A【材質/仕上】ロープ:炭素鋼・麻芯アルミスリーブ:アルミ合金


【特長】ステンレス製のスナップフックです。【用途】ジョイント金具として【材質】SUS304


- モノタロウ
- ポリエステルスリング
- ¥899 〜
【特長】ポリエステルはほとんど吸水せず、耐光性能も良いので、屋外での使用には最適な素材です。 見た目の寸法の判りづらさを解消するため、各サイズ毎に、デザインを分けました。これにより、整理整頓ができ、在庫管理がやりやすくなります。又、使用上 間違いをおこす事もありません。 生産物賠償責任保険付【用途】金属製品 機械、機械部品 コンクリート製品、石材 木製品、紙製品 プラスチック製品 自動車製品 各種工事 各種作業【種別】両端アイ形【色】ブルー【使用温度(℃)】100以下【JIS規格】JIS B 8818規格品

【特長】JIS最上級等級(4等級)の強力ベルトスリングです。 強力ポリエステル糸を使用しており、引張強度、耐久性、耐摩耗性、低伸度など優れた特長があります。 内部に白い芯糸が入っており、ベルトが摩耗・損傷した場合の廃棄基準が分りやすくなっています。 長さ別にアイ部を色分けしたことにより、ベルトごとの整理・管理を容易にしました。【用途】一般屋内外での作業に。【種別】両端アイ形【材質】ポリエステル【等級】JIS4等級

【用途】木下地にねじ込み、吊、固定金具として使用。【材質/仕上】ステンレス(SUS304)

【特長】両端アイ加工済みですぐに使えます。細くても強度があり目立ちません。【用途】キャップやカバーなどの紛失防止の連結金具。看板などの吊り下げ。【材質】ステンレスSUS304【加工】(端末)両アイ加工


【特長】スチール製のスナップフックです。【用途】ジョイント金具として【材質/仕上】スチール/電気亜鉛メッキ処理

【材質】ステンレス(SUS316)【形状】(線)三角【参考使用荷重(kg)】4【仕上】研磨


【特長】つなぎ目は溶接処理されています。【チェーン長(m)】30【材質】スチール【表面処理】電気メッキ


【特長】ステンレス製のリングキャッチです。 ナットを回して開閉出来ます。【用途】ジョイント金具として【材質】SUS304

【特長】手軽に連結作業が可能です。【用途】キーホルダやチェーンの端末金具として。【材質/仕上】ステンレス(SUS304)


【特長】三価クロム処理なので人体・自然にもやさしい。また耐食性も向上。リング状の頭がロープ、鎖、ワイヤー等を通して使用するのに便利です。【材質】SS400【表面処理】三価クロム

【用途】ワイヤーの端末処理等に使用するパーツです【表面処理】ユニクロメッキ【材質】マリアブル

【仕様】専用圧着工具:無し(市販品で可)【材質】ステンレス(SUS304)

【特長】玉掛索はロープスリングとも呼ばれ、物を吊り上げる時に使用します。【用途】船舶用・漁業用・クレーン用・土木工事用・一般用【仕様】クレーン等安全規則第219条適合品、24本線6本より線


【特長】ステンレス製のカラビナです。 チェーンなどの連結をワンタッチで行えます。【用途】ジョイント金具として【材質】SUS316

【特長】シンプルな形状で、引っかかる部分がないため、ロープの傷みを防ぎ、手軽に使用できます。【用途】チェーン・ワイヤ・ロープなどの連結や、端末の金具のジョイントに。【材質】ステンレス(SUS304)

【特長】ネジ込みタイプのスタンダードなシャックルです。耐荷重の範囲内でご使用下さい。【材質/仕上】鉄(SS400)/ユニクロメッキ

【特長】トゲなし、引き抜き簡単。 フレミッシュ加工し、さらにロック加工しています。電気メッキ。


- モノタロウ
- 雑用 チェーン ステンレス…
- ¥429 〜
【特長】ステンレス製でさびにくく、耐久性に優れます。【用途】駐車場・公園・歩道等の様々な施設・設備の出入り口や間仕切りとして。【材質】ステンレス(SUS304)

【特長】両端アイ加工済みで、すぐに使えます。細くても強度があり、目立ちません。ワイヤ保護用のコーティング付です。【用途】キャップやカバーなどの紛失防止金具として。看板などの吊り下げ。【ロープ径(Φmm)】4.3【材質】ワイヤ:鉄コーティング、スリーブ:アルミ(A5052)

戻る ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 次へ