土壁補強のおすすめ人気ランキング

2025/08/13更新
104件の「土壁補強」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「漆喰 シーラー」、「土壁 塗装」、「ガードシーラー」などの商品も取り扱っております。
古い土壁の内部まで浸透し、強化する土壁専用の強化剤です。古くなった土壁(土蔵や土塀)の補修などにご使用下さい。 超浸透性の本品を原液で刷毛・ローラー・噴霧器などで下地土壁に十分浸透させ完全乾燥し、その後補修工事におすすみ下さい。土壁空隙内部まで深く浸透して、古い土壁内部と表面、両方を強化します。
用途(1)必要に応じ適切な洗浄、下地処理を行って下さい。(2)下地が完全に乾燥したことを確認し、必ず原液を噴霧器刷毛などで塗布して下さい。(3)塗布量は下地によって変わりますが、標準塗布量は300g/m2です。(4)養生は直射日光と雨は避け2~3日自然乾燥を行って下さい。(5)気温35℃以上の真夏の施工は避けて下さい。有効成分が気化し効果が低下します。(6)十分な耐水性はありますが、撥水処理はご相談下さい。 容量(L) 1 施工面積(m2) 3.3 成分 シリコーン 仕様 産地 製造地:淡路島 危険物の類別 非危険物
1缶
10,980 税込12,078
3日以内出荷

「ご自身で古くなった土壁の補修お考えのお客様」 「ボロボする土壁表面を固めて補修したいお客様」 土壁表面強化材は、土壁の補修など、古くなった土壁表面を強化するのに最適です。 水性で使いやすく安全で、原液をお使い頂けます。 刷毛、ローラーなどで2~3回浸透するように塗布することで、土壁表面を強化させます。
用途(1)古い土壁表面の状況を確認します。浮き割れ表面が著しく弱っている状況など確認して下さい。※一般的に土壁は何層かで出来ています。あまりにボロボロの場合は、強い層まで剥がして下さい。※土壁表面強化剤で表面を固めることはできますが、内部までボロボロに風化状態となった土壁補修には使用できません。(2)古い土壁表面の清掃。刷毛、ほうきなどで弱い部分を清掃します。(3)表面強化剤を塗布。本品は、原液でご使用頂けます。バケツ等に移し、刷毛ローラー等を用いて下地に吸い込ませるように塗ります。※乾燥、塗布を3回程度繰り返す事で、より強くなります。(4)完全乾燥。(5)土壁及び砂漆喰等を塗り補修します。古い土壁が固まれば、その上に補修する新しい土壁を塗ります。 容量(kg) 4 施工面積(m2) 3.3 成分 アクリル水性エマルジョン 仕様 産地 製造地:淡路島 危険物の類別 非危険物
1個
5,698 税込6,268
3日以内出荷

VOCが1%未満の環境対応型水性タイプで、扱いやすく、安全性にすぐれています。旧塗膜や素地によく浸透し、付着性にすぐれています。水性ですから旧塗膜を侵しにくく、上塗り塗料も水性から弱溶剤型まで幅広く対応できます。
用途コンクリート、モルタル、各種新屋根材、窯業系サイディングボードなどの下塗りおよび各種旧塗膜の塗り替え用下塗り。ただし陶器瓦、洋風コンクリート瓦(モニエル瓦)には使用できません。 透明 タイプ カチオン型エマルション系 分類 非危険物 主な用途 屋根、モルタル、瓦、コンクリート 希釈剤 乾燥時間(時間) 夏期/1~2、冬期/2~4 使用場所 屋外用 危険物の類別 非危険物 希釈率(%) 0(通常不要) 特性 付着性 塗り重ね可能時間(時間) 3以上(20℃)
1缶(4L)ほか
4,998 税込5,498
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

古い土壁の内部まで浸透し、強化する土壁専用の強化剤です。古くなった土壁(土蔵や土塀)の補修などにご使用下さい。 超浸透性の本品を原液で刷毛・ローラー・噴霧器などで下地土壁に十分浸透させ完全乾燥し、その後補修工事におすすみ下さい。土壁空隙内部まで深く浸透して、古い土壁内部と表面、両方を強化します。
用途(1)必要に応じ適切な洗浄、下地処理を行って下さい。(2)下地が完全に乾燥したことを確認し、必ず原液を噴霧器刷毛などで塗布して下さい。(3)塗布量は下地によって変わりますが、標準塗布量は300g/m2です。(4)養生は直射日光と雨は避け2~3日自然乾燥を行って下さい。(5)気温35℃以上の真夏の施工は避けて下さい。有効成分が気化し効果が低下します。(6)十分な耐水性はありますが、撥水処理はご相談下さい。 容量(L) 16 施工面積(m2) 52 成分 シリコーン 仕様 産地 製造地:淡路島 危険物の類別 非危険物
1缶
129,800 税込142,780
3日以内出荷

土壁が使用されている箇所への補修、塗り替え下地に適しています。軽量タイプで作業性が良く、タレの心配がありません。
用途室内外、屋根瓦の下地に使用できます。 仕様 黄土入りセメント 成分 黄土、ポルトランドセメント、骨材、増粘剤等 土色 容量(g) 900 寸法(縦×横×厚さ)(mm) 200×300×40 硬化時間(時間) 夏:24、冬:48 危険物の類別 非危険物 適応下地 内壁、外壁、土塀、蔵など 特性 土壁用補修材
1袋ほか
1,198 税込1,318
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

下地への浸透力が高いので密着性に優れています。 表面に汚れが付きにくい。 老朽化した繊維壁・砂壁・じゅらく壁・上壁等の表面を強化し、ボロボロと落ちたりするのを防ぎます。 スプレータイプですので手も汚れず作業が簡単です。
用途繊維壁、じゅらく壁のボロ落ちを防ぎ表面強化対策品。 主な用途 かべ 仕様 アクリルシリコン樹脂系表面強化剤 成分 アクリルシリコン系樹脂エマルジョン 乳白色 寸法(縦×横×厚さ)(mm) 105×200×65 主成分 アクリルシリコン共重合樹脂 乾燥時間(時間) 夏:1、冬:3 危険物の類別 非危険物 施工面積 3.3m2~4m2 適応下地 繊維壁、聚楽壁 施工面積(m2) 約3.3~4.0
1個(400mL)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

下地への密着性・耐久性がさらにUP! 浸透力に優れており、劣化した下地に奥深く浸透して下地を補強します。 カチオン樹脂により下地と上塗り塗料の密着力を高めます。 たばこのヤニ、油ジミ等を抑える効果があります。 防かび効果があります。 水性なので取り扱いや後始末が簡単です。
用途スレート瓦、セメント瓦、コンクリート床、ブロック塀、モルタル壁などへの塗装時の下塗り。 塗り替え時の旧塗膜面への下塗り。 透明(クリヤ) 主な用途 瓦、コンクリート、モルタル 特性 耐久 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 RoHS指令(10物質対応) 対応 乾燥時間 夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
1個(1L)ほか
2,198 税込2,418
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

水性の防水塗料ですから、火災や溶剤中毒の心配がなく取扱いが簡単です。骨材が入っていますので、すべり止め、防塵効果があります。耐水性、耐候性にすぐれています。コンクリート面、旧塗膜への付着性にすぐれています。
用途コンクリート陸屋根、ベランダの簡易防水・防塵 仕様 ツヤなし タイプ 水性簡易防水塗料 分類 非危険物 主な用途 コンクリート陸屋根、ベランダ 希釈剤 乾燥時間(時間) 夏期/1~2、冬期/2~4 使用場所 屋外用 危険物の類別 非危険物 希釈率(%) 0~5 特性 防水、耐水、耐候 塗り重ね可能時間(時間) 2以上(20℃)
1缶(4kg)ほか
4,498 税込4,948
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

アクドメールは、特殊な骨材が混入された強力アク止め剤です。塗布面がザラ目に仕上がり、上塗りが簡単。 アク、シミを止めると同時に下地も補強します。
用途コンクリート、モルタル、古い壁、ベニヤ板等のアク止め、シミ止め、下地補強剤に。 壁を塗り替える際の前処理剤として。 使用方法 (1)アクドメールを水で2倍にうすめて、ローラー、ハケ等で塗布します。(2)乾燥したら、アクドメール原液をムラなくていねいに塗布し乾燥させます。合板の場合は、さらにもう一度塗布してください。最低24時間は乾燥させてください。 適合材 砂壁、せんい壁、じゅらく壁、などの古壁、合板、中塗土、石こうボード、しっくい、ビニール壁紙、コンクリート、モルタル。 主な用途 コンクリート 危険物の類別 非危険物 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 塗回数 2回 塗装間隔 最低24時間(完全に乾燥させる)
1本(1kg)ほか
1,598 税込1,758
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

せんい壁・砂壁などに、カベ紙を貼る時の下地調整用塗料で、壁面を補強してはがれ落ちを防ぎ、カベ紙との密着を強化します。 水性なので取り扱いが簡単です。
用途せんい壁、砂壁。 成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 使用場所 屋内用 透明 主な用途 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 RoHS指令(10物質対応) 対応
1個(2L)ほか
2,498 税込2,748
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

土塀の補修、土蔵の補修など大きく欠損した部分の補修どうされていますか?通常の土壁や砂漆喰では難しい厚付け補修も、島かべドカッとを使えば、このような補修が容易に可能です。乾燥が早く、軽量で塗りやすいニュータープの砂漆喰です。土蔵土塀補修以外にも、木摺り下地や海鼠壁、漆喰蛇腹などにもお使い頂けます。
用途標準加水量は 11L です。はじめは 10L の水で少し固い程度でよく練り、その後残りの調整水を入れて塗りやすい固さに調整して下さい。土壁補修に使用する場合は下地土壁に土壁強化剤「土強(どきょう)」を塗布してからご使用下さい。屋根漆喰に使用する場合は 「島かべミクサップ」を 袋混ぜて下さい。 容量(kg) 20 塗布厚さ(mm) 10 施工面積(m2) 2 標準加水量 11kg 成分 消石灰・炭酸カルシウム 仕様 産地 製造地:淡路島 危険物の類別 非危険物
1袋
8,998 税込9,898
3日以内出荷

下地の中まで浸透し、下地の強度を高めます。
主成分 アクリルエマルション 危険物の類別 非危険物
1本(1.5kg)ほか
2,898 税込3,188
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

練る手間がなくワンタッチで塗れます。シックハウス対応の健康に優しい壁材です。ビニールクロスや古壁に直接塗れます。室内のホルムアルデヒドを吸収し、再放出させません。
用途ビニールクロス、古壁(繊維壁、砂壁、京壁)などの壁リフォームに最適。 仕様 日本建築仕上材工業会認定品(登録番号0306004)、放散等級区分:F☆☆☆☆、日本漆喰協会自主認定制度 化学物質放散基準合格品 第1506号 危険物の類別 非危険物 性状 石灰ペースト
1個(5kg)ほか
5,698 税込6,268
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

老化した砂壁や繊維壁の表面 を補強し、はがれ落ちるのを防ぎます。 使用後は、安全にガスとのこった塗料を捨てられるガス抜きキャップがついているので安心です。 ガス抜きキャップ付き。
用途繊維壁・砂壁・土壁・しっくい壁。 モルタル・コンクリートなどの下塗りに。 透明(クリヤ) 塗り面積(m2) (コンクリート面/1回塗り)2~4、(砂壁・繊維/2回塗り)1~2 主な用途 モルタル、コンクリート 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第一石油類 危険物の数量 0.21L 油性 or 水性 油性 RoHS指令(10物質対応) 対応 関連資料 乾燥時間 夏期/10~30分、冬期/30分~1時間 危険物の性状 非水溶性
1本(420mL)
1,898 税込2,088
当日出荷

使用場所 屋内外兼用 塗り面積(m2) 約93~150 塗布方法 はけ、ウールローラー 油性 or 水性 水性 塗り重ね可能時間(時間) 4以上(23℃) 関連資料 施工上の注意 塗付量(kg/m2・回) 0.10~0.16 塗回数 1回
1缶(15kg)
8,998 税込9,898
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

上質プランター、壁土、骨材を配合し、屋内の壁の穴の補修や家庭壁の下地作りにご使用下さい。 土壁、プラスターモルタルの中塗り、どちらへも使えます。
仕様 砂入り石膏プラスター 危険物の類別 非危険物 RoHS指令(10物質対応) 対応
1袋(1kg)
309 税込340
当日出荷

上塗り塗料の密着性・耐久性を高める。 上塗り塗料の下地との密着性及び耐久性を向上させます。 上塗り塗料の吸い込みを防ぎ、優れたシール効果 を発揮します。 本品で下塗りすれば、余分な上塗り塗料がいらず経済的で仕上がりもきれいです。 水性ですから安全で、あとしまつも水でできるので取り扱いがとても簡単です。
用途屋内外のコンクリート・モルタル・スレートなどに水性塗料を塗る場合の下塗り用。 ライトレモン 主な用途 屋内外のコンクリート、モルタル、スレート 使用場所 屋内外兼用 特性 耐久 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 RoHS指令(10物質対応) 対応 乾燥時間 夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
1個(1L)ほか
2,198 税込2,418
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

一液性の反応硬化形水性塗料で、取り扱いが簡単です。 乾燥塗膜は弾性に富み伸びがあるので塗膜の割れ・水の浸入を防ぎます。
用途コンクリート陸屋根の簡易防水、防じん、美装。 仕様 うすめずに塗ってください 主な用途 コンクリート陸屋根 乾燥時間(時間) 約1(夏30℃)、約4(冬10℃) 使用場所 屋外用 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 特性 防水
1缶(3kg)ほか
4,598 税込5,058
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

カベ紙、しっくい、木部など壁の下塗りに。 優れた吸着性を有し、たばこのヤニ、油ジミ、雨ジミ、木のアク等のしみ出しを防止します。 たばこのヤニ等でよごれたカベ紙の上にも塗れる下塗り剤です。 旧塗膜及び上塗り塗料への付着性に優れています。 砂壁やせんい壁に塗装する場合下地おさえの効果があります。 水性のため安全、無公害で作業が容易です。
用途たばこのヤニやシミ。 アクの出た面(カベ紙、コンクリート、モルタル、スレート、木部、砂壁、せんい壁、旧塗膜面)の下塗りに。 主な用途 木、スレート、モルタル 乾燥時間(時間) 夏期/1~2、冬期/3~4 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 RoHS指令(10物質対応) 対応 特性 付着性
1個(1L)ほか
4,298 税込4,728
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

旧塗膜や素地面と上塗り塗料との付着性を高めます。 浸透性に優れ、シリコンの働きで風化した素地面を強固にし、上塗り塗料の耐久性をアップします。
用途外部のブロック、モルタル、コンクリート、スレートなどに水性塗料を塗る前の下地調整用 透明 主な用途 外壁(ブロック、モルタル、コンクリート、スレート) 乾燥時間(時間) 約1(夏30℃)、約3(冬10℃) 使用場所 屋外用 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 特性 耐久
1缶(2L)ほか
3,898 税込4,288
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)