- 工具の通販モノタロウ
- 科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
- 科学研究・開発用品
- 水質検査・土壌検査関連(pH等)
- 残留塩素測定のおすすめ人気ランキング
残留塩素測定のおすすめ人気ランキング
2025/10/09更新247件の「残留塩素測定」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「プール 塩素濃度測定」、「カルキ測定」、「残留塩素」などの商品も取り扱っております。
本測定器は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えたとき特異的に反応し、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応に基づく簡易測定方法です。
試薬添加操作は1回です(総残留塩素の測定の場合はオプションのヨウ化カリウムを併用して2回操作)。
遊離残留塩素と総残留塩素の区別ができる測定器です。
主な用途は飲料用水道水や水泳、遊泳用プール、公衆浴場や温泉でのレジオネラ症対策としての残留塩素管理や、透析用水の総塩素の管理などです。
DPD試薬は粉体試薬で、1回1袋の分包タイプです。標準の100回分試薬と徳用の500回分試薬があります。
DPD試薬にはpH緩衝剤も含まれていますので、検液のpHを調整し、安定した発色測定ができます(pH3~10の検水であれば安定した測定ができます)。
オプションのヨウ化カリウム試薬を併用すると総残留塩素の測定ができ、総残留塩素濃度と遊離残留塩素との差から結合残留塩素濃度を求めることができます。
試薬の箱には試薬の有限期限が印刷されていますので、試薬の期限切れの確認が容易にできます。
比色板が取り外せますので管理が容易で経済的です。
測定方法-残留塩素(遊離残留塩素)の場合、
・検水を8分目ほど入れた角形試験管を、本体の右側と左側の試験管ポケットにセットします。
・残っている角形試験管に検水10mLを入れます。
・DPD粉体試薬を加えて混和します。
・検水を中央の孔に入れ,色を比較し、測定します。
測定方法-結合残留塩素の場合、
・遊離残留塩素を測定した後に、別売のよう化カリウム粉体試薬 (品番 080540-511)を1袋加えて溶かします。
・約2分間静置後、残留塩素計の中央の試験管ポケットに挿入し、比色板と比較し、該当する標準色より総残留塩素の濃度を求めます。
・計算式により結合残留塩素濃度を求めます。
結合残留塩素(mg/L)=総残留塩素(mg/L)‒遊離残留塩素(mg/L)
用途水道水、プール、公衆浴場、透析用水(総残留塩素)等の水質管理に。
測定範囲(mg/L)
0.05~2.0
本体寸法(mm)
67×34×157
本体質量(g)
300(ケース含)
測定方法
DPD法
セット内容
残留塩素計(比色板12種付)、ビニールケース、角形試験管(目盛付)3本
標準比色板
0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.3、1.5、2.0
取扱説明書
(0.42MB)
保管に便利なマグネット付き。センサーキャップ(ストラップ付)付き。バックライト付き。
付属品
単4アルカリ乾電池(LR03)×1本
材質
(本体)ABS樹脂、(キャップ)PE樹脂、(電極)白金塩化銀
寸法(mm)
幅234×高さ36×奥行22
色
ホワイト
測定範囲
0.00 mg/L ~ 0.80 mg/L
材質(本体)
ABS、PE、白金、塩化銀
質量(g)
約82(電池を含む)
電源(V)
DC1.5V 単4形アルカリ乾電池1本
外形寸法(奥行D×幅W×高さH)(mm)
36×234×22
電源
DC1.5V、単4アルカリ乾電池(LR03)×1本
測定範囲(mg/L)
0~0.80
測定回数
5000回
測定対象
遊離残留塩素(水道水限定)
最小目盛
0.05mg/L
保証期間
1年
耐水性
防滴IPX5
1台
¥13,980
税込¥15,378
当日出荷
・残留塩素測定器DPD法およびハンディ水質計残留塩素AQ-201/101、有効塩素濃度測定キットAQ-201Pに使用する試薬です。
・遊離残留塩素を含む検水に本試薬を加えると淡赤紫~赤紫色に呈色します。
用途残留塩素測定器用粉体試薬 DPD法用
取扱説明書
(0.22MB)
種別
1000回分
測定方法
1.検水10mLにてDPDNo.1で遊離残留塩素濃度を測定した後、本試薬0.1g(付属さじ1杯分)を加えて、振り混ぜます。2.2分間放置後、測定器の標準色と比較して、総残留塩素濃度を測定します。
EBM品番
7515000
1個(100g)
¥9,698
税込¥10,668
翌々日出荷
・pH残留塩素測定器は、飲料水、プールなどの管理用として、pHと残留塩素が簡単に測定できます。
・携帯に便利なキャリングケース付です。pHははBTB・PR法、残留塩素はDPD法です。
セット内容
水のpH簡易測定器本体 1式(角形試験管3本、ねじ口滴びん2本付)、残留塩素測定器DPD法用樹脂比色板×1枚、BTB指示薬50mL×1本、PR指示薬50mL×1本、DPD法用粉体試薬(100回分)、キャリングケース×1個
測定項目
pH(BTB法・PR法):BTB/5.8 6.0 6.2 6.4 6.6 6.8 7.0、PR/7.2 7.4 7.6 7.8 8.0 8.2 8.4。残留塩素(DPD法):0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.8 1.0 1.3 1.5 2.0 mg/L
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
67×37×156
アズワン品番
61-4433-61
カルキ濃度が一目で分かる残留塩素測定試薬です。
ピンク色に染まると塩素が残っています。
用途水道水の残留塩素確認や浄水器のカートリッジ交換の目安に。
トラスコ品番
355-9320
1パック(5個)
¥309
税込¥340
当日出荷
貯水槽・ビルメンテナンス・プール・浴槽などの遊離残留塩素測定で使用頻度の高い、0.05~1.0mg/Lまでの6段階で測定可能な残留塩素測定器です。
DPD法(比色法)で簡単に水中に残留している有効塩素のチェックが出来ます。
粉体試薬50回分の試薬が付属しており、すぐに使用可能です。
用途飲料水、プール、受水槽などの遊離残留塩素の管理に。
セット内容
DPD比色測定器(色見本ボックス)、比色セル×2本、測定粉体試薬(遊離残留塩素)×50回分、収納用ビニールケース
寸法(mm)
115×55×107
測定範囲(mg/L)
0.05/0.1/0.2/0.4/0.7/1.0
本体質量(g)
260
試薬
推奨試薬:。モノタロウ残留塩素測定器用粉体試薬(注文番号:53375648)。カズサ DPD試薬B-1(注文番号:33245125)。検水10mlタイプであれば、使用可能。柴田科学:080540-501(注文番号:02895672)。鈴研:47-8100(注文番号:03397082)。笠原理化学工業:DPD-F-1(注文番号:33245055)
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
取扱説明書
(0.5MB)
1セット
¥7,598
税込¥8,358
当日出荷
測定範囲:残留塩素(mg/L) 0.1・0.2・0.3・0.4・0.5・0.8・1.0・1.5・2.0セット内容:コンパレーター×1 攪拌棒×1 ディスク×1 試験管×2 DPD-1R試薬、DPD-3試薬 各50錠 携行バッグ×1
セット内容
コンパレーター×1、攪拌棒×1、ディスク×1、試験管×2。DPD-1R試薬、DPD-3試薬 各50錠、携行バッグ×1
質量(kg)
0.32
測定範囲(mg/L)
残留塩素/0.1・0.2・0.3・0.4・0.5・0.8・1.0・1.5・2.0
TKG品番
9-0635-0101
TKG品番(2017)
6-0566-0101
1個
¥16,980
税込¥18,678
3日以内出荷
手軽に測定!手のひらサイズの残留塩素チェッカー。デジタル残留塩素チェッカーHI 701は遊離塩素濃度を測定します。「簡易的な試薬キット」と「高価なデジタル測定機」のギャップを埋める安価なデジタル吸光光度計です。ボタン1つの簡単操作で初めての方でも安心。測定には公定法に基づいたDPD試薬を使用しますので信頼性も保障されています。本商品はHI 701+HI 701-25は25回分の試薬、HI 701+HI 93701-01は100回分の試薬が付属したセット品です。商品が届いたらすぐに測定が行え安心です。
仕様
受光部:シリコンフォトセル
付属品
測定用ガラスセル2組、セル用キャップ2個、単四アルカリ電池1個、テスト用試薬6回分、保護ケース、取扱説明書
測定範囲
0.00~2.50ppm(mg/L)
質量(g)
64
電源
単四アルカリ電池×1
測定項目
遊離塩素
寸法(長さL×幅W×厚さ)(mm)
81.5×61×37.5
精度
測定値の±3%±0.03ppm(mg/L)@25℃
分解能
0.01ppm(mg/L)
機能
自動電源OFF/2分間の未使用後および測定終了の2分後
測定原理
DPD法
使用環境条件
0~50℃ 相対湿度95%以下(結露のないこと)
光源(発光波長)
LED@525nm
サーボコントロール仕様です。
薬液などを正確な量で輸送することができます。
遠隔操作で吐出量の調整。
各種調節計との組合せで比例注入が可能です。
入力信号に確実に応答し安定した動作です。
用途薬液定量注入、伝導率系、残留塩素計、流量計、液面計およびその他の制御機器との組み合わせ、水処理計(pH計、ORP計など)との組み合わせ、ラボ用分析機器、精密測定器との組み合わせ、その他各種測定器、分析器との組み合わせ
仕様
DPD法
セット内容
コンパレーターカード×1 試験管×1 攪拌棒×1 測定スタンド×1 DPD-1R試薬×50錠 携行袋×1
測定範囲
残留塩素(mg/l) 0.1・0.2・0.4・0.8・1.0・1.5
アズワン品番
64-4188-07
TKG品番
9-0635-0201
1個
¥6,998
税込¥7,698
3日以内出荷
検水を比色管に取り、試薬を添加して検定器中で比色測定する簡易型の試験器です。
持ち運びのできる携帯型です。検定器は残留塩素比色測定器、pH比色測定器ATCシリーズと共通です。
全鉄測定では溶存鉄に加えて、酸で分解可能な鉄分を含めて想定します。
リン酸イオン測定では、肥料や各種排水による水質汚染の指標となる測定値が得られます。
シリカイオン測定は、ボイラー供給水の監視などに有効です。
軽くて、持ち運びも楽、どんな場所でも簡単測定
濁度・色度・残留塩素・透視度の4項目の測定が可能なポータブル水質計です。「水道法」・「上水試験方法」に準拠した濁度と色度が同時に測定可能。また、操作は専用セルに試料水を入れてボタンを押すだけと極めて簡単。水質評価に最適な測定器である。
仕様
【測定範囲(20mmセル)】濁度:0~500度、色度:0~500度、残留塩素:0~2mg/l、透視度:-。【定範囲(50mmセル)】濁度:0~20度、色度:0~30度、残留塩素:-、透視度:0~100cm以上。【測定表示】小数点以下2桁・1桁(表示切り換え)。【吸収セル】パイレックスガラス(キャップ付):光路長50mm・20mm
セット内容
本体(Ni-Cdバッテリー内蔵)、ACアダプター(MA12)、サンプリングセル(20mm/プラスチックケース付き)、サンプリングセル(50mm/プラスチックケース)、ビーカー(50mL)、残留塩素測定用DPD試薬(10袋/10回測定分)、予備記録紙、通信ケーブル、通信ソフト(QuickGet Ver.1.06.3)、収納ケース、簡易マニュアル、注意事項・日常の点検・消耗品の一覧
寸法(mm)
W208×D105×H70
質量(g)
660(バッテリー含む)
電源
Ni-Cdバッテリー(充電時間:1.5時間)ACアダプタ(9V-500mA)にて充電
測定精度
濁度:測定濁度1度:CV値5%以下(ポリスチレン濁度標準液にて)、色度:色度1度:CV値5%以下(色度標準液にて)、残留塩素:-、透視度:-
測定方法
濁度:透過光測定法(660nm吸光度)、色度:透過光測定法(390nm吸光度)、残留塩素:DPD試薬による比色法、透視度:透視度法相関
光源
LED
ハンディ水質計アクアブ残留塩素高濃度AQ-202/102および有効塩素濃度測定キットAQ-202P/102Pに使用する試薬です。上水試験方法のヨウ素滴定法と同じ淡黄~濃黄色に呈色する発色原理を使用しています。
アズワン品番
2-7323-02
検水を比色管に取り、試薬を添加して検定器中で比色測定する簡易型の試験器です。pHの測定範囲によって指示薬を使い分けます。検定器は水質試験器、残留塩素比色測定器(ATD101DAを除く)と共通です。
検水に浸しカラースケールと変色度を比較するだけですぐに測定できます。ボトルタイプなので密閉性が高く、防湿剤付きですので変色を防ぎます。0~2000ppmの10段階の遊離残留塩素濃度を測定できます。スティック部分は環境に配慮した生分解性プラスチック(PLA)を採用しております。100回テスト分が1個のケースに入っています。
用途厨房や食品工場などで使用する高濃度消毒液の管理や、工業用水などの残留塩素測定に。
トラスコ品番
257-2844
材質
基材:PLA(ポリ乳酸)
長さ(mm)
90
幅(mm)
5
測定範囲
0-10-25-50-100-200-400-600-1000-1500-2000ppm
タイプ
スティックタイプ
測定項目
高濃度遊離残留塩素
1ケース(100枚)
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
DPD方式により残留塩素濃度を測定
遊離残留塩素と全残留塩素の測定が可能
IPX4防滴仕様
最大150件まで測定結果を保存・呼び出し可能
切り忘れによる電池消耗を抑えるオートパワーオフ機能付
用途プールや浄化槽の残留塩素測定に
付属品
遊離残留塩素用試薬(50回分)、全残留塩素用試薬(50回分)、テストボトル(3個)、蒸留水(50mL)、計量カップ、クリーニング用布、収納ケース、取扱説明書
トラスコ品番
481-0384
電源
単4電池×4
測定範囲(mg/L)
0.00~5.00
本体質量(g)
約1095
精度
±0.04mg/L(0.00~2.00mg/L)、±0.16mg/L(2.01~5.00mg/L)
分解能
0.01mg/L
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
310×265×80
RoHS指令(10物質対応)
対応
1台
¥49,980
税込¥54,978
当日出荷
工程管理や実際の水を測定する現場では、含有物がどの程度あるか、一定量以上含有されているか、採水して実験室に持って帰る必要があるかなどの判断を要求されることが多々あります。そのような時には簡便で、特に経験もいらず、ただちに結果が得られるものが望まれます。シンプルパックは簡便で、しかもJIS法、衛生試験法などの公定法に採用されている比色法に基づいて開発された水質検査キットです。検水をシンプルパックに吸水して振り混ぜ、付属の標準カラーチャートと比較するだけで結果が得られます。
・軽くて小型な分析セット
手のひらに入る極めて小型の容器(ノズルから試薬室部まで約55mm)ですので、かさばらず軽量です。
・操作は検水を吸い込み振るだけ
試薬の入った容器に検水を吸い込んで振った後、10秒から数分で反応が完了します。
・1回の測定にシンプルパック1コを使用
1箱に48回分のシンプルパックとカラーチャート4枚を付属しています。(遊離シアンのみ24回分。)
・シンプルパックと付属のカラーチャート以外は一切不要(リン酸は除く)
呈色した検水を付属のカラーチャートと比較するだけで定量できます。
・測定にあたり、経験や専門知識は不要
検水を吸い込み、色を比較するだけですので、特に専門的な経験や知識を必要としません。
空気中に含まれる様々なガスの濃度を直読式で簡単に測定できます。
1本の検知器(ポンプ)で検知管を替えるだけで、測定できます。
直読式だから個人差がなく正確です。