試薬は物質の検出や測定、精製や分離などに利用される化学物質です。研究や実験の分野だけでなく、医療機関での臨床検査でも使われています。試薬の包装単位は500mlや25gなど少量であり、ガラスや合成樹脂などの容器で変質を防いでいるのが特徴です。試薬の一例として挙げられるのが、エタノール。科学実験や精密機器の洗浄などに利用されます。塩化コバルトは、医薬品の原料やメッキの材料として用いられる試薬です。窒素肥料の原料である硫酸アンモニウムは、微生物の培養基材としても使用できます。食品分野の試薬として知られているのは、こんにゃくの凝固剤となる炭酸ナトリウム、ジュースに酸味を加える食添クエン酸などです。
【名称】エタノール(99.5%)【化学組成】C2H5OH【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類

【用途】アルコールランプなど【名称】燃料用アルコール【成分】メチルアルコール80〜90%、イソプロピルアルコール10〜20%【化学組成】CH3OH【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類

【名称】2-プロパノール【等級】特級【仕様】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】(CH3)2CHOH【濃度(%)】99以上【化学組成】(CH3)2CHOH【危険等級】U【労働安全衛生法の表示】引火性の物【アズワン品番】2-3647-52【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類【危険物の数量】500mL【原料の一部とする主なもの】消毒用アルコール、燃料用水抜き剤、塗料、殺菌消毒、塗装剥離(プラモデルなど)、ガソリン等の水抜き剤、印刷用・文具用インクの基材【CAS登録番号】67-63-0【別称】イソプロピルアルコール


【特長】アルコールランプなどに使用する燃料用アルコールの業務用サイズです。【名称】燃料用アルコール【成分】メタノール90%、イソプロピルアルコール10%【化学組成】CH3OH【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類【危険物の数量】17.7L【危険物の性状】水溶性

【名称】ジクロロメタン【等級】1級【化学式】CH2Cl2【濃度(%)】99以上【化学組成】CH2Cl2【アズワン品番】89-0064-08【危険物の類別】非危険物【CAS登録番号】75-09-2【別称】塩化メチレン

【名称】フェノールフタレイン溶液 pH 7.8〜10.0 pH測定用【規格】指示薬溶液 IN【化学式】(フェノールフタレイン)C20H14O4、(エタノール)C2H5OH【濃度(%)】(フェノールフタレイン)0.04、(エタノール)33【化学組成】なし【危険物の類別】非危険物【CAS登録番号】なし

【等級】特級【容量(mL)】500【化学組成】C2H5OH【危険等級】U【アズワン品番】2-5963-01【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類

【特長】植物性のデンプンを原料とし製造されたものです。ジュースの味付け、お料理、おそうじなどに。しそジュースやポット洗浄に最適。酸味の足りないジュースに混ぜて飲むのもオススメです。【名称】食添クエン酸【使用方法】1.紅茶やジュースなどに酸味を加える目的で直接振りかけて使う。2.ジュースを作る。3.ポットや水筒の洗浄に使う。(クエン酸濃度約1%)クエン酸約25gをポットに入れ、お湯を口切まで加えて一晩おきます。【種別】その他食品【規格】食品添加物規格製品

【特長】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの。【用途】溶剤型接着剤、水性型エマルション系接着剤、エアゾール接着剤の原料として。【名称】アセトン【等級】特級【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】CH3COCH3【化学組成】CH3COCH3【危険等級】U【有機溶剤中毒予防規則】第2種有機溶剤【アズワン品番】2-3647-02【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第一石油類【危険物の性状】水溶性【CAS登録番号】67-64-1

【名称】1mol/L(1N) 硝酸【等級】なし【規格】規定液 VS【濃度(%)】5.8〜6.4【化学組成】なし【アズワン品番】89-0062-37【危険物の類別】非危険物【濃度(mol/L)】1【CAS登録番号】なし

【名称】W/V% フェノールフタレインエタノール溶液 滴定用【等級】なし【規格】指示薬溶液 IN【化学式】(フェノールフタレイン)C20H14O4、(エタノール)C2H5OH【濃度(%)】(フェノールフタレイン)1.2、(エタノール)81【化学組成】なし【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類【CAS登録番号】なし

【名称】塩化ナトリウム【等級】特級【仕様】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】NaCl【化学組成】NaCl【アズワン品番】2-3647-58【危険物の類別】非危険物【CAS登録番号】7647-14-5

【特長】エビスのミョウバン末は、食品添加物として完全な衛生設備と純良原料を使用して製造していますので、安心して食品に添加ご使用ください。本品は、製菓、揚げ物類、水産物、漬物類、はるさめ、麺にご使用ください。【名称】ミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)粉末【成分】ミョウバン(粉末)硫酸アルミニウムカリウム


【特長】主成分にエタノールを使用した混合溶剤の変性アルコール(エチルアルコール)です。 有機溶剤中毒予防規則(労働安全衛生法)に該当をしないため、安全な作業環境整備に最適。 特定アルコールやIPAの代替用途として、アルコールランプや手作業での脱脂工程にも使用できます。【用途】燃料用アルコール 金属・鉄・プラスチック部品の洗浄・脱脂 塗料・インクの洗浄 水溶性加工油や切削油の洗浄 IPA(イソプロピルアルコール)/メタノール(メチルアルコール)の代替品 帯電防止剤、抽出剤、離型剤 分野:自動車、金属加工、電子、清掃、洗浄、染料抽出、鋳物 など【名称】燃料用アルコール(非有機溶剤タイプ)【成分】エタノール、イソプロピルアルコール、ノルマルプロピルアルコール【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類【危険物の数量】17.7L【危険物の性状】水溶性


【名称】Vaseline, white【等級】CP【種別】一般用試薬(研究実験用)【アズワン品番】89-0067-38【危険物の類別】指定可燃物【危険物の品名】可燃性固体類【危険物の数量】500mL【CAS登録番号】8009-03-8

【名称】Glycerol【等級】1級【化学式】HOCH2CHOHCH2OH【濃度(%)】99.0以上【化学組成】なし【危険等級】V【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第三石油類【危険物の性状】水溶性【CAS登録番号】56-81-5

【名称】酢酸【等級】特級【仕様】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】CH3COOH【濃度(%)】99以上【化学組成】CH3COOH【危険等級】V【アズワン品番】2-3647-01【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第二石油類【危険物の数量】500mL【危険物の性状】水溶性【CAS登録番号】64-19-7

【名称】エチルエーテル、Diethyl ether【等級】1級【種別】一般用試薬(研究実験用)【化学式】C2H5OC2H5【濃度(%)】99【比重】d≒0.71【危険等級】T【労働安全衛生法の表示】労有-2, 57,57-2【アズワン品番】89-0064-52【危険物の類別】第四類【危険物の品名】特殊引火物【危険物の数量】500mL【特性】可燃性・引火性ガス、急性毒性(区分4)、健康有害性【平均分子量】74.12【CAS登録番号】60-29-7【別称】エチルエーテル

【名称】ヘキサン【等級】特級【仕様】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】CH3(CH2)4CH3【濃度(%)】95以上【化学組成】CH3(CH2)4CH3【危険等級】U【有機溶剤中毒予防規則】第2種有機溶剤【アズワン品番】2-3647-28【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第一石油類【危険物の数量】500mL【危険物の性状】非水溶性【CAS登録番号】110-54-3

【名称】Formic acid (88〜92)【等級】1級【種別】一般用試薬(研究実験用)【化学式】HCOOH【濃度(%)】88.0〜92.0【危険等級】V【労働安全衛生法の表示】労57-2【アズワン品番】89-0064-63【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第二石油類【危険物の数量】500mL【特性】可燃性・引火性ガス、急性毒性(区分4)、金属腐食性物質、健康有害性【平均分子量】46.03【危険物の性状】水溶性【CAS登録番号】64-18-6

【特長】JIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの。【名称】エチルエーテル(ジエチルエーテル・研究実験用)【等級】特級【その他】等級はメーカーで独自に設定。特級はJIS収載品目で試薬特級規格に適合するもの、一般はJIS(旧JIS)収載品目で試薬一級規格に適合するもの、GRは試薬特級に準ずるメーカー規格適合品、EPは試薬一級に準ずるメーカー適合品、CPは一般実験・合成用等を目的とするメーカー規格適合品【化学式】C2H5OC2H5【化学組成】C2H5OC2H5【危険等級】T【有機溶剤中毒予防規則】第2種有機溶剤【アズワン品番】2-3647-25【危険物の類別】第四類【危険物の品名】特殊引火物【CAS登録番号】60-29-7【別称】エチルエーテル

【名称】塩化ナトリウム【等級】1級【化学式】NaCl【濃度(%)】99以上【アズワン品番】89-0066-52【危険物の類別】非危険物【CAS登録番号】7647-14-5

【名称】銅(粉末)【等級】1級【化学式】Cu【濃度(%)】99.6以上【化学組成】Cu【労働安全衛生法の表示】労57-2【アズワン品番】89-0063-86【危険物の類別】非危険物【特性】急性毒性(区分4)、健康有害性【平均分子量】63.546【CAS登録番号】7440-50-8

【名称】りん酸【等級】1級【化学式】H3PO4【濃度(%)】85以上【化学組成】H3PO4【アズワン品番】89-0065-79【危険物の類別】非危険物【CAS登録番号】7664-38-2

【名称】0.5mol/L(N/2) 塩酸【等級】なし【規格】規定液 VS【化学組成】なし【アズワン品番】3-3382-09【危険物の類別】非危険物【濃度(mol/L)】0.5【CAS登録番号】7647-01-0

【特長】純度の高い原料を厳選しました。バーナー・コンロ・ランタン用燃料としてお使いください。【危険等級】U【危険物の類別】第四類【危険物の品名】アルコール類

戻る ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 次へ