- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 液状ガスケット
- 東芝シリコンのおすすめ人気ランキング
東芝シリコンのおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新107件の「東芝シリコン」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「コーティング剤 シリコーン」、「ge東芝シリコン」、「自動車 ワックス」などの商品も取り扱っております。
常温でゴム状弾性体に硬化するシリコーン接着シール材です。
金属、プラスチックス、セラミック等に良好な接着性を示し、シリコーン本来の耐熱(200℃)・耐寒(-55℃)、優れた電気絶縁性を保持します。
用途電気絶縁処理接着シール、コーティング
ヒートサイクルに曝される機器の接着・気密シール
使用温度範囲(℃)
-55~200
比重
1.04(25℃)
燃性
3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
臭気
特異臭あり
発火点(℃)
450
溶解度
不溶
硬化前性状
非流動
成分
ポリアルキルシロキサン・オキシムシラン。シリカ:10~20%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤
種別
一般工業用接着シール材
難燃性
UL94HB
反応機構
オキシム型
危険物の類別
指定可燃物
2成分縮合型液状シリコーンゴムです。
低粘度で流動性に優れています。
使い方に合わせて硬化剤が設定されます。
用途逆テーパのない片面型取り、簡単な割り型など。
ポリエステル樹脂・ウレタン樹脂・エポキシ樹脂などの注型樹脂として、アクセサリー類などの製作。
塩化ビニルゾルによる各種食品サンプルの製作。
トラスコ品番
332-3391
色
灰
質量(g)
1183
使用温度範囲(℃)
-50~150
主成分
シリカ・炭酸カルシウム
粘度
12Pa・s
硬化時間(時間)
24(25℃)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
危険物の数量
1kg
可使時間(時間)
1
1個(1kg)
¥17,980
税込¥19,778
当日出荷
家具などのつや出し剤です。エマルジョンタイプで、「のび」がよく、光沢保持性に優れています。TSC998は研磨剤が配合されており、汚れ落としにも効果があります。
用途(TSC997)床、家具などのつや出し剤。(TSC998)窓ガラス、金具などのクリーニング、つや出し剤
臭気
溶剤臭あり
発火点(℃)
約300(ミネラルスピリットとして)
種別
シリコーンつやだし剤
標準使用量
15(g/m2)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
境界油滑性に優れています。
酸化安定性に優れています。
耐水性に優れています。
用途モーター・ポンプ・ファンなどの潤滑、各種ベアリング・バルブ・ギア・シールなどの潤滑
色
灰白色
商品タイプ
シリコングリース
特性
境界油滑性、酸化安定性、耐水性
トラスコ品番
778-2403
使用温度範囲(℃)
-40~150
ちょう度
305
使用目的
潤滑
主成分
シリコーン・金属石ケン増稠グリス
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
1個(95g)
¥5,598
税込¥6,158
当日出荷
ジメチルシリコーンオイルを乳化したエマルジョン型のシリコーン離型剤です。
用途タイヤ、ガスケットなどのゴム製品成形時の離型剤。塩化ビニル樹脂、スチレン樹脂などの熱可塑性樹脂の圧縮成形あるいは射出成形時の離型剤。ゴム製品、家具のつや出し剤。
種別
エマルジョン型シリコーン離型剤
イオン
ノニオン
外観
乳白色
希釈剤
水
空気中の湿気(水分)と反応し、ゴム状弾性体に硬化する脱アルコールタイプの1成分形液状シリコーンゴムです。
金属(銅系金属を含む)に対する腐食性がなく、硬化時の表面硬化性が速いことが、最大の特長です。また、硬化時の刺激臭が少なく硬化後のゴムは、耐リバージョン性にも優れています。
用途精密電子機器等の気密接着シール
電子部品等の電気絶縁処理用接着・シール、部品回路の保護コーティング
成分
ポリアルキルアルコキシシロキサン・ポリアルキルシロキサン。シリカ:1~10%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤。少量添加物
種別
非腐食速乾性シリコーン接着・シール材
タイプ
脱アルコールタイプ
使用温度範囲(℃)
-55~200
比重
1.04(25℃)
引火点(℃)
198
臭気
特異臭あり
危険等級
Ⅲ
発火点(℃)
450
溶解度
不溶
硬化前性状
低粘度-流動性
反応機構
アルコール型
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
空気中の湿気(水分)と反応し、ゴム状弾性体に硬化する脱アルコールタイプの1成分形液状シリコーンゴムです。
金属(銅系金属を含む)に対する腐食性がなく、硬化時の表面硬化性が速いことが、最大の特長です。また、硬化時の刺激臭が少なく硬化後のゴムは、耐リバージョン性にも優れています。
用途精密電子機器等の気密接着シール
電子部品等の電気絶縁処理用接着・シール、部品回路の保護コーティング
反応機構
アルコール型
種別
非腐食速乾性シリコーン接着・シール材
タイプ
脱アルコールタイプ
使用温度範囲(℃)
-55~200
比重
1.04(25℃)
引火点(℃)
198
臭気
特異臭あり
難燃性
UL94HB
危険等級
Ⅲ
発火点(℃)
450
溶解度
不溶
硬化前性状
中粘度-流動性
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
シリコーンオイルを基油にしていますので使用温度範囲が広く酸化安定性、耐水性に優れています。
高温潤滑
境界潤滑性・耐熱性・耐寒性・水洗耐水性・酸化安定性優。
ゴム、プラスティック、金属を侵しません。腐食性ありません。
用途自動車部品の潤滑
臭気
微臭あり
混和ちょう度
305
発火点(℃)
450
溶解度
不溶
使用目的
潤滑
燃性
3t以上の場合、消防法指定可燃物 合成樹脂類に該当
離油度(%)
4.0(150℃/24h)
温度による粘度変化が小さく、耐熱性、耐震性に優れています。表面張力が小さく、平滑性に優れています。潤滑性、電気特性、はっ水性、離型性に優れています。
用途離型剤、消泡剤、繊維用油剤、艶出し剤などの原料。電気絶縁油、軽潤滑油、防振油、塗料添加剤。
色
透明
容量(kg)
1
質量(kg)
1.12
使用温度範囲
-40~200℃
容器
広口ポリビン
主成分
シリコーンオイル
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
危険物の数量
1L
空気中の湿気(水分)と反応してゴム状弾性体に硬化する超耐熱(-55℃~250℃)シリコーン接着シール材です。金属、プラスチックス、セラミック等にプライマーなしで良好な接着性を示します。
また、硬化の際、酸を放出しませんので、銅系以外の金属を腐食することがほとんどありません。
用途熱器具、ヒーターなどの耐熱性を要求する電気機器の接着シール、コーティング
耐熱セラミックス、煉瓦など耐熱基材の接着シール、コーティング
種別
一般工業用接着シール材
外観
赤色
硬化前性状
非流動
燃性
3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
溶解度
不溶
使用温度範囲(℃)
-55~250
臭気
特異臭あり
引火点(℃)
80
発火点(℃)
450
難燃性
UL94HB
成分
ポリアルキルシロキサン・オキシムシラン。シリカ:10~20%。酸化鉄:1~10%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤。顔料
色
赤
反応機構
オキシム型
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
常温でゴム状弾性体に硬化する非腐食、速乾性の電気・電子用シリコーン接着シール材です。
金属、プラスチックス、セラミック等に良好な接着性を示し、シリコーン本来の耐熱(200℃)・耐寒(-55℃)、優れた電気絶縁性を保持します。
用途精密電子機器等の気密接着シール
電子部品等の電気絶縁処理用接着・シール、部品回路の保護コーティング
溶解度
不溶
比重
1.04(25℃)
使用温度範囲(℃)
-55~200
発火点(℃)
450
難燃性
UL94HB
硬化前性状
非流動性
臭気
特異臭あり
種別
非腐食速乾性シリコーン接着・シール材
引火点(℃)
90
燃性
3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
反応機構
アルコール型
成分
ポリアルキルアルコキシシロキサン・ポリアルキルシロキサン。シリカ:10~20%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤。少量添加物
タイプ
脱アルコールタイプ
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
1成分脱オキシム型の建築用建築シリコーンシーリング材
1成分形で施工が容易です
金属に対する腐食がほとんどありません
接着性に優れ、各種部材に対し良好な接着性を示します
耐候性、耐久性に優れています
用途ガラスの防水シール
サッシ工事、金属工事の防水シール
コンクリート、金属目地のシール
プレハブ、冷凍庫、コンテナー、ショーケースなどの防水シール
タイプ
G
JIS規格
JIS A5758適合品
比重
1.02/23℃(硬化前)
引張強力(N/cm2)[kgf/mm2]
0.4/23℃。0.5/-20℃。60%引張応力
外観
ペースト状(硬化前)
圧縮強度(N/mm2)
0.4
耐久性
9030Gに合格
タックフリータイム(分)
10/23℃(硬化前)
反応機構
オキシム型
体積変化(%)
4.1
弾性復元性(%)
90
クラス
30SLM
スランプ(mm)
(縦)0。(横)0
押出し性(5℃)s
5
危険物の類別
非危険物
ホルムアルデヒド等級
JSIA F☆☆☆☆
シリコーンオイルコンパウンドを乳化した、エマルジョン型シリコーン消泡剤です。水系発泡液の消泡剤として使用できます。
用途水系の一般工業用。各種工業の廃水、汚水処理用。
外観
乳白色エマルジョン
種別
エマルジョン型シリコーン消泡剤
イオン
ノニオン
沸点(℃)
100
希釈剤
水
成分
ポリアルキルシロキサン。シリカ:1%未満。乳化剤。防腐剤。水
臭気
微臭あり
危険物の類別
非危険物
油分離が非常に小さな白色の放熱用シリコーンオイルコンパウンドです。
熱伝導性に優れています。
油分離がほとんどありません。
低分子シロキサン低減品です。
用途電子部品の放熱用
サーミスタ、熱電対などと測定箇所の密着用
仕様
低分子シロキサン(D3-D10):30ppm
使用温度範囲(℃)
-50~+200
比重
2.45
体積抵抗率(Ωcm)
2.0×1014
外観
白色グリース状
混和ちょう度
290
熱伝導率(W/mk)
0.84
加熱減量(%)
0.4(150℃、24h)
誘電率
5.0(60Hz)
誘電正接
0.006(60Hz)
離油度(%)
0.0(150℃、24h)
危険物の類別
非危険物
熱伝導率(cal/s・cm・℃)
2.0×10-3
商品タイプ
オイルコンパウンド
適合用途
放熱用
グリース状の塩塵害防止用シリコーンオイルコンパウンドです。碍子に塗布することにより、絶縁性能の低下を防ぎます。
電気絶縁性に優れています。
用途碍子の塩塵害防止用
仕様
耐アーク性:120以上
使用温度範囲(℃)
-50~+200
比重
1.03
体積抵抗率(Ωcm)
2.0×1015
外観
緑色グリース状
混和ちょう度
220
加熱減量(%)
0.3(150℃、24h)
誘電率
2.8(60Hz)
誘電正接
0.0002(60Hz)
危険等級
その他のもの
離油度(%)
1.0(150℃、24h)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
凝固点(℃)
(基油)-60
絶縁破壊強度(kV/mm)
8.0
後塗装用コーティング材で、硬化したシリコーンシーリング材表面に塗布することにより、塗装仕上げが可能になります。
用途シリコーンシーリング材の後塗装用コーティング材
使用方法
使用対象:トスシール381などトスシール全般
粘度(mPa・s[cP])
1600[1600](23℃)
比重
1.16(23℃)
不揮発分
50%(150℃、1h)
外観
灰白色
危険等級
Ⅲ
溶剤
キシレン、トルエン
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
指触乾燥時間(時間)
5℃:6。15℃:4。25℃:2。35℃:1
危険物の性状
水溶性
1缶(1kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
空気中の湿気と反応し、ゴム状弾性体に硬化する1成分オキシム型の液状シリコーンゴムです。
用途一般工業用
成分
ポリアルキルシロキサン・オキシムシラン。シリカ:10~20%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤
種別
流動性一般工業用コーティング材
色
クリア
使用温度範囲(℃)
-55~200
比重
1.04(25℃)
引火点(℃)
137
臭気
特異臭あり
難燃性
UL94HB
外観
半透明
危険等級
Ⅲ
発火点(℃)
450
溶解度
不溶
硬化前性状
低粘度-流動性
アズワン品番
6-377-09
反応機構
オキシム型
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.1L
RoHS指令(10物質対応)
対応
グリーン購入法
適合
危険物の性状
非水溶性
1本(100g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
低粘度で流動性に優れています。
使い方により、種々の硬化触媒があります。
用途逆テーパのない片面型取り、簡単な割り型など。
使用温度範囲
-50~150℃
質量混合比
主剤100g:硬化剤0.5g(標準)
色
赤
質量(g)
29
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
KF-96シリーズは、耐熱性・耐寒性・耐化学薬品性に優れ、低い蒸気圧と高い引火点を持っています。 ●広い温度範囲にわたって粘度変化が少なく、電気絶縁性にも優れています。 ●離型性・撥水性・消泡性・潤滑性などの諸性質をも兼ね備えています。●KF965-100は密閉系の熱媒オイルに適しています。 ●KF54-400、KF968-100は開放系の熱媒オイルに適しています。
種別
信越化学
シリコーンコーティング剤です。
高硬度、被膜形成性に優れています。
分子構造の主骨格を形成するシロキサン結合は、結合エネルギーが大きく、熱分解温度が高いため耐熱性に優れています。一般には250℃の高温雰囲気下でもほとんど分解・劣化・変色が起こりません。
広い温度範囲にわたって優れた電気特性を発揮。特に高温でも電気絶縁性の低下が小さく、耐アーク性にも優れています。
紫外線などによる劣化が少なく耐候性に優れています。塗膜の黄変、チョーキング、光沢の消失なども少なく、長期間にわたって安定した塗膜特性を維持します。
分子中のメチル基の配向により、硬化物の表面は優れたはっ水効果を有します。
分岐度の高い三次元ポリマーからなり、その硬化物の骨格はガラスに近似しているので、無機質表面に改質することができます。
用途コーティング