水質検査・土壌検査関連(pH等)とは、水質検査や土壌検査などの際に使用する各種の用品です。飲料水・公衆浴場・排水などの水質分析、汚染土壌や建設発生土、産業廃棄物などの検査の現場で多く利用されています。試験紙やパックテストの場合は、色の変化で検査対象の状態が判別できます。各種測定器の場合は、見やすいデジタル表示でハンディータイプのものが多くあります。高度な知識がなくても水質検査・土壌検査を簡単に行うことができる、さまざまな用品があります。
-
(231)試験紙(pH試験紙 等)
-
(150)パックテスト・シンプルパック等
-
(62)水質検査・改善試薬
-
(1371)pH計・導電率計・標準液
-
(355)水質検査器
-
(140)サンプラー
-
(138)濁度計/透視度計
-
(50)土壌検査
-
(52)エアレーション
-
(208)残留塩素計
-
(115)溶存酸素計(DO計)

【特長】必要な長さにカットして使えるロールタイプのpH試験紙です。 試験紙を試験液に漬けると、試験紙の色が変わります。変わった色をケースの標準色と比較することで、試験液のpH値がわかります。 カッティングエッジ付き。【用途】繊維・染色、紙・パルプ、化学、石油精製、金属・鉱業、電気・電気化学などに。 プラスチック、肥料をはじめ、半導体などの電子工学材料、セメント、ガラスなど、すべての化学製品の製造工程に。【タイプ】ロールタイプ【幅(mm)】8【長さ(m)】5【使用方法】試験紙は樹脂パッケージの内側にアルミ箔で包まれておりますので、ご使用の際はアルミをはがし、ケースにスリット部分から試験紙が取り出せるようセットし、任意の長さにカッター部分でカットして下さい。【使用推奨期限】(目安)開封後3ヶ月、未開封の場合2年


【特長】pHや伝導率の測定前に、pH標準液でpH計の校正を行ってください。【精度】±0.025【使用推奨期限】(目安)開封後1ヶ月、未開封の場合1年


- モノタロウ
- 残留塩素測定器用粉体試薬
- ¥5,390 ¥5,929税込
【用途】残留塩素測定器用粉体試薬 DPD法用

【特長】粉末と違い風など空調による飛散がないので、屋外などでの用途に適しています。 塩素を含んだ「水(10mL)」に本製品を1錠入れると塩素に反応して、ピンク色に発色します。 そのピンク色の濃さで適正な塩素濃度かを判定します。【用途】プール・水道水などの低濃度残留塩素の測定に【種別】No.1


- モノタロウ
- pH試験紙 ロールタイプ
- ¥629 ¥692税込
【特長】標準変色表が容器表面にあるため、試験紙の変色をすぐ比べることができます。外部の影響を受けにくいよう、密閉性の高い容器に収納し、変質を防いでいます。pH試験紙ロールタイプは、テープ状の巻取り式です。外部の影響を受けにくいよう、密閉性の高い容器に収納し、変質を防いでいます。試験紙を使う長さだけ適宜に切り、使用できますので、無駄がありません。【用途】学校教材、排水検査、工程管理【幅(mm)】9【タイプ】ロールタイプ

【特長】分解能が0.01mg/Lですので、低濃度まで正確に読み取ることができます。 赤色LED表示により、夜間や暗い場所でも測定できます。

【特長】わずか一滴(0.1mL〜)のサンプルで酸性・アルカリ性が数値で見えるコンパクトpHメータです。 小型でも研究室用と同じガラス電極、温度補償機能を採用。 LAQUAtwin独自の平面センサだから、そのまま滴下するだけで測定できるのでビーカいらず、さらに川などに直接つけてそのまますくい取って測定できます。【用途】熱帯魚の飼育水・河川・湖沼・温泉・排水・土壌・発酵・醸造・化学・薬品・学校教育など【付属品】コイン型リチウム電池(CR2032)2個、スポイト1本、取扱説明書、クイックマニュアル、保管ケース、pH標準液(pH6.86、pH4.01)各1本(14mL)、サンプリングシートB 5枚【測定範囲】pH0〜14【質量(g)】約50(電池を除く)【使用温度範囲(℃)】5〜40【外形寸法(mm)】164×29×20(突起部を除く)【電源】コイン型リチウム電池3V(CR2032)2個【測定項目】pH【表示方式】カスタム(モノクロ) デジタル液晶表示【使用湿度範囲】85%相対湿度以下(ただし結露しないこと)【電池寿命(時間)】連続使用約400(バックライトオフ設定時)【測定原理】ガラス電極法【試料容量(mL)】0.1以上【主材質】ABS樹脂


【特長】センサー交換ができるのでくり返し使えて経済的です。 防水タイプ(IP57準拠)なので水回りでも安心してご使用頂けます。【用途】水質調査など【付属品】取扱説明書、標準液(pH4、pH7)、保存液(Soaking Solution)、校正ボリューム調整用ドライバー(内蔵)【寸法(mm)】Φ37.5×H170【質量(g)】約87(電池含む)【電源】CR2032リチウム電池×2個【サンプリング】3回/秒【使用温湿度範囲】0〜+50℃、80%RH以下(但し結露のないこと)【保存温湿度範囲】0〜+60℃、75%RH以下(但し結露のないこと)


- モノタロウ
- pH標準液
- ¥989 ¥1,088税込

【特長】公定法である電流法に準拠して残留塩素を低濃度から高濃度まで簡単に測定できます。 前処理が必要なく、短時間(10〜60秒)で測定結果を得られます。 容器も中身も焼却可能で環境にやさしい材質です。【タイプ】スティックタイプ


【特長】専用ケースに入ったスティックタイプのpH試験紙です。 ケースにはカラースケールが付いており、簡単かつ迅速に測定が出来ます。 0.5秒試験液に試験紙を漬けて、カラースケールと比較することで、試験液のpH値がわかります。【用途】繊維・染色、紙・パルプ、化学、石油精製、金属・鉱業、電気・電気化学などに。 プラスチック、肥料をはじめ、半導体などの電子工学材料、セメント、ガラスなど、すべての化学製品の製造工程に。【pH測定有効範囲】1.0〜14.0【幅(mm)】6【長さ(mm)】80【変色切片数】4【タイプ】スティック【使用推奨期限】(目安)開封後3ヶ月、未開封の場合3年


- モノタロウ
- pH試験紙スティックタイプ
- ¥639 ¥703税込
【特長】ケースにカラースケールが付いています。【幅(mm)】6【長さ(mm)】80【タイプ】スティックタイプ【材質(ケース)】プラスチック


- モノタロウ
- 残留塩素測定器 DPD法遊離
- ¥6,990 ¥7,689税込
【特長】本測定器は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えたとき特異的に反応し、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応に基づく簡易測定方法です。試薬添加操作は1回です(総残留塩素の測定の場合はオプションのヨウ化カリウムを併用して2回操作)。★遊離残留塩素と総残留塩素の区別ができる測定器です。★比色板取り外しタイプ★ 1.測定器の管理が容易★比色板を取り外せますので汚れや曇りを簡単に取り除けます。★ 2.経済的★比色板の標準カラーチャートの色が退色した場合に比色板だけの交換が可能です。【用途】水道水、プール、公衆浴場、透析用水(総残留塩素)等の水質管理に。【測定範囲(mg/L)】0.05〜2.0【本体寸法(mm)】67×34×157【本体質量(g)】300(ケース含)【測定方法】DPD法【セット内容】残留塩素計(比色板12種付)、ビニールケース、角形試験管(目盛付)3本【標準比色板】0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.3、1.5、2.0


- モノタロウ
- pH試験紙 ロールタイプ
- ¥629 ¥692税込
【特長】ケースにカラースケールが付いています。カッティングエッジ付き。【幅(mm)】7【タイプ】ロールタイプ【長さ(m)】5【材質(ケース)】プラスチック


- モノタロウ
- pH試験紙 ロールタイプ
- ¥629 ¥692税込
【特長】pH試験紙ロールタイプは、テープ状の巻取り式です。試験紙を使う長さだけ適宜に切り、使用できますので、無駄がありません。【用途】学校教材、排水検査、工程管理に。【pH測定有効範囲】1.0〜11.0【TGK品番】567-44-04-28【幅(mm)】9【タイプ】ロールタイプ【種類】UNIVスペア【長さ(m)】6【略号】UNIVスペア【変色表】なし【主な用途】おおよそのpHを測定する場合【標準変色表間隔】1【反応変色】赤〜紫

【特長】よく使われる「WAKタイプ」が3箱分入って、とてもお得です。 比色表が1枚入っています。誰でも、どこでも……もっとも簡単な水質測定器具です。容器と、試験管を兼ねたPEチューブの中に調合された試薬が1回ずつ封入してあります。試薬の変質防止と、操作の簡便化を図った簡易比色法です。試験紙より1桁低い濃度が測定できます。pH調整不要…pH5〜9の間・器具を使わない…穴をあけるだけ・結果が早い…ほとんど5分以内・小さくて軽い…1個1g前後・こわれない…ポリエチレンチューブ。測り方はポリチューブ先端のラインを引き抜いて水を吸い込み、指定時間後に吸い込んだ水の変色を標準色と比べ、そこに示された数値が測りたい水質の濃度(mg/L=ppm)になります。

【特長】薄さ1mmの基板上にガラス電極と比較電極を一体化防水形。 #0113後継モデル。【TGK品番】831-66-01-01【適合本体】B-211、B-212、B-213B-711、B-712、B-713pH-11B、pH-22B、pH-33B【使用温度範囲】5〜40、85%相対湿度以下(ただし結露しないこと)【測定範囲(pH)】2〜12【必要サンプル量(mL)】0.1(最小)

【測定範囲(pH)】0〜14【適合本体】D-51、D-52、D-53、D-71【液絡部】セラミック

【特長】標準変色表が容器表面にあるため、試験紙の変色をすぐに比べることができます。外部の影響を受けにくいよう、密閉性の高い容器に収納し、変質を防いでいます。【幅×長さ(mm)】7×70【寸法(mm)】7×70【タイプ】ブックタイプ【入数(枚)】200


- モノタロウ
- pH計 温度測定可能 防水…
- ¥7,990 ¥8,789税込
【特長】先端が細く、テストチューブにも使用できます。【測定範囲】pH/-1.00〜+15.00、温度/0〜60℃【分解能】pH/0.01、温度/0.1℃【仕様】ペンタイプ【付属品】pH標準液(4.01・6.86・9.18)×各1本、保存液、ポータブルケース【種別】本体【寸法(mm)】29×14×148【質量(g)】43【電源】CR2032リチウム電池×2個(テスト用付属)【測定項目】pH・℃【精度】pH/±0.01、温度/±1.0℃【機能】オートパワーオフ(10分)【校正】3点(pH4.01・6.86・9.18)【防塵防水性能】IP57【アズワン品番】1-062-01

【特長】次亜塩素酸ナトリウムが水溶液中で加水分解を受け、アルカリ性を示すことから、水溶液中のpHを測定することにより、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の残留塩素濃度を求めます。 標準変色表と試験紙を比べることにより、次亜塩素酸ナトリウムの残留塩素濃度を25、50、100、200 mg/L(ppm) の間隔で求めます。【用途】研究・開発・品質管理、水質分析【TGK品番】567-44-01-32【測定範囲(ppm)】25〜200【標準変色表間隔】25、50、100、200【幅×長さ(mm)】7×40

【仕様】100回測定分 AQ-102、AQ-102P、AQ-202、AQ-202P用【適合本体】080560-102、080560-1020、080560-202、080560-2020【アズワン品番】2-7323-02

【特長】導電率測定には、導電率標準液で調整してお使い下さい

【使用方法】pH電極は適度な湿り気がある時に正常な値を示し、乾燥していると正確な測定が出来ません。乾燥している場合は使用前に電極先端部を電極保存液に数時間浸けてください。測定終了後は保護キャップ内に少量の電極保存液を入れて電極に嵌めてください。テスターの場合は保護キャップの電極が当たる部分に小さく切ったスポンジまたは脱脂綿を入れ、数滴の電極保存液で湿らせてから蓋をして下さい。その後長く使わないと電極保存液は蒸発してしまいますので、時々補充してください。

【特長】水溶液中の次亜塩素酸(HCIO)および次亜塩素酸イオン(CIO-)量を、酸化還元反応により、測定する試験紙です。標準変色表と試験紙を比べることにより、次亜塩素酸および次亜塩素酸イオン量を10、20、30、40、50 mg/L(ppm) の間隔で求めます。【用途】漂白剤や消毒剤などの濃度を簡易測定に。 研究・開発・品質管理、水質分析。【測定範囲(ppm)】10〜50【TGK品番】567-44-01-31【標準変色表間隔】10、20、30、40、50【幅×長さ(mm)】7×40【寸法(mm)】7×40【入数(枚)】300

【特長】保管に便利なマグネット付き。センサーキャップ(ストラップ付)付き。バックライト付き。【付属品】単4アルカリ乾電池(LR03)×1本【材質】(本体)ABS樹脂、(キャップ)PE樹脂、(電極)白金塩化銀【色】ホワイト【質量(g)】約82(電池を含む)【外形寸法(奥行D×幅W×高さH)(mm)】36×234×22【電源】DC1.5V、単4アルカリ乾電池(LR03)×1本【測定範囲(mg/L)】0〜0.80【測定回数】5000回【測定対象】遊離残留塩素(水道水限定)【耐水性】防滴IPX5

【特長】もっと調べてみようシリーズ。WAKシリーズの入数を10回分にしていっそう手軽に利用できるようにセットしました。誰でも、どこでも……もっとも簡単な水質測定器具です。容器と、試験管を兼ねたPEチューブの中に調合された試薬が1回ずつ封入してあります。試薬の変質防止と、操作の簡便化を図った簡易比色法です。試験紙より1桁低い濃度が測定できます。pH調整不要…pH5〜9の間・器具を使わない…穴をあけるだけ・結果が早い…ほとんど5分以内・小さくて軽い…1個1g前後・こわれない…ポリエチレンチューブ。測り方はポリチューブ先端のラインを引き抜いて水を吸い込み、指定時間後に吸い込んだ水の変色を標準色と比べ、そこに示された数値が測りたい水質の濃度(mg/L=ppm)になります。【有効期限】(製造より)12ヶ月

【特長】試薬部分と標準色を一緒に濡らすので、着色した水や濁った水でも測定できます。【測定時間(秒)】10

【特長】残留塩素は、塩素処理の結果、水中に残留している有効塩素です。 塩素は水に溶けると水と反応して次亜塩素酸と塩酸とになります。 次亜塩素酸の一部は次亜塩素酸イオンと水素イオンとに解離します。 この次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンを遊離残留塩素といいます。 一般的に遊離残留塩素濃度は殺菌力の指標として見られます。【用途】(遊離残留塩素)上水道、プール、浴槽などの測定に。 (全残留塩素)浄化槽排水等の測定や、工場の排水処理後の水質測定などに。【タイプ】DPD法試薬(粉末タイプ)

【pH値】中性【成分】塩化カリウム(KCl)25%、水75%【TGK品番】606-66-42-12【容量(mL)】500【濃度(mol/L)】3.3KCl

【特長】用途・目的に応じたセンサが選択可能 精度の高いpH測定が可能な3点キャリブレーション機能付。pH4.01(フタル酸塩)、pH6.86(中性りん酸塩)、pH10.01(炭酸塩)※pH値は温度25℃の場合 20分後に自動的に電源が切れるオートパワーオフ機能付 バックライト機能 MAX-MIN記憶機能 ACアダプタ(オプション)使用により連続測定可能 RS-232C出力を使用して測定データのリアルタイム通信が可能(RS-232C接続ケーブルはオプション) 飛散した水滴から指示計を守る「指示計ビニールカバー」付【電源(V)】9V電池6F22(006P)×1個、またはACアダプタ(オプション)【質量(g)】約220(電池含む)【分解能】(pH)0.01pH、(温度)0.1℃【機能】3点キャリブレーション機能(pH4.01、pH6.86、pH10.01、いずれも25℃のpH値)、オートパワーオフ機能、自動温度補償(ATC)、マニュアル温度設定機能【使用温湿度範囲】(温度)0〜50℃、(湿度)80%rh以下、ただし結露なきこと【電池寿命(連続時間)】約20時間(連続測定)【測定要素】水素イオン濃度(pH)、液温(温度)


【特長】貯水槽・ビルメンテナンス・プール・浴槽などの遊離残留塩素測定で使用頻度の高い、0.05〜1.0mg/Lまでの6段階で測定可能な残留塩素測定器です。 DPD法(比色法)で簡単に水中に残留している有効塩素のチェックが出来ます。 粉体試薬50回分の試薬が付属しており、すぐに使用可能です。【用途】飲料水、プール、受水槽などの遊離残留塩素の管理に。【セット内容】DPD比色測定器(色見本ボックス)、比色セル×2本、測定粉体試薬(遊離残留塩素)×50回分、収納用ビニールケース【寸法(mm)】115×55×107【測定範囲(mg/L)】0.05/0.1/0.2/0.4/0.7/1.0【本体質量(g)】260【試薬】推奨試薬:カズサ DPD試薬B-1(注文番号:33245125)検水10mlタイプであれば、使用可能柴田科学:080540-501(注文番号:02895672)鈴研:47-8100(注文番号:03397082)笠原理化学工業:DPD-F-1(注文番号:33245055)

【特長】変色が完了するまで液に浸しておけるので、弱緩衝液の測定も可能です。 スティックはプラスチックのため、毛細管現象がなく、有害サンプルで指を濡らすことはありません。 異なった色素を含浸させたセルロース切片(1〜4個)をプラスチックスティックに個々に圧着しています。【仕様】プラスチックケース入【寸法(mm)】6×85【タイプ】スティック

【特長】工程管理や実際の水を測定する現場では、含有物がどの程度あるか、一定量以上含有されているか、採水して実験室に持って帰る必要があるかなどの判断を要求されることが多々あります。そのような時には簡便で、特に経験もいらず、ただちに結果が得られるものが望まれます。シンプルパックは簡便で、しかもJIS法、衛生試験法などの公定法に採用されている比色法に基づいて開発されたものです。検水をシンプルパックに吸水して振り混ぜ、付属の標準カラーチャートと比較するだけで結果が得られます。【用途】混合指示薬法飲料水全般、プール水、河川水環境調査、排水検査、工程管理等に

【特長】水がかかると印刷されている赤いインクがフィルム内で溶け出します。 一度水に触れると元に戻らないため、水濡れの履歴確認に適しています。 5×5mmにカットされているので小さなスペースにも貼ることができます。【シートサイズ(mm)】70×75【変色の経過】赤ドット→ピンク【アズワン品番】2-2619-01

戻る ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 次へ