- 工具の通販モノタロウ
- 切削工具・研磨材
- 研磨材
- 研削砥石
- グラインダー砥石 75mmのおすすめ人気ランキング
グラインダー砥石 75mmのおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新129件の「グラインダー砥石 75mm」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「切断砥石 75mm」、「ディスクグラインダー 75mm」、「グラインダー砥石」などの商品も取り扱っております。
砥石寸法(Φmm)外径
75
適合本体
TG-30
粒度
120
砥材
GC
砥石寸法(mm)厚さ
13
砥石寸法(Φmm)穴径
12.7
1個
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
高硬度で破砕性が良い砥粒ですので、一般軽研削・精密研削・工具研削など研削焼けをきらう作業に最適です。
用途焼き入れした炭素鋼、合金鋼、工具鋼など(SxxC、SCr、SK、SKS)。
砥材
WA赤
対応材質
SC、SCr、SK、SKSなど
結合剤
V36R
目づまりや研削・研磨焼けが少ないため研削力が上がり、作業時間が短縮できます。鋼材の種類によって砥石を使い分ける必要がなく、粒度の設定のみで対応できます。抜群の耐久性があります。狭い箇所や小面積に適した小径サイズです。
用途一般鋼・ステンレス鋼・アルミなどのビード取り、ビード修正、面取りを含む軽研削・研磨作業。
シリーズ
スーパーグリーン
適合材
一般鋼・ステンレス鋼・アルミなど
高硬度で破砕性が良い砥粒ですので、一般軽研削・精密研削・工具研削など研削焼けをきらう作業に最適です。
穴径(Φmm)
31.75
砥材
WA赤
形状
11
最高使用周速度(m/min)
1800
結合剤
V36R
代表的なアルミナ質砥粒を使用していますので主に生材の能率研削に適しています。
用途抗張力が比較的高く、延びの大きい焼入れしていない普通鋼(SS)。
砥材
A
形状
1号(平形)
最高使用周速度(m/min)
2400
結合剤
V75R
自主作用(鈍くなった研磨面が新しいものに変わること)の高い基布・アルミナ砥材を採用しています。高い研削力と研削スピードの速さがその特長です。軽度~中度の圧力のもとで最も効率よく作業します。
用途バリ取り。サビ落とし。キズ取り。スパッタ取り。ステンレス、鉄の研削研磨。
適合
ディスクグラインダー(電気・エアー)
種別
テクノ
直径(Φmm)
75
研磨材の構造
研磨布
最高使用回転数(min-1[r.p.m])
15000
内径(Φmm)
15
RoHS指令(10物質対応)
対応
グリーン購入法
適合
粒度
#100
外径(Φmm)
75
穴径(Φmm)
10
厚さ(mm)
20
最高使用回転数(min-1[r.p.m])
11000
最高使用周速度(m/min)
2600
砥粒
WA材
1枚
¥889
税込¥978
当日出荷
炭化ケイ素質の砥粒で硬さが非常に硬く、破砕性に優れています。
用途超硬合金、セラミックス、銅、アルミニウム、特殊鋳鉄、非金属などの研削に。
粒度
120
砥材
GC
硬度
H
結合剤
ビトリファイドボンド
適合材
超硬合金、セラミックス、銅、アルミニウム、特殊鋳鉄、非金属など
狭小部の研削・研磨に適した小径サイズの砥石の決定版です。
用途特殊砥材配合で一般鋼からステンレス鋼まで自在に研削できます。
外径(Φmm)
50
厚さ(mm)
4
穴径(Φmm)
9.53
砥材
アルミナ質系複合
シリーズ
グリーンエース
適合材
一般鋼・ステンレス鋼
最高使用周速度(m/s)
72
炭化珪素質で硬さが非常に硬く、破砕性も良いので、優れた切れ味を発揮します。
用途超硬合金、セラミックス、銅、アルミニウム等の非鉄や非金属。
砥材
GC
形状
1号(平形)
結合剤
V81R
適合
2013
粒度
36
厚さ(mm)
4
穴径(Φmm)
9.5
砥石径(Φmm)
58
RoHS指令(10物質対応)
対応
1パック(10枚)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
金型類の細部の加工に最適な小径サイズの砥石です。
特殊砥材の配合により抜群の作業性を発揮します。
用途一般鋼・鋳鉄・ステンレス鋼・合金鋼の研磨
シリーズ
スキルタッチ
最高使用周速度(m/s[m/min])
72[4300]