- 工具の通販モノタロウ
- オフィスサプライ
- 学童・教育用品
- 理科/技術/科学工作
- 箔検電器のおすすめ人気ランキング
箔検電器のおすすめ人気ランキング
2025/07/23更新106件の「箔検電器」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「ビースピ」、「uv-bランプ」、「ローダミン」などの商品も取り扱っております。
電気の性質、帯電の有無を調べるなどの他、静電誘導の実験に使用します。また、2個使用して電位差による電流現象の実験が興味深く行えます。
種別
LE-A
厚さ(mm)
0.001~0.002(はく)
寸法(mm)
Φ95×全高140(びん)
径(Φmm)
50(集電板)
1個
¥8,700
税込¥9,570
当日出荷
はく検電器の実験に使用する器具のセット
セット内容
B10-1170はく検電器LE-A、B10-1030発電棒GB-3N、B10-1132電気振り子EP-S、[発電棒:エボナイト棒/ガラス棒/塩ビ棒/毛皮(静電気実験用)/絹布]
厚さ(mm)
0.001~0.002(はく:はく検電器)
直径(Φmm)
50(集電板:はく検電器)、85(台:電気振り子)
高さ(mm)
215(電気振り子)
寸法(Φ×高さH)(mm)
95×135(びん:はく検電器)
1セット
¥19,980
税込¥21,978
17日以内出荷
コンデンサーの原理とコンデンサーの中に誘導体を入れたときの効果などを実験するための金属板(対極板)および誘電体板を付属したものです。
付属品
誘電体板、対極板
種別
LE-B
寸法(mm)
Φ50(集電板)、Φ95×全高155(びん)
厚さ
はく:0.001~0.002mm
1個
¥11,200
税込¥12,320
4日以内出荷
一般のはく検電器で行なわれるような静電気についての種々の実験のすべてを容易に演示実験ができます。
はくが大きいので見やすく、ダイナミックな動きですから、演示効果の大きい実験ができます。
ケースに金属を使用しているので、帯電の影響が少なく、理論に近い実験ができます。
付属品が豊富なので、多くの基礎的な実験が容易に、確実にできます。
はくが厚いので壊れにくくなっています。
四面ガラス張りなので、どの位置からもはくのようすがよくみられます。
材質
検電器:金属製/発電板:アクリル樹脂製 1枚、塩化ビニル製 1枚/導体球:樹脂製で中空、導電性塗料加工、高絶縁の柄付/対極板:コンデンサー実験用、金属製1個/誘電体板:エボナイト
寸法(mm)
検電器:ケースの大きさ350×200×295、アルミはくの大きさ45×150 厚さ1.5μm、金属板Φ100、厚さ1/発電板:アクリル樹脂製80×250×3、塩化ビニル製80×250×3/導体球:Φ70、柄の長さΦ6×250/猫皮:約140×250/絹布:約275×275/対極板:Φ100、厚さ1(支持台、接地用リード付き)/誘電体板:150×110×4
1個
¥108,800
税込¥119,680
4日以内出荷
身近にあるペットボトルを利用して、発生電圧2~3万ボルトの静電高圧発生装置を自作することが出来るキットです。
ハンドルを回してゴムベルトを回転させ、ローラーとの摩擦で起電する仕組みです。静電気が発生すると帯電球のペーパーが浮き上がってきます。
湿度が高い日でも内部をドライヤーで乾燥させれば静電気が発生しやすい状況を作り出すことができます。
セット内容
発泡スチロール球、アルミ棒、赤ゴム栓、アルミ板、帯電確認ペーパー、塩ビパイプ、アクリル丸棒、シリコンゴム栓、ハンドル、ゴムバンド
1個
¥5,798
税込¥6,378
当日出荷
猫皮や絹布などで摩擦することによって+、-の電荷を帯電させ静電気に関する実験を行うのに使用します。
はく検電器を利用した光電効果の実験を、ハンディタイプの紫外線装置やブラックライトで手軽に行えるセットです。はく検電器に紫外線装置やブラックライトの光を近付けた時にはくが閉じるようすを観察します。金属板による光電効果の違いや、照射する光の波長によりはくの閉じ方が異なることが確認できます。
セット内容
紫外線装置(波長254nm)(1個)、ブラックライト(波長:365nm)(1個)、塩ビ板・アクリル板(各1本)、金属板(銅・亜鉛・アルミ)(各1枚)、紙ヤスリ(1枚)、はく検電器
1セット
¥17,980
税込¥19,778
4日以内出荷
摩擦電気の実験に用います。
セット内容
エボナイト棒、ガラス棒、塩ビ棒、毛皮(静電気実験用)、絹布
寸法(mm)
Φ13×240(塩ビ棒)、Φ12×240mm(エボナイト棒、ガラス棒)、約150×150(毛皮)、180×200(絹布)
1本
¥4,100
税込¥4,510
当日出荷
獣皮や絹布などで摩擦することによって+/- の電荷を帯電させ、静電気の実験を行うのに使用します。
寸法(mm)
Φ12×200
中学2年生 静電気と電流
バンデグラーフ型の静電高圧発生装置。ゴムベルトのローラーによって発生した静電気をドーム(集電球)に導き、蓄電させて高圧静電気を発生させています。
湿度の高い時期にも実験が行えます。また、付属のキットでハミルトンのフライホイールや電気傘などの実験も行えます。
簡単メンテナンス:工具なしでローラーやベルトが簡単に取り外せるため、メンテナンスがとても簡単。
操作時の感電防止のため、リモコン採用でコントローラーと本体の距離を置いて、安全に実験できます。
発電能力向上のため、本体内に小型ランプ内臓。
付属品
ハミルトンのフライホイール(簡易版)、小型蛍光管(3色)、静電ロケット組み立てキット、電気傘(簡易版)
寸法(mm)
約270×210×620(集電球)、約150×130×490(放電球)
質量(kg)
約5.6
電圧
発生電圧:最大約15万V
電源
AC100V 50/60Hz
球径(Φmm)
集電球:約215、放電球:約115
距離
放電距離:最大110mm(湿度40%時)、梅雨時60mm以上(実測値)
1セット
¥168,800
税込¥185,680
7日以内出荷
暖められた面と周囲の気体との相互作用で生じる現象・ラジオメーター効果を利用し、太陽光や白熱灯や高出力LEDライトなどから発せられる赤外線を本製品にあてることにより、羽根車が回転するガラス製の不思議なオブジェクト。回転するさまを眺めていると、ゆったりとした気分になり、癒やされます。
種類
その他
使用方法
太陽光や白熱灯や高出力LEDライトなどから発せられる赤外線を本製品にあてることにより羽根車が回転します。※一般的なLEDライトや蛍光灯では赤外線量が弱く回転しません。高温の場所で長時間使用するとガラス球内部の温度が上昇し、回転が途中で止まる場合があります。その際は設置場所を変更してください。
1台
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
放電さを用いて、静電高圧発生装置で発生した静電気を蓄電させ、放電実験を行えます。
蓄電容量が大きく、絶縁が良好で優れた実験ができます。
材質
特殊ガラス
高さ(mm)
190
径(Φmm)
びん:約95、放電球:20
1個
¥33,100
税込¥36,410
4日以内出荷
はく検電器を利用した光電効果の実験を、ハンディタイプの紫外線装置やブラックライトで手軽に行えるセットです。はく検電器に紫外線装置やブラックライトの光を近付けた時にはくが閉じるようすを観察します。金属板による光電効果の違いや、照射する光の波長によりはくの閉じ方が異なることが確認できます。
セット内容
紫外線装置(波長254nm)(1個)、ブラックライト(波長:365nm)(1個)、塩ビ板・アクリル板(各1本)、金属板(銅・亜鉛・アルミ)(各1枚)、紙ヤスリ(1枚)
1セット
¥8,698
税込¥9,568
4日以内出荷
紫外線強度は中位の4W放電管を使用した紫外線ランプです。 UVGL-15は、付属しているアルミニウム製スライドでフィルタ面を半分覆うことにより、長波長と短波長を切換え可能です。
寸法(mm)
71×198×53
質量(g)
約450
電源
AC115V 50/60Hz
ランプ
4W
圧電性の発電機です。大型の圧電素子を使用しており、グリップを握ると最大4.5kVの電圧が発生します。静電界の観察や雷実験、静電気除去装置として使用することができます。
寸法(mm)
240×30×45
最高電圧(kV)
約4.5
1個
¥38,000
税込¥41,800
当日出荷
BWR型原子炉から発生した蒸気でタービン発電機が回転し、LED表示灯が点灯します。
原子炉圧力容器は安全弁付き
仕様
原子炉:400Wヒーター(炉心)2本、タービン:Φ120mm、最大2800r.p.m.、発電機:DCモーター、発電表示:発光ダイオード
付属品
収納ケース
寸法(mm)
540×280×390
1個
¥845,000
税込¥929,500
16日以内出荷