- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- スプレー・オイル・グリス
- 工業用潤滑油
- 放電加工油のおすすめ人気ランキング
放電加工油のおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新120件の「放電加工油」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「放電 加工液」、「絶縁油」、「高粘度 液体」などの商品も取り扱っております。
高度精製飽和系炭化水素基油に加工性向上剤を添加した高速放電加工油です。
放電加工油に要求される酸化・熱安定性に加え、低臭気性、低皮膚刺激性などの作業環境面も配慮されており、高精度、高能率加工を実現します。
加工性能が優れています
荒加工から仕上げ加工まで広範囲の加工領域における加工効率と加工精度の向上を目的に加工性向上剤を配合しています。このため市販の無添加型汎用加工油に比べて、生産性および加工精度の向上が図れます。
作業環境が改善できます
臭気、皮膚刺激性の低い高度精製炭化水素系基油と酸化・熱安定性の向上を目的に酸化防止剤を配合しているため、高速タイプの加工油にしばしば発生するべた付きや着色の問題が軽減され、作業環境の改善が図れます。
広範囲の加工に適用できます
放電加工油としての適正な粘度を有するため、精密微細加工や深物加工、高速荒加工、および貫通形状加工、底付形状加工など、広範囲の加工に適用することができます。
外観
無色透明
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
ブテン、ブタンを原料として合成された低粘度パラフィン系炭化水素を基油とする合成系高級放電加工専用油です。
銅板腐食(100℃×3H)
1a
密度(g/cm3 at15℃)
0.798
多くの油圧機械に使用され、世界中の油圧機器メーカーや需要家にその優秀性が認められております。またシェル独自の特許技術を活用し、機器にとって厳しい条件下であっても油圧機器を効率よく管理することができる油圧作動油です。工業、建設機械、船舶などの油圧機器のみならず、ギヤ・軸受の潤滑油としてもご使用いただけます。
使用温度範囲(℃)
常温
適合範囲
油圧機器
適正な粘度を有しているので、精密微細加工、高速荒加工、貫通形状加工、底付形状加工など、あらゆる放電加工に使用できます。
引火点が高いので、 取扱い上の危険が少なく、灯油と比べて、安心して使用できます。
高度に精製された飽和炭化水素系基油を適用しているので、酸化や熱に対する安定性に優れ、劣化に伴う臭気や肌荒れなども軽減され、長期間使用できます。
用途自動車・航空機・電子通信関係の金型加工や 原子力・電子精密部品の加工などのあらゆる放電加工。
適合範囲
金型加工・放電加工
容量(L)
20
引火点(℃)
75
危険等級
Ⅲ
動粘度(mm2/s)
1.7(40℃)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)
0.790
反応
中性
危険物の性状
非水溶性
1缶(20L)
¥11,980
税込¥13,178
8日以内出荷
高度に精製されたパラフィン系基油を主成分とした、低粘度で、なおかつ引火点が高い放電加工専用油です。
ゴム・パッキンなどのシール材の膨張劣化対に適しています。
用途放電加工専用の潤滑油
容量(L)
20
引火点(℃)
110
外観
無色透明
流動点(℃)
-40
危険等級
Ⅲ
動粘度(mm2/s)
2.621
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)
0.7916
色(ASTM)
L0.5
危険物の性状
非水溶性
分留性状(℃)
【初留点】240、【50%点】250、【終点】271
銅板腐食(100℃×1H)
1
1缶(20L)
¥17,980
税込¥19,778
3日以内出荷
絶縁破壊電圧(絶縁耐力)が高い。酸化安定性が優れている。冷却作用が優れている。寒冷地でも安全である。
用途一般用変圧機および油入しゃ断器用
適合範囲
変圧機
絶縁破壊電圧(kV)
60
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
ブテン・ブタンを原料として合成された低粘度イソパラフィン系炭化水素を基油とする合成系特殊低粘度油です。
仕様
硫黄分:1ppm以下
色
【セーボルト】+30
容量(L)
200
引火点(℃)
142
流動点(℃)
-55
危険等級
Ⅲ
動粘度(mm2/s)
40℃:8.7
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
銅板腐食(100℃×3H)
1
密度(g/cm3 at15℃)
0.828
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.1MB)
危険物の性状
非水溶性
1缶(200L)
¥129,800
税込¥142,780
10日以内出荷
仕様
硫黄分1以下ppm
容量(L)
20
引火点(℃)
90
流動点(℃)
-60
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
20L
色相
30
粘度(mm2/s)
2.5(40℃)
銅板腐食(100℃×3H)
1a
密度(g/cm3 at15℃)
0.798
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.1MB)
危険物の性状
非水溶性
1缶(20L)
¥14,980
税込¥16,478
6日以内出荷
高性能高引火点基油に摩擦調整剤を併用した汎用的な油脂系アンチミスト強化型高引火点不水溶性切削・研削油剤です。
マシニングンセンターでの加工や自動盤加工などの潤滑性が必要な一般加工に適しています。
銅・アルミ材料などの非鉄金属から炭素鋼までの幅広い材料の加工に対応できます。
用途非鉄金属から鋳鉄や炭素鋼を含む鉄鋼材料のマシニングセンターでの加工や自動盤加工
酸化安定性に優れており、長時間使用しても安定した性能を維持します。
耐荷重性に優れ、軸受・歯車の磨耗を防止します。
油圧系統、潤滑系統の作動不良、潤滑不良を防止します。
優れたスラッジ分散性は、水溶性切削油の混入によるスラッジの発生を抑制します。
抜群の低温特性は、極低温での使用を可能にし、サイクルタイム、ウォーミングアップの短縮を可能にします。
その他錆止め性、消泡性等工作機器用潤滑油の要求する特性を兼ね備えています。
用途工作機械の軸受、歯車、油圧、摺動面などの潤滑部分で使用する最高級多目的潤滑油です。
油種統一を可能にし、機械工場の使用油種を削減することができます。
優れた低温特性により、寒冷地の屋外機械、輸出用工作機械等幅広い用途で使用できます。
低臭で低粘度流動性の良い(冷却効果の高い)油性透明液体の放電加工油
用途型彫り放電加工向け
成分
合成炭化水素
容量(L)
18
引火点(℃)
86
外観
無色透明液体
危険等級
Ⅲ
動粘度(mm2/s)
2.6
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
18000mL
比重(at15℃)
0.79(原液)
危険物の性状
非水溶性
1個(18L)
¥22,980
税込¥25,278
3日以内出荷
無色、無味、無臭、無蛍光。純度が高く紫外吸光度が低い。安定性、耐光性が高い。安全性が高い。潤滑性が優れている。
用途クレンジングクリームなどの基油。各種食品機械の潤滑剤。エアフィルタ用オイルなど
流動点(℃)
-10以下
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
銅板腐食(100℃×3H)
1以下
危険物の性状
非水溶性
放電加工油の耐油性に優れたろ紙、部材を使用しています。熱処理により熱硬化性樹脂を含んだろ紙を形状硬化させることで、優れた耐久強度性能を発揮します。ろ過精度は水用ろ紙に比べて粗目となります。
外径(Φmm)
260
高さ(mm)
340
内径(Φmm)
29
圧力方式
内圧式
適合
放電加工油用
材質
外装・外蓋:スチール、ろ紙:ポリエステル系繊維、木材パルプ、塗装:亜鉛メッキ仕上げ、接着:エポキシ 、パッキン:NBRゴム
質量(kg)
8
方式
内圧式
放電加工油の耐油性に優れたろ紙、部材を使用しています。熱処理により熱硬化性樹脂を含んだろ紙を形状硬化させることで、優れた耐久強度性能を発揮します。ろ過精度は水用ろ紙に比べて粗目となります。
外径(Φmm)
260
高さ(mm)
280
内径(Φmm)
36
圧力方式
外圧式
適合
放電加工油用
質量(kg)
7
方式
外圧式
過酷な使用条件で運転される工業用ギヤのために、極圧添加剤をはじめ酸化防止剤、消泡剤などをバランスよく配合した、高品質な極圧ギヤ油です。
高荷重性能と低摩擦特性を兼ね備えた優れた性能を有します。
適合範囲
ギヤ
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第四石油類
危険物の性状
非水溶性
熱に対して不安定な成分がほとんどないので、高い油温で使用されてもスラッジをつくらず、加温ヒーターへのカーボン付着がほとんどありません。吐出弁のような油が高温薄膜状態となるような条件にさらされても固いカーボン堆積物をつくりません。
精製度が高くスラッジをつくりやすい成分を含まないので、冷媒やシステム中に存在する他の物質との化学反応に対する抵抗力を有しております。
精製度が高いので、スラッジを生成しやすい冷凍機に使用できます。システムの低温部分でフロック状物質の分離を防ぎます。
可能な限り脱水してから専用の容器に充填して出荷されますので、水分含有量が極めて少なく高い絶縁耐力を備えています。
高温運転でも適性な粘度を保持し圧縮機の摩耗を防ぎ、また、低温でも十分な流動性を持っており、いかなる時にも充分な油膜を形成します。
用途冷凍、冷蔵、製氷および空気調和用など各種冷凍圧縮機の潤滑。
電気冷蔵庫、ルームクーラ、パッケージ型エアコンディショナなど密閉型冷凍圧縮機の潤滑。
低温環境で使用される油圧機器の作動油。
低温で使用される一般機械の潤滑油。
エアフィルタ用オイル。
適合範囲
圧縮機・油圧機器・一般機械・エアフィルタ
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
JIS C 2320 1種2号に適合する絶縁油。
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第四石油類
危険物の性状
非水溶性
電気絶縁特性が高く、低圧から超高圧の変圧 設備に幅広く使用できます。
酸化安定性が優れている。
低粘度で、流動性がよいため、コアからの発熱に対する冷却効果に優れています。
小型のポールトランスや発電所、変電所の超大型変圧器等、多数の実績を有した電気絶縁油です。
用途電力用超高圧大型変圧器、ポールトランスをはじめ、工場・大規模ビル内の高圧受電設備および変圧設備などに。
適合範囲
変圧設備
規格
JIS C 2320分類 1種4号
引火点(℃)
150
外観
淡黄色
流動点(℃)
-35.0
危険等級
Ⅲ
動粘度(mm2/s)
8.43(40℃)、2.26(100℃)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)
0.87
危険物の性状
非水溶性
名称
Paraffin, liquid
比重
d≒0.86
特性
健康有害性
CAS登録番号
8042-47-5
容量(L)
18
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)