- 工具の通販モノタロウ
- 測定・測量用品
- 測定用品
- 環境測定(自然環境/安全環境)
- 色温度測定のおすすめ人気ランキング
色温度測定のおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新245件の「色温度測定」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「色度計」、「ミノルタ cl-200a」、「分光測定器」などの商品も取り扱っております。
新しい明かり。LED照明/有機EL照明にも対応
白色LEDの色温度に最適な小型・軽量タイプの色彩照度計です。 光の相関色温度(K)・色度(xy)・照度(lx)・三刺激値(XYZ)・主波長・刺激純度の測定及び表示が可能です。
セット内容
本体、ケース、受光部キャップ、延長用LANケーブル、延長用アダプター(T-A20)、受光部アダプター(T-A21)、データマネジメントソフトウェア CL-S10w、ストラップ、単3形乾電池×2、収納ケース、USBケーブル
寸法(mm)
69(W)×174(H)×35(D)
測定範囲
0.1~99990Lx(色度表示は5Lx以上)
質量(g)
215(電池含まず)
電源
単3形アルカリ乾電池×2、または専用ACアダプタ
測定レンジ
オート(4レンジ)
電池寿命
約72時間(アルカリ電池使用時の連続測定において)
確度
Ev :指示値の±2%±1digit、xy :±0.002 (A光源、800Lxのとき)
LED照明を始めとする様々な光源測定が可能。
照度、演色評価指数R、色度座標や分光データー出力機能などを追加した上位機種として発売。
測定範囲
定常光:1~200000Lx/フラッシュ光:20~20500Lx・s
厚さ(mm)
(最大)40
質量(g)
230(電池含まず)
使用温度範囲(℃)
-10~40
電源
単三電池(1.5V)×2本、USBバスパワー
精度
照度:指示値の±5%±1digit/色温度:±4MK-1(標準イルミナントA、800Lx)
測定時間
定常光最長:15秒、定常光最短:0.5秒、フラッシュ光:1秒 ~ 1/500秒(1、1/2、1/3ステップ切替可能)、他に1/75、1/80、1/90、1/100、1/200、1/400秒も選択可能
センサー
CMOSリニアイメージセンサー
本体寸法(高さH×幅W×厚さ)(mm)
183×73×27(光学部含まず)
その他の機能
メモリ機能99、プリセット機能、オートパワーオフ、自動減光
インターフェース
USB 2.0
波長範囲(nm)
380~780
繰返し性
照度:指示値の±5% ±1digit(30~200000Lx)、5%+1digit(1~30Lx)。xy:0.0001(A光源、500~100000Lx)。xy:0.0002(A光源、100~500Lx)。xy:0.0004(A光源、30~100Lx)。xy:0.0008(A光源、5~3Lx)。色温度:2MK-1(500~100000Lx)。色温度:4MK-1(100~500Lx)。色温度:8MK-1(30~100Lx)。色温度:17MK-1(5~30Lx)
表示モード
テキストモード、スペクトロモード、スペクトロ比較モード、演色評価モード、色度座標xyモード、色度座標u’v’モード
言語表示
英語、日本語
保管温度範囲(℃)
-10~60
特性
【可視域相対分光応答性能(f1’)】9%以下、【斜入射光特性(f2)】6%以下、【温度特性(fT)】EV:指示値の±5% JIS C1609-1:2006(一般型A級照度形に準拠)、xy:±0.006、色温度±12MK-1(A光源、1,000Lx)、【湿度特性(fH)】照度:指示値の±3% JIS C1609-1:2006(一般型A級照度形に準拠)、xy:±0.006、色温度±12MK-1(A光源、1,000Lx)
波長間隔(nm)
1
受光部がセパレートタイプなので手元で測定値が確認できて便利です。
用途作業現場や事務所等での簡易な照度管理に。
材質
PVC+ABS
寸法(mm)
(本体)70×146×33、(受光部)53×113×16
質量(g)
175(電池含まない)
電源
角型9V乾電池(6F22)×1個
精度
±(5%+10digits)
分解能
1Lux(2000Lux)/10Lux(20000Lux)/100Lux(50000Lux)
測定範囲(Lux)
1~50000
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
取扱説明書
1台
¥4,698
税込¥5,168
当日出荷
DLP型プロジェクタや照明用LED光源など、従来の照度計では正確な測定が行えなかったパルス幅変調調光の光源に対応した照度計です。 T-10Aは受光部を本体から取り外してLANケーブルで接続できます。暗箱内など手の届かない場所での遠隔測定が可能です。 T-10MA/WsAはミニ受光部を備え、狭い場所でも照度測定が行えます。T-10WsAは受光部・コードが防水仕様であるため、水中での照度測定が可能です。 オプションのデータ処理ソフトウェアと複数の受光部を用いて、同時に最大30点までの多点測定管理を行うことができます。
付属品
ソフトケース、キャップ/ミニキャップ、ストラップ
電源
単3電池×2(付属)またはACアダプタ(別売)
本体寸法(mm)
69×35×174
測定機能
照度(Lx)、照度差(Lx)、照度比(%)、積算照度(Lx・h)、積算時間(h)、時間平均照度(Lx)
直線性
±2%±1dgt
受光素子
シリコンフォトセル
入出力
USB アナログ出力
6色(昼白色、レッド、イエロー、グリーン、ブルー、パープル)LEDの測定に対応。
角度偏差補正、光源選択による手動補正による高精度な測定が可能。
5レンジ切替。(Lx:40/400/4000/40000/400000)(4レンジ切替Fc:40/400/4000/40000)。
メモリ機能(99pts)付。
光源選択可能。
データホールド、Max.Min.Ave値表示機能。
オートパワーオフ機能(5分)。
ローバッテリー表示機能。
仕様
(角度偏差)30°:±2%、60°:±6%、90°:±25%
測定範囲
0~400000Lx
質量(g)
約250(電池含む)
長さ(m)
(プローブ)約1
電源
006P(9V)電池
精度
±3%(色温度2856kのhy等準白熱灯及び補正された白色LED)、±6(その他光源)
測定方式
シリコンフォトダイオード
センサー寸法(mm)
55×25×80
ディスプレイ
3.75桁液晶ディスプレイ
サンプリング周期
2.5/秒
寸法(長さL×幅W×奥行D)(mm)
130×55×38
1個
¥48,980
税込¥53,878
4日以内出荷
ライトマスタープロL-478Dは、カラー液晶タッチパネルを搭載し、ホールディングと操作性を重視したエルゴノミックなデザインを実現。
新たにバージョンアップしたカメラ露出プロファイル機能をはじめ、TF優先測定(TvとAvを優先、ISO感度を測定)、ISO高感度設定に対応するなど、デジタルカメラに親和性の高い機能を搭載。さらには、動画撮影向けの測定モードとして、HDシネカメラモード、シネカメラモードを搭載し、あらゆるイメージキャプチャーに関わる方々に満足頂ける本格派の次世代露出計です。
直感的な操作が可能な大型カラー液晶タッチパネルを採用
ビューファインダー5(オプション)仕様でスポット測光が可能
さらに進化した露出プロファイル機能搭載
用途風景撮影、スタジオ撮影、花、ポートレート撮影、学校推奨
測定範囲
入射式:定常光EV-2(F2.0/15秒)~EV22.9(約F31/1/8000秒)、入射式:フラッシュ光F1.0~F128.9、反射式:定常光EV3(F2.8/1秒)~EV22.9(約F31/1/8000秒)(オプション品:ビューファインダー装着時)、反射式:フラッシュ光F2.8~F128.9(オプション品:ビューファインダー装着時)、照度:0.63lx~2000000lx、輝度:1.0cd/m2~980000cd/m2(オプション品:ビューファインダー装着時)
仕様
(受光方式)入射光式:光球、平板(ワンタッチ切り替え)、反射光式:受光角5°(オプション品:ビューファインダー装着時)
付属品
ケース、ストラップ、スタートアップガイド、反射防止フィルム、CD-ROM(Data Transfer Software/使用説明書)
質量(g)
約130(電池含まず)
形式
フラッシュ光・定常光兼用デジタル露出計
使用温度範囲(℃)
-10~50
測定方式
【定常光】絞り優先測定、シャッター速度優先測定、TF優先測定、HDシネカメラ測定、シネカメラ測定、照度測定、輝度測定(オプション品:ビューファインダー装着時)、【フラッシュ光】コードレスモード、コードレス積算モード、コード接続モード、コード接続積算モード、電波モード、電波積算モード
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
57×140×26(突起物除く)
設定方式
【フィルム感度】ISO 3~409600(1/3ステップ) 、【絞り】F0.5~128(1ステップ)、F0.5~F152(1/2ステップ)、F0.5~F161(1/3ステップ) 、【シャッター速度/定常光】30分~1/64000秒、1/200秒、1/400秒(1、1/2、1/3ステップ) 、【シャッター速度/フラッシュ光】30分~1/1000秒、1/75秒、1/80秒、1/90秒、1/100秒、1/200秒、1/400秒 、【フレームレート】1~1000f/s(47段)※ユーザー設定にて20個追加設定可能 、【シャッター開角度】1°~358°(82段)※ユーザー設定にて20個追加設定可能
校正
入射/C=340(光球) C=250(平板)、反射/K=12.5
使用電池
単四電池×2本
保存温度範囲(℃)
-20~60
LCD仕様
2.7型 TFT LCD(240×320ドット)65536色 タッチパネル対応
繰返し精度
±0.1EV以内
アズワン品番
64-5281-34
受光素子
シリコンフォトダイオード
RoHS指令(10物質対応)
対応
1台
¥48,980
税込¥53,878
9日以内出荷
液晶表示を見ながら受光部を調節できるセパレート式。読み取りやすい大文字デジタル表示。測定した最大数値を表示するピークホールド機能付。測定範囲を3段階に切替可能。
用途明るさを測定するデジタル照度計
測定範囲(Lux)
0~40000
トラスコ品番
397-9431
材質
本体:ABS樹脂
寸法(mm)
130(106)/表示側(受光側)×72(57)/表示側(受光側)×30(26)/表示側(受光側)
質量(g)
210
電源
9V電池1本
精度
0~10000lux:±(4%+10dgt)●10001~40000lux:±(5%+10dgt)
分解能
0.1ルクス
RoHS指令(10物質対応)
対応
1台
¥8,798
税込¥9,678
当日出荷
大面積拡散照明垂直受光方式
物体の色や光を計測して数値で表すことができ、色と色の微妙な違いを表すことも可能です。表色系や評価式を自由に設定できるユーザーインデックス機能により、業界独自の評価式を用いての色彩管理にも対応。測定径Φ50mm 照明径Φ53mm
仕様
【測定可能回数】約800回(メーカー指定条件において)。【観察光源】本体:パルスキセノランプ、データプロセッサ:CD65。【表色系・表色値】XYZ、Yxy、Lab、ハンターLab、LCh、マンセル(C光源のみ)、CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)、WI ASTM E313(C光源のみ)、YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)。【格納データ数】本体:1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)、データプロセッサ:最大2000データ(100ページに分割可)/ 任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
セット内容
測定ヘッド(CR-410/単4電池×4)、データプロセッサ(DP-400/単3電池×4)、ヘッド保護キャップ、白色校正板、ACアダプタ、RS-232Cケーブル(データプロセッサ接続用/パソコン接続用)、ストラップ(ショルダー/リスト)×2、ロールペーパー(DP-A22)、通信ソフト(SD-R/CR-S4w)、収納ケース(本体用/ソフトウェアインストールガイド)
寸法(mm)
本体:102(W)×244(H)×63(D)、データプロセッサ:100(W)×73(H)×255(D)
質量(g)
本体:約570(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)、データプロセッサ:600(電池・ペーパー別)
電源
単3形アルカリまたはNi-MH電池4本/専用ACアダプター(AC-A17)、AC100V(50-60Hz)
インターフェース
RS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)
表示範囲
Y:0.01~160.00%(反射率)
世界初、SSI搭載
感覚を数値化する新たな指標である4種の演色評価指数を搭載。
多彩な表示モード
充実した測定値の表示
x,y色度座標やHue、Saturationのテキスト表示が可能
感覚を数値化する新たな指標である4種の演色評価指数を搭載。
様々な光源(LED、HMI、タングステン、蛍光灯、自然光、フラッシュ光等)を高精度に測定可能。
受光部に独自の光学設計
ユーザーフレンドリーな製品設計
豊富な測定値と幅広い測定範囲
メモリー機能
カスタムファンクション
専用ユーティリティソフト
用途写真、ビデオ、および映画撮影における、照明や自然光の色温度を測定
複数の照明間の色温度を合わせるためのフィルター補正を行う
照明機材の経年変化を色温度で管理する
印刷の色校正やデジタル・フィルム制作を行う環境光の管理
演色評価数による光源の色再現性の確認
仕様
【受光方式】入射光式、【受光部】白色拡散板(固定)、【可視域相対分光応答度特性】f1’ 9%以下(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
付属品
ソフトケース、ストラップ、スタートアップガイド、安全上のご注意、保証書
型式
CMOS リニアイメージセンサー内蔵デジタルカメラ対応カラーメーター
質量(g)
230(電池含まず)
使用温度範囲(℃)
-10~40(但し、結露しない事)
規格
照度計の階級:IS C 1609-1:2006 一般形A級照度計に準拠
精度
【照度】指示値の±5%±1digit 、3,000lx~±7.5%1digit(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)、【色温度】±4MK-1(A光源、800lx)
測定方式
【測定モード】定常光:定常光モード、フラッシュ光:シンクロコードを用いて測定(接続モード)、シンクロコード無しで測定(コードレスモード)。【測定タイプ】測色:等色関数近似による色温度測定(相関色温度)、照度:JIS C1609-1:2006一般型A級照度計に準拠。【表示モード】測色:テキストモード、スペクトルモード、スペクトル比較モード、CRIモード、CRI比較モード、TM-30モード、SSIモード、TLCI/TLMFモード、フィルター(カメラ/照明)モード、多灯比較モード、WB(ホワイトバランス)補正モード。【照度/露光量】ルクス(lx)/ルクス秒(lx・s)
測定時間
【定常光】最短:0.5秒~最長:15秒、【フラッシュ光】1/500秒~1秒(1、1/2、1/3ステップ切替え可能)、他に1/75秒、1/80秒、1/90秒、1/100秒、1/200秒、1/400秒も選択可能
センサー
CMOS リニアイメージセンサー
機能
【プリセット設定】プリセットNo.1~19。【本体設定】11項目設定可能。【メモリー】99回まで可能、クリアー・リコール編集。【測定範囲外及び表示範囲外 [Under]アンダー、[Over]オーバーまたはFilter N/A(表示範囲外)の警告表示。【電池残量表示】 4段階表示。【自動電源オフ】最終操作後約20分、約10分、約5分、無から選択可能。【液晶バックライト(EL)】明るさは明るい、普通、暗いから選択可能、減灯時間は最終操作後約20秒、40秒、60秒、減灯しないから選択可能。【タッチパネルロック】、【三脚用ネジ穴付き】1/4in、20山
液晶サイズ
液晶表示画素数 4.3インチQVGA 480×800ドット
繰返し性
(2σ)【照度】1%+1digit(A光源、30~200,000lx)、5%+1digit(A光源1~30lx)、【色温度】2MK-1(A光源 500~100,000 lx)、4MK-1(A光源 100~499 lx)、8MK-1(A光源 30~99 lx)、17MK-1(A光源 5~29 lx)
使用電池
【推奨】単三形電池 1.5V×2本 アルカリ、マンガン、USB接続によるバスパワー、5V/500mA以下(パソコン接続時にUSBケーブルより供給)
測定波長(μm)
380~78
レンジ切替
【L/H】色温度誤差 ±8MK-1
温度特性
【照度】指示値の±5%(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)、【色温度】±12MK-1(A光源、1,000lx)
言語表示
日本語、英語、中国語 切り替え
受光素子
CMOSリニアイメージセンサー128画素
使用環境湿度(%)
85RH以下(35℃のとき)(但し、結露しない事)
斜入射光特性
【f2’】6%以下(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
インターフェイス
USB 2.0(ご利用には別途USBケーブルが必要です。)(USB-Aコネクタ-USBミニBコネクタ)
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
湿度【照度】指示値の±3%(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)、【色温度】±12MK-1(A光源、1,000lx)
波長幅(nm)
【スペクトル】約11(半値幅)
波長間隔(nm)
1
測定距離(m)
0.5~∞
寸法(厚さt×幅W×高さH)(mm)
約27×73×183(受光部含まず)(最大厚さ40)
1個
¥269,800
税込¥296,780
62日以内出荷
色差表示Δ(L, a, b), Δ(Eab, Cab, Hab),Δ(Y, x, y), Δ(X, Y, Z), Δ(Rs, Gs, Bs) or Δ(WI, YI , Tw)
表示される色空間(L, a, b), (L, Cab, hab), (Y, x, y), (X, Y, Z),(Rs, Gs, Bs) or (WI, YI, Tw)
統計機能(最大値、最小値、平均値、標準偏差)
PASS/WARN/FAIL(合否、警告)を行うための色差許容値を設定可能
9つの色差ターゲットカラーを保存
オートメモリー(99セット)&リード機能
ユーザー校正機能により、高精度な測定が可能
デジタルバックライト表示
オートパワーオフ機能
用途2色間の色差を測定するために設計された、非常にコンパクトで使いやすい三刺激値カラーメーターです。織物、紙、皮革、画材など、無照明・無蛍 光の試料の色を測定するために設計されており、品質管理や、幅広い産業でのアプリケーションにご使用いただけます。
仕様
データ保存:99セット(LCD表示から直接読み取り)、ターゲット色の保存:9チャネル:測定又はキーパッドでセット可
セット内容
本体、測定ヘッド、ホワイト校正カード、キャリーケース、操作マニュアル
寸法(mm)
本体:140×70×31
測定範囲
L: 5to100
質量(g)
205(電池は含まない)
使用温度範囲(℃)
操作:0~40(32~104°F)、保存:-10~40(14~104°F)
電源
1.5V 単4電池 ×4本
表示
トリプル4デジット、LCD表示、照明/ジオメトリ:45°/0°:45°での照明、0°での測定。色差:△(L、a、b)、△(Eab、Cab、Hab)、△(Y、x、y)、△(X、Y、Z)、△(Rs、Gs、Bs)または△(WI、YI、Tw)。色空間:(L、a、b)、(L、Cab、hab)、(Y、x、y)、(X、Y、Z)、(Rs、Gs、Bs)または(WI、YI、Tw)
再現性
標準偏差△Eab 0.5以内(測定条件:標準白色板の測定値の平均値)
電源自動OFF
約3分
照明
白色LEDランプ
寸法(Φ×mm)
センサ:44×55
インターバル
約2秒
測定条件
CIE2°標準オブザーバー
測定エリア寸法
約Φ10mm
使用湿度範囲(%RH)
操作:<85、 保存:<70
1個
¥42,980
税込¥47,278
当日出荷
波長分布・色温度・演色評価を「測れる」、「見れる」
操作が簡単で測光分析力が高く、様々な照明設置場所でお使い頂けます。又、エクセルデータやカラー画像(BMP)での出力が可能です。
仕様
【最大ファイル】250000件(2GB SDカードの場合)
セット内容
本体、化粧ケース、リチウムイオン電池(充電用)、操作マニュアル、製品保証書、モニター保護シート、ミニUSBケーブル、電源アダプター、受光部カバー結束紐、ネックストラップ、簡易収納ケース
寸法(mm)
144.2(H)×78(W)×24(D)
測定範囲
1~70000Lx
質量(g)
250±20(バッテリー含む)
バッテリー
2500mAh/充電タイプLi‐ion battery
繰返し性
± 0.0005 in CIE 1931 x、y
測定波長
360~750nm
解像度
12nm
測定モード
基本モード/スペクトル・グラフ・モード/CIE 1931色度図モード/CIE 1976 UCS色度図モード
フォーマット形式
Office Excel Date and BMP File(カラー)
カメラ付のスマートフォンやタブレットに取りつけて、スペクトルの動画測定を簡単に行うことができる小型分光計です。
発光・吸収・反射および透過スペクトルを測定し、光源や光学フィルタのスペクトル分析が可能です。
ほとんどのスマートフォンやタブレットに対応しており、専用モバイルアプリケーション(AndroidやiOS対応)をダウンロードすることで使用できます。
仕様
ビデオレート:10fps(typical)
対応OS
Android 5.0以降 iOS 8.0以降
測定波長
400~750nm(スマートフォンによる)
分解能(nm)
波長:10(再現性1)
1個
¥97,980
税込¥107,778
当日出荷
快適な照度環境実現のために!
JIS一般形A級準拠照度計
JISC1609‐1:2006一般形A級準拠のデジタル照度計
0.0~199900ルクスまでの広範囲な測定レンジ
ゼロアジャスト機能を搭載し、高精度な照度測定が可能
MAX/MIN表示機能、バックライト付きの大型LCD採用
付属品
9195(携帯用ケース)、取扱説明書単3形乾電池LR6×2
適合規格
JIS C 1609-1:2006,IEC61326
表示
デジタル表示
連続使用時間(時間)
約80(オートパワーオフ約30分)
外形寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)
169×63×37
応答時間(秒)
オートレンジ:5以下、マニュアルレンジ:2以下
使用電池
単3形乾電池R6/LR6(1.5V)×2
使用温湿度範囲
0℃~40℃, 相対湿度80%以下(結露しないこと)
直線性
±4%rdg±5dgt (23℃±2℃基準)
受光素子
シリコンフォトダイオード
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
斜入射光:10°±1.5%以下、30°±3%以下、60°±10%以下、80°±30%以下、可視域相対分光応答:標準分光視感効率からの外れ:9%
照度測定、0~200000幅広い範囲で測定と温度測定が可能です。
最高/最低/HOLD機能/記録機能/温度表示/オートパワーオフ/バックライトの充実した機能付。
用途作業現場や事務所等での簡易な照度管理に。
材質
ABS樹脂
質量(g)
123(電池含まず)
電源
単4アルカリ乾電池3本(別売)
本体寸法(幅W×全長×高さH)
56×193×32
精度(%)
±4
温度精度
±1.0℃
表示形式
×1:0~199.9Lux、×10:200~1999.9Lux、×100:2000~19999.9Lux、×1000:20000~200000Lux
使用環境
0~40℃、10~90%RH
保存環境
-10~50℃/10~90%RH
測定温度範囲(℃)
-9.9~49.9
測定範囲(Lux)
0~200000
取扱説明書
(1.4MB)
1台
¥4,498
税込¥4,948
当日出荷
自動電源オフ機能付きです。
繊維や革、プラスチック等発光しない物にも使用可能です。
パソコンとUSB接続して検査・データ管理が可能です。
付属品
白色校正シート、USBケーブル、ソフトウェア、テスト用電池
電源
9V電池(テスト用付属)
対応OS
Windows(R)7/8/10
メモリー
最大:99件
計測範囲
L/5~100
測定条件
照明/受光:45°/0°、計測:CIE2°標準視野
測定径(Φmm)
10
表示モード
【色差】△(L・a・b)、△(Eab・Cab・Hab)、△(Y・x・y)、△(X・Y・Z)、△(Rs・Gs・Bs)、△(WI・YI・Tw)、【色空間】(L・a・b)、(L・Cab・hab)、(Y・x・y)、(X・Y・Z)、(Rs・Gs・Bs)、△(WI・YI・Tw)
サイズ(mm)
175×135×50
アズワン品番
3-8607-11
商品タイプ
レンタル品はこちら
1箱
¥79,980
税込¥87,978
当日出荷
仕様
湿度特性(fH):EV/±5%・xy/±0.006、湿度特性(fH):EV/±3%・xy/±0.006、斜入射光特性(f2):6%以下、可視域相対分光応答特性(f1’):9%以下、照度計の階級:JIS C1609-1:2006 一般形A級照度計に準拠、DIN 5032 Part 7 Class C に準拠
セット内容
本体(受光部と取り合わせ済)、本体用ケース、ストラップ、ソフトウェア(CD)、USB接続ケーブル、クイックガイド
測定範囲
定常光:1~200,000 lx 1,563~100,000 K(色温度表示は5 lx以上)、フラッシュ光:20~20,500 lx・s 2,500~100,000 K
質量(g)
230(電池含まず)
電源
単3形電池(アルカリまたはマンガン)×2本、USBバスパワー
センサー
CMOS リニアイメージセンサ
機能
メモリ機能999データ、プリセット機能、オートパワーオフ
波長(nm)
出力間隔:1、測定範囲:380~780
インターフェース
USB 2.0 Mini B
繰返し性
EV:1%+1digit(30~200,000 lx)・5%+1digit(1~30 lx)、xy:500~200,000 lx:0.001、xy:100~500 lx:0.002、xy:30~100lx:0.004、xy:5~30lx:0.008
測定時間(秒)
定常光最長:15、定常光最短:0.5、フラッシュ光:1~1/500(1ステップ切替可能)
使用温湿度範囲
-10~40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと
保管温湿度範囲
-10~45℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと
確度
EV:指示値の±5%±1digit、xy:±0.003(800 lx)
表示モード
テキスト、スペクトル、スペクトル比較、演色評価、CIE1964、CIE1964比較、CIE1976、CIE1976比較
寸法(高さH×幅W×厚さt)(mm)
27×73×27~40(ボタンなどの突起物含まず)
言語表示
日本語、英語、中国語(簡体字)
表色系・表色値
相関色温度 Tcp、偏差 Δuv、XYZ、xy、u'v'、主波長 λd、刺激純度 Pe、分光放射照度、照度 EV、平均演色評価数 Ra、特殊演色評価数 Ri(i=1~15)、ピーク波長 λp、露光量
基準となる色と測定した色との違いを、色差値として数値化できます。識別し難い微妙な色ズレを、簡単な操作で測定できます。 測定値が事前に設定した限界値を超えたかの合否判定結果を、画面の反転表示・ブザー音・ランプ点灯で知ることができます。 本体に最大1000個の測定値(基準色含む)を保存できます。内蔵ソフトにより、PCへのデータ転送やPCからの本体設定が行えます。
付属品
ターゲットマスク、保護キャップ、USBケーブル、ソフトケース、リストストラップ、ソフトウェア(本体内蔵)
寸法(mm)
66×85×158
質量(g)
420(電池除く)
電源
単3電池×4(付属)、USBバスパワー
測定項目
デルタ(Lab)、デルタ(LCH)、デルタEab
測定時間
約1秒
光源
パルスキセノンランプ
インターフェース
USB2.0
繰返し性
標準偏差デルタEab0.1以内
データ数
最大1000(標準色データ、測定データ合計)
測定径(Φmm)
約8
光学方式
8°:di(8°方向照明拡散受光方式・正反射光含む)
1個
¥369,800
税込¥406,780
当日出荷
LED照明の測定に対応。
消防法に規定されている非常灯や避難誘導灯などの低照度から高照度(200000Lx)まで広くカバー。
影や反射による影響を回避、離れた場所で測定できるタイマーホールド機能を搭載。
内部メモリに測定値を保存(最大99データ)PC転送で作業効率を向上。
表示
1カウントステップ/10カウントステップ/100カウントステップ
表示桁数
2000カウント
表示単位
Lx(ルクス)
受光素子
シリコンフォトダイオード
液晶表示器
4桁
階級(級)
JIS C 1609-1:2006 一般形AA
色差基準色の設定や校正など、判りやすいボタンの名称を採用していますので、スムーズに測定や設定操作が行えます。
器差ΔE*ab 0.6以内/CR-400 、ΔE*ab 0.8以内/CR-410 、繰り返し性ΔE*ab 0.07以内の高精度です。
任意校正機能を使えばさらに高精度に測定できます(データプロセッサで設定)。
限界値を設定し良否判定(合格/注意/不合格表示)が行えます(データプロセッサまで設定)。
CR-300/310の表色系に加えて、さらに多彩な表色系を選択することができます。
測定データは、測定ヘッド単体使用時1000データ、データプロセッサ接続時2000データを格納することができます(色差基準色データは測定ヘッド単体使用時とデータプロセッサ接続時ともに100データ)。
色差グラフも表示することができますので、色差の状態を視覚的に見ることができます(データプロセッサ)。
色差基準色のコメント、校正チャンネル名の入力は、分かりやすい携帯電話の文字入力方式を採用しています(データプロセッサ)。
大きくて見やすいバックライト付の液晶表示画面です。
液晶表示は、日本語・英語をはじめ6種類の言語を選択することができます。
充電式電池を使用することができますので、経済性に優れています。
用途塗装分野。
ゴム・プラスチック分野。
印刷分野。
繊維・染色分野。
食品分野。
農林・水産分野。
窒業分野。
住宅分野。
医学・学術分野。
言語表示
本体/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)
データ数
本体格納/1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)。データプロセッサ格納/最大2000データ(100ページに分割可)、任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
表示範囲
本体/Y:0.01~160.00%(反射率)。データプロセッサ/Y:0.01~160.00%(反射率)
測定時間(秒)
本体/1(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/1(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。 )
測定間隔
本体/3秒(最短)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/3秒(最短)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
測定回数
本体/約800回(メーカー指定条件において)。データプロセッサー/約800回(メーカー指定条件において)
観察光源
本体/C、D65。データプロセッサ/C、D65
合否判定
本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/色差限界値(箱型/楕 型限界設定可)表示機能のみ(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表色系・表色値
【本体】。XYZ、Yxy、L*a*b*、ハンターLab、L*C*h、マンセル(C光源のみ)。CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)。WI ASTM E313(C光源のみ)。YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)。※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。【データプロセッサ】。XYZ、Yxy、L*a*b
色差基準色
本体/100データ。データプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時100データ:測定値または数値による入力)(ページ機能とは独立)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
チャンネル数
【校正】。本体/20チャンネル(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時20チャンネル)(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表示部
本体/バックライト付きドットマトリクス液晶(15文字×9行+アイコン表示1行)。データプロセッサ/バックライト付きドットマトリクス液晶(16文字×9行+アイコン表示1行)、コントラスト調節ボリューム付き
インターフェイス
本体/RS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)(※:ボーレート:4800、9600、19200(bps)、但し出荷時は9600bpsに設定)。データプロセッサ/RS-232C準拠、ボーレート(bps):19200固定(パソコン接続時)測定ヘッド接続時は測定ヘッド側のボーレートに自動設定
電源
本体/単4形アルカリまたはNi-MH電池4本または専用ACアダプター、AC100V(50-60Hz)。データプロセッサ/単3形アルカリまたはNi-MH電池4本 または専用ACアダプター(AC-A17)AC100V(50-60Hz)
使用温湿度範囲
本体/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと。データプロセッサ/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
保管温湿度範囲
本体/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと。データプロセッサ/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
本体/102×217×63。データプロセッサ/100×73×255
質量(g)
本体/約550(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)。データプロセッサ/600(電池・ペーパー別)
受光素子
本体/シリコンフォトセル(3個)
測定径/照明径(Φmm)
8/11(本体)
繰返し性
本体/標準偏差ΔE*ab0.07以内 (白色校正板を10秒間隔30回測定したとき)
器差
ΔE*ab:0.6以内、BCRAシリーズII 12色の平均値(本体)
表示
本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)
その他
本体/LCDバックライトON/OFF機能(ON時:操作キーまたは測定SW操作後30秒間点灯)
型式
データプロセッサ/DP-400
印字方式
データプロセッサ/384ドットラインサーマルプリンタ(グラフ印字も可)、測定ごとに自動印字(印字無しも可)
統計機能
データプロセッサ/最大値、最小値、平均値、標準偏差
仕様
【本体】。照明・受光光学系:D/0(拡散照明垂直受光方式)(JIS Z8722に準拠/正反射光含む)。測定用光源/パルスキセノンランプ。観察条件/CIE2°視野等色関数近似。【データプロセッサ】。ページ機能/100ページ。自動測定/時刻表示:年、月、日、時、分・タイマー:最短3秒~99分(測定モードによっては3秒より長時間必要)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
セット内容
【本体】。本体、白色校正板CR-A43保護キャップCR-A72、リストストラップCR-A73、ACアダプター、単4形乾電池×4、取扱説明書。【データプロセッサ】。ロールペーパ1巻、RS-232Cケーブル(Head-DP接続) CR-A101、単3形乾電池×4。【その他】。収納ケース
受光部が着脱可能なデジタル照度計です。取り付けたまま片手で測定することも、取り外して受光部を持って測定することもできます。
寸法(mm)
63×37×169
質量(g)
約185
電源
単3電池×2(テスト電池付属)
精度
±3%rdg
表示
LCDディスプレイ
機能
ホールド、最大・最小値、オートレンジ、電池残量、オートパワーオフ
測定範囲(Lux)
0.0~199.9/1999/19990/199900
受光素子
シリコンフォトダイオード
1個
¥15,980
税込¥17,578
当日出荷