- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 接着剤
- 床美人のおすすめ人気ランキング
床美人のおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新104件の「床美人」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「床職人」、「束ボンド」、「鋼製束接着剤」などの商品も取り扱っております。
種類
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
色
ホワイト
改正建築基準法(JIS対応)
F☆☆☆☆、JIS A5536
規格
JAIA 4VOC基準適合
主なワーク
パーツ
適合用途
低VOC
成分
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
比重
1.2~1.4(23℃)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
優れた作業性。ほど良い速乾性なので、ローラー、はけが引張って塗装しにくくなることがありません。
環境に優しい。有害な鉛化合物を含みません。
高い光沢。ピカッと綺麗な仕上がりで、床が若々しく見えます。
隠ぺい力が良好。隠すべきところはしっかり隠します。
用途一般工場・倉庫・事務所・食堂。
特性
速乾
塗布面積(m2/缶)
55~75(2回塗)
主な用途
食堂、倉庫、工場、床
危険等級
Ⅲ
養生時間
(軽歩行可能時間)2時間以上(20℃)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
塗装間隔
2時間以上(20℃)
塗付量(kg/m2)
0.10~0.14
簡易塗布。省ゴミ。湿気硬化型。床鳴防止。
使いやすく破棄が容易なアプリパック。
用途木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着。
床暖房用木質材の接着。
鋼製束・プラ束の施工。
成分
ウレタン樹脂系無溶剤形
改正建築基準法(JIS対応)
F★★★★、JIS A5536、A5550
環境対応
健康住宅対応製品
規格
JAIA 4VOC基準適合
主なワーク
パーツ
適合用途
低VOC
主な用途
木材
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
優れた作業性。ほど良い速乾性なので、ローラー、はけが引張って塗装しにくくなることがありません。
環境に優しい。有害な鉛化合物を含みません。
高い光沢。ピカッと綺麗な仕上がりで、床が若々しく見えます。
隠ぺい力が良好。隠すべきところはしっかり隠します。
用途一般工場・倉庫・事務所・食堂。
塗布面積(m2/缶)
55~75(2回塗)
危険等級
Ⅲ
養生時間
(軽歩行可能時間)2時間以上(20℃)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
塗装間隔
2時間以上(20℃)
塗付量(kg/m2)
0.10~0.14
ガン無しで使用できて廃棄物を削減するフィルム容器です。
住宅環境対策品で、厚生労働省指針値策定の14物質を使用しておりません。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁、モルタル下地との接着。
鋼製束・プラスチック束の接着固定。
特性
耐水性、耐熱性、耐油性
色
淡黄色
主成分
ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
健康住宅対応の束専用接着剤。使いやすく廃棄が容易な省ゴミパッケージ。
湿気硬化型。湿潤面接着に優れています。
非危険物
用途鋼製束及びプラスチック製束の施工
環境対応
健康住宅対応製品
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆
成分
ウレタン樹脂系
不揮発分
90%以上
粘度(Pa・s)
140±20
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
主なワーク
パーツ
規格
JAIA 4VOC基準適合
主なワーク
パーツ
適合用途
防水・耐水・屋外、低VOC
成分
ウレタン樹脂系
改正建築基準法(JIS対応)
F☆☆☆☆、JIS A5536、A5550
粘度(Pa・s)
105±35
特性
耐水性、耐熱性、耐油性
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
1液型の湿気硬化型接着剤。
耐水性・耐熱性・耐油性にすぐれ、各種床材を確実に固定でき、床鳴りを防止します。
均一塗布ノズル付。
用途床暖房用木質床材の接着に。床束の接着に。
環境対応
健康住宅対応製品
改正建築基準法(JIS対応)
F★★★★、JIS A5536、A5550
成分
ウレタン樹脂系無溶剤形
規格
JAIA 4VOC基準適合
粘度(Pa・s)
105±35
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
特性
耐水性、耐熱性、耐油性
適合用途
防水・耐水・屋外、低VOC
主なワーク
パーツ
水性・省ゴミ・押出性良好・低温作業性に優れる・釘浮防止・健康住宅対応
用途在来工法での床板と根太の接着
各種ボード類と同縁面への接着
使いやすく廃棄が容易なアプリパック
成分
アクリル樹脂系エマルジョン形
改正建築基準法(JIS対応)
F★★★★、JIS A5549
不揮発分
71.5±3.5
粘度(Pa・s)
150±60
pH値
8.25±0.75
規格
JIS A 5549 表示認定品
主なワーク
パーツ
長年にわたり親しまれている一液油性(溶剤)型アクリル塗料です。
手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します、
一般防じん用塗料として幅広い床面に使用されています。
乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート面の床用塗料
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
各種床材をしっかり固定し、はがすことができる、ピールアップタイプの床材用接着剤です。
EVAマット・タイルカーペット・ジョイントマット・クッションフロアー・ニードルパンチなど各種床材をしっかり固定し、はがせます。
イヤな臭いの少ない、安心の水性タイプなので、お子様やペットにも安心です。
乾くと透明になります。
用途ジョイントマットのズレ止め、クッションフロアーの貼り替え、マットの固定など。
成分
アクリル樹脂系エマルジョン
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
標準塗布量
250~350g/m2
主なワーク
パーツ
仕様
塗布後40分(半透明になったら)より貼りはじめ、貼り付け可能時間内(90分/23℃・湿度50%)に作業を終えてください。
色
乳白色液体(硬化後:透明)
主成分
アクリル樹脂系エマルジョン
危険物の類別
非危険物
使用可能材質
コンクリート、木質床材(フローリング)、金属(鉄板)
特性
ピールアップタイプ、水性、低臭
床下地のキシミ音や浮き上がりを防止します。水性タイプなので火災の危険がありません。
用途2×4工法や在来工法の床用現場接着剤
床パネルと根太およびモルタル下地と根太の接着
成分
鉱油
材質
アクリル樹脂系エマルション形
色
木淡色
比重
1.38±0.1
環境対応
JAIA 4VOC基準適合
不揮発分
66%±5
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA F☆☆☆☆
貼合せ可能時間
夏10分、冬15分
粘度(Pa・s)
190±60(20℃)
危険物の類別
非危険物
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
主なワーク
パーツ
1本(1kg)
¥709
税込¥780
当日出荷
防塵性と速乾性を兼ね備えた防塵用塗床材です。新設・塗替えの塗装作業が容易で最もポピュラーな塗床材が創出する美しい色彩環境は、作業能率の向上と環境安全の促進に貢献します。
ホルムアルデヒドの放散量が少なく、日本塗料工業会の認定を受けています。
塗装が簡単で塗面積が大きいので、非常に経済的です。
塗替えや塗継ぎも大変容易で最も一般的な1液溶剤型塗床材です。
耐候性が良く、変色がほとんどありません。
低温(5℃)から高温まで、幅広い条件で作業ができます。
豊富な標準色は床面をカラフルに塗り分けることができますので、作業の安全や能率の向上に役立ちます。
用途各種工場:機械工場、繊維工場など。
一般建造物:倉庫、焦点、住宅、事務所、食堂など。
初期粘着力が強く、塗布性にすぐれています。速乾。
用途ビニル床タイル(ホモジニアスビニルタイル含む)・塩化ビニル樹脂系長尺床材・パーケット・木質フロア材などと、コンクリート・モルタル・合板などとの接着。
成分
酢酸ビニル樹脂系溶剤形
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
壁ボード用接着剤です。アイカセラールをはじめ、不燃化粧材を中心とした壁ボードに使用できます。硬化物は弾性に優れ、ボードの動きに追従します。タレにくく、作業効率が大幅にアップします。
用途アイカセラールをはじめ、不燃化粧材を中心とした壁ボード専用。
仕様
健康住宅対応。ノンホルムアルデヒド仕様。脱トルエンキシレンタイプ
成分
変成シリコーン系樹脂
容量(mL)
333
JIS規格
JIS A 5538(F☆☆☆☆)
改正建築基準法(JAIA対応)
4VOC基準適合
標準塗布量
セラール3×8サイズ/1本
危険物の類別
非危険物
主なワーク
パーツ
水性塗料なので溶剤臭がありません。
火気の心配がありません。
手軽に塗れ、経済的です。
溶剤型アクリル樹脂塗料と同等の性能を持ちます。
用途各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
一般建築物/マンション、商店など溶剤臭が嫌われる床。
その他/電気室、機械室の床。
上塗塗装可能時間
下塗後4時間以上、中塗り・上塗りは3時間以上
希釈液
不要
危険物の類別
非危険物
標準塗り面積(2回塗り)(m2)
40~50(0.15Kg/m2)
ネダ・フロアから束の接着までこれ1本で可能です。
無溶剤なので作業環境も良好です。チューブ、ソフトカートリッジの容器は産業廃棄物の低減にも貢献します。
用途一般住宅、マンション、店舗などのネダ・フロア等の木質部分及び床暖房も適応可能。
鋼製束、プラスチック束の接着、発泡スチロールも接着可能。
適合用途
低VOC
主なワーク
パーツ
耐水・耐熱・耐油・耐衝撃・耐剥離に優れた健康住宅対応の接着剤です。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁。
モルタル下地との接着。
根太の組み付け、鋼製束・プラ束とモルタルの接着。
特性
耐水性、耐熱性、耐油性
仕様
大阪ガス床暖房用接着剤認定品
成分
ウレタン樹脂系
色
淡褐色ペースト状
タイプ
床暖房対応型
内容量(g)
1100
主成分
ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
危険物の数量
1100mL
適合用途
防水・耐水・屋外、低VOC、耐衝撃
主なワーク
パーツ
1本(1100g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
床を解体せずに、表面から床鳴り・浮き補修ができる。
混合不要の1液タイプで作業性良好。
すき間への注入も、専用注入器により簡単に行える。
床表面に付着・硬化しても除去可能。
用途木質床材・床組み部浮き、床鳴り(キシミ)防止と補修
床組み部の強度回復
付属品
注射器、手袋
成分
変成シリコーン樹脂、無機質充てん材など(100%)
色
ホワイト
危険物の類別
指定可燃物
危険物の数量
40mL
水系ネダ用接着剤です。ゴム弾性に優れ、踏み鳴りや浮き上がりを防止します。水性なので引火の心配がありません。
用途2×4工法や在来工法における床用現場接着
仕様
ノンホルムアルデヒド仕様。JAIA(日本接着剤工業会)4VOC基準適合
成分
アクリル樹脂系エマルジョン形
改正建築基準法(JAIA対応)
F★★★★
標準塗布量
根太15~20m/1kg(1本)。[1坪当たり0.6本]
アズワン品番
64-8658-10
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
主なワーク
パーツ
1本(1kg)
¥898
税込¥988
当日出荷