- 工具の通販モノタロウ
- オフィス家具/照明/清掃用品
- 清掃用品
- マット・スノコ
- 油とりマットのおすすめ人気ランキング
油とりマットのおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新98件の「油とりマット」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「吸油マット」、「足 汚れ マット」、「油吸着マット」などの商品も取り扱っております。
靴底の油を吸取る、吸油専用のマット。ベースにセットして汚れたら、取り替えできる経済的なマット。
用途吸油マット、厨房から店内への入口や作業現場から室内への入口、工場の作業場、自動車整備工場などに
厚さ(mm)
6
材質
マット:ポリプロピレン
その他
別売のベースと共にご利用ください。
マット、ロールの裏面にラミネート加工を施し、滑り止め効果を上げています。 汚れの拡大を最小限にとどめ、スリップ事故の防止に効果的です。
PP(ポリプロピレン)不織布なので焼却可能で残灰も少なくなります。
クッション性に優れ、足の疲労を軽減します。
用途オイル・水の吸収に。
材質
PP(ポリプロピレン)・PE(ポリエチレン)
厚さ(mm)
3
マットの上を歩くだけで靴底についた油を吸着します。自重の約9倍もの油量を吸着、化学薬品処理をしていないので人畜無害です。
用途工場、ガソリンスタンド、厨房(ホテル・レストラン等)などの出入口に最適です。
厚さ(mm)
約8
色
グリーン
その他
ベースは別売りです。
種別
給水・給油マット
材質(表面/裏面)
P.P/NBR加工
1m2当たり4Lもの油と水を吸収します。
セミディスポタイプ(2~3ヵ月使い捨てタイプ)です。
用途オイル・水用。
吸収量(L/枚)
2.1
幅(mm)
900
厚さ(mm)
5.5
質量(kg)
0.6
仕様
シートタイプ
種別
オイル/水用
長さ(m)
0.6
パッド状油液吸着材です。油液用の多目的パッド。吸着した油水の保持力に優れています。
用途油の吸着
種別
オイル専用
材質
ポリプロピレン不織布
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質安全性参考資料
(0.4MB)
対応
オイル
トラスコ品番
125-6882
質量(kg)
2.8
寸法(縦×横)(mm)
964×650
1枚
¥14,980
税込¥16,478
当日出荷
オイル・水・溶剤・水溶性切削油の吸着をします。
自重の約10倍以上液体をキャッチします。
500mmごとにミシン目が入っているため、用途に合わせて必要な長さを使用してください。
耐久性・吸収性の高いポリプロピレンシートを使用しています。
用途オイル、水、溶剤用。
工場内及び機械周辺の水や油の吸い取りマットとして。
靴裏の油やオイルの吸着マットとして。
対応
オイル、水、溶剤
材質
ポリプロピレン
形状
ロールタイプ
幅(mm)
400
厚さ(mm)
3
色
灰
長さ(m)
30(0.5mごとにミシン目あり)
シートサイズ(mm)
400×500/1枚
吸着量
48(L/巻)
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質安全性参考資料
(0.2MB)
衣類に使用出来ないリサイクルペットボトル繊維100%使用。水、油、溶剤を素早く吸収します。
厚さ(mm)
6
吸油量(L/m2)
4
仕様
ロールタイプ
種別
オイル/水/溶剤用
材質
ポリエステル
油のみを吸収します。(水分は吸収しません)
水面に浮かべて屋外での油漏れを回収します。
自重の10倍以上のオイルをキャッチします。
用途オイル用
形状
シートタイプ
材質
ポリプロピレン(PP)
種別
オイル専用
色
ホワイト
色がグレーのため、油汚れが目立ちにくいです。
自重の10倍以上のオイルをキャッチします。
用途機械周りや車両整備にメンテナンス及びオイルフェンスとしてご使用に最適です。
油・水・溶剤兼用。
形状
シートタイプ
寸法(mm)
400×500
材質/仕上
ポリプロピレン(PP)
色
グレー
種別
オイル/水用
粘着マットや吸油マットをはめ込んで使用する滑り止めマットベース
厚さ(mm)
約8
種別
吸油マットベース
仕様
マグネットテープ付
その他
マットは別売りです。
材質
合成ゴム
各吸油マットを面ファスナーで固定する共通ベース
用途吸油マット専用ベース
色
黒
その他
別売りのウール吸油マットと併用してご使用下さい。
材質
N.B.R.、P.V.C.特殊配合
天然繊維配合の環境配慮型商品で、あらゆる液体を吸着します。
飛散油、床油、靴底油を高性能吸着する3層構造仕上げです。
3層構造なので、立ち仕事の疲労軽減用として使用できます。
難燃性の素材を使用しています。
裏面はフィルム加工してあり、液体が床面に染み出ません。
また滑り止め効果もあります。
用途オイル・水用。工場出入り口、機械周り、通路に。
材質(表面/裏面)
ポリエステル/ポリプロピレン(PP)
寸法(長さL×幅W×厚さ)(mm)
900×500×5
吸油量(L/枚)
2
吸収量(L/枚)
2
PET繊維で強力吸油・吸水。転倒事故の防止や美観維持に役立ちます。カッターやハサミで自由にカットができるため、広さや形状に合わせた施工が簡単に行えます。
用途吸油・吸水用マット。
その他
(防炎性能登録番号)E2120054
抜群の吸油速度・吸水能力。経済的なカットタイプ。裏面にラミネート加工を施しているので、油などが床にしみ出さない。摩耗に強いマット。
用途吸油マット、長尺、ランナー、厨房から店内への入口や作業現場から室内への入口などに
材質
表面:レーヨン50%・ポリエステル50%、裏面:特殊ポリエチレン
トラスコ品番
323-6153
幅(mm)
900
厚さ(mm)
4.0
長さ(m)
20
吸収量
(油)40L/1本
関連資料
(2.62MB)
1本
¥37,980
税込¥41,778
翌々日出荷
1m2当たり4Lもの油と水を吸収します。セミディスポタイプ(2~3ヵ月使い捨てタイプ)です。
用途厨房出入り口用マット。玄関用マット(軽歩行用)。工場から事務棟出入り口。オイル・水用。
材質
表面:ポリプロピレン(PP)、裏面:熱可塑性エラストマー樹脂
長さ(mm)
1500
幅(mm)
900
厚さ(mm)
5.5
質量(kg)
1.5
吸収量(L/枚)
5.4
鉱物油や動植物油に対し、自重30倍以上の吸着力があります。
親油性、疎水性のマカロニのような形状の中空繊維だから高性能。吸着後も保持力が高く滴りが少ない。
経済性は抜群少量使用で大きな効果、廃棄ゴミも削減され低コスト。
比重が軽く油吸着後も水に浮いているので回収が容易にできます。
用途オイル用(水は吸いません)
厚さ(mm)
4
仕様
シート状
材質/仕上
天然繊維主原料
対応
オイル
入り口で靴底の汚れを落とすマットです。
用途玄関、ロビー、レストランなどの屋内用
厚さ(mm)
6
材質
ポリプロピレン+ポリ塩化ビニル
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
床面や靴底に付着したオイル・有機溶剤・水などを吸収し、クリーンで安全な作業環境を実現する液体吸収材です。
用途オイル・水用
材質
ポリオレフィン系不織布
色
グレー
仕様
ロールタイプ
トラスコ品番
790-1968
幅(mm)
914
厚さ(mm)
2.5
質量(kg)
8
長さ(m)
30
吸油量(L/枚)
46
1巻
¥42,980
税込¥47,278
翌日出荷
水は吸わずオイルのみ吸着します。水面に浮かべて油の吸着ができます。
自重の約10倍以上オイルをキャッチします。
500mmごとにミシン目が入っているため、用途に合わせて必要な長さを使用してください。
耐久性・吸収性の高いポリプロピレンシートを使用しています。
用途オイル用。
排水溝の浮上油の吸着や機械周りの拭き取りに。
対応
オイル
材質
ポリプロピレン
形状
ロールタイプ
幅(mm)
400
厚さ(mm)
3
色
白
長さ(m)
30(0.5mごとにミシン目あり)
シートサイズ(mm)
400×500/1枚
吸着量
48(L/巻)