- 工具の通販モノタロウ
- ねじ・ボルト・釘/素材
- 素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート)
- 金属素材
- 青銅丸棒のおすすめ人気ランキング
青銅丸棒のおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新127件の「青銅丸棒」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「リン青銅板」、「砲金丸棒」、「青銅」などの商品も取り扱っております。
銅に錫と少量のりんを加えた合金で、展延性、耐疲労性、耐食性が良い
用途スイッチ、コネクター、軸受け、ブッシュなどに使用される
成分
Sn錫/5.5~7.0、Pりん/0.03~0.35、その他/Cu+Sn+P=99.5以上
材質
りん青銅
タイプ
丸棒
規格
参考)H3270 C5191B
外径公差(mm)
±0.10
切断方法
バンドソー切断
サービス分類
オーダー・加工
オイレス#600は、青銅鋳物に特殊な元素を添加し、潤滑油の保持性を向上させた耐磨耗性に優れる軸受です。砲金軸受にくらべ、給油条件下で優れた耐磨耗性、耐焼付性をしめします。給油回数を減らすことができます。とくになじみ性に優れています。機械加工用素材を用意しています。
種別
オイレス♯600丸棒
長さ(mm)
202
強度が高く、耐摩耗性、耐食性がよい。
用途車両機械用・化学工業用・船舶用のギヤー、シャフト、ブッシュ等に使用される。
仕様
切断方法/バンドソー切断
成分
Cu(銅)/81.0~88.0。Fe(鉄)/3.0~5.0。AI(アルミニウム)/8.5~11.0。Mn(マンガン)/0.5~2.0。Ni(ニッケル)/0.5~2.0。記入素材=計99.5以上
材質
アルミ青銅
タイプ
丸棒
公差
切断公差/(-0、+3)
規格
参考)H3250 C6191BE
外径公差(mm)
±0.30
調質
F(製造したままのもの)
サービス分類
オーダー・加工
柔軟性、耐油性、UL・cUL規格ケーブル
用途工作機械の制御回路への配線
種類
通信ケーブル
シース色
黒
色
黒
定格温度(℃)
80
PBC2Cとは銅・すず・燐・亜鉛・鉛の合金です。耐食性、耐摩耗性、鋳造性がよい。
用途歯車、ウォームギア、軸受、スリーブ、ブッシュ、羽根車、一般機械部品等に使用されます
材質
PBC2C
タイプ
パイプ
内径(Φmm)
15
切断方法
バンドソー切断
切断公差
-0、+3mm
納入寸法(外径×内径)(実寸)(Φmm)
31×13.6
参考準拠JIS規格
H5121 CAC502C (連続鋳造黒皮品)
サービス分類
オーダー・加工
銅に錫と少量のりんを加えた合金で、展延性、耐疲労性、耐食性が良い
用途スイッチ、コネクター、軸受け、ブッシュなどに使用される
成分
Sn錫/5.5~7.0、Pりん/0.03~0.35、その他/Cu+Sn+P=99.5以上
材質
りん青銅
タイプ
丸棒
規格
参考)H3270 C5191B
切断方法
バンドソー切断
サービス分類
オーダー・加工
強度が高く、耐摩耗性、耐食性がよい。
用途車両機械用・化学工業用・船舶用のギヤー、シャフト、ブッシュ等に使用される。
仕様
切断方法/バンドソー切断
成分
Cu(銅)/81.0~88.0。Fe(鉄)/3.0~5.0。AI(アルミニウム)/8.5~11.0。Mn(マンガン)/0.5~2.0。Ni(ニッケル)/0.5~2.0。記入素材=計99.5以上
材質
アルミ青銅
タイプ
丸棒
公差
切断公差/(-0、+3)
規格
参考)H3250 C6191BE
調質
F(製造したままのもの)
サービス分類
オーダー・加工
オイレス#300は、鋳鉄の成長現象を積極的に利用して多孔質とし、潤滑油を含浸させた軸受です。
砲金軸受にくらべて、給油回数を大幅に減らすことができます。
油膜の保持性がよく、耐磨耗性と耐焼付性に優れています。
摺動面や運動形態に制限がありません。
強度が高く、耐摩耗性、耐食性がよい。
用途車両機械用・化学工業用・船舶用のギヤー、シャフト、ブッシュ等に使用される。
仕様
切断方法/バンドソー切断
成分
Cu(銅)/81.0~88.0。Fe(鉄)/3.0~5.0。AI(アルミニウム)/8.5~11.0。Mn(マンガン)/0.5~2.0。Ni(ニッケル)/0.5~2.0。記入素材=計99.5以上
材質
アルミ青銅
タイプ
丸棒
公差
切断公差/(-0、+3)
規格
参考)H3250 C6191BE
調質
F(製造したままのもの)
サービス分類
オーダー・加工
オイレス#600は、青銅鋳物に特殊な元素を添加し、潤滑油の保持性を向上させた耐磨耗性に優れる軸受です。
給油条件下で優れた耐磨耗性、耐焼付性をしめします。給油回数を減らすことができます。とくになじみ性に優れています。機械加工用素材を用意しています。
長さ(mm)
202
種別
オイレス♯600パイプ材
使用温度範囲(℃)
-40~150
材質
C5191P
電池フォルダーの接点など電気接点を兼ねたバネ材として使われます。
金属用のハサミで切断可能で半田付けも普通の銅材用の半田で可能です。
曲げ加工も容易です。
材質
りん青銅
長さ(mm)
300
銅にクロムを少し添加した銅合金です。導電性に優れ、溶接用電極材として用いられ、高温度において使用しても、硬度、抗張力の低下が少ない材料です。
用途抵抗溶接用電極など
成分
Crクロム/0.7~1.4
材質
クロム銅
タイプ
丸棒
規格
参考)Z3234-2種相当
切断方法
バンドソー切断
サービス分類
オーダー・加工
形状
丸棒
長さ公差(mm)
0~+2.0mm
切断方法
ワイヤーカット
切断公差
0~+2.0mm
オイレス#80は、ポリアセタール樹脂に製造の段階で特殊処理を行い、潤滑油および特殊充填剤を樹脂内に均一に分散含有させた無給油軸受で各種グレードがあります。無給油で使用できます。耐荷重性・耐磨耗性に優れています。摩擦係数が低く、速度特性に優れています。スティックスリップ、キシミ音がありません。射出成形により複雑な形状の製作が可能で、量産性に優れています。各種サイズの標準品、機械加工用素材を用意しています。
長さ(mm)
500
使用温度範囲(℃)
-40~+80
硬さ
HRM72
破断伸度(%)
60
潤滑方式
無潤滑
比重
1.39
融点(℃)
165
曲げ強度(N/mm2)
76.5
許容PV値(N/mm2・m/s)[kgf/cm2・m/min]
2.45[1500]
許容最高面圧P(N/mm2[kgf/cm2])
17.5[179]
許容最高速度V(m/s[m/min])
0.85[51]
線膨張係数(×10-5/℃)
8~13
曲げ弾性率(N/mm2[kgf/cm2])
2650[27000]
圧縮応力(N/mm2[kgf/cm2])
1%変形/21.1[215]。10%変形/81.9[835]
アイゾット衝撃強さ(J/m[kgfcm/cm])
58.8[6.00](ノッチ付)
砲金とは銅・すず・亜鉛・鉛の合金です。
耐圧性、耐摩耗性、被削性、鋳造性がよい。
用途パルブ、ポンプ胴体、軸受、スリーブ、ブッシュ、一般機械部品等に使用される
成分
Cu(胴)/83.5~87.0。Su(錫)/4~6。Zn(亜鉛)/4~6。Pb(鉛)/4~6。Ni(ニッケル)/1以下。Fe(鉄)/0.3以下。Sb(アンチモン)/0.2以下。Al(アルミニウム)/0.01以下。Si(けい素)/0.01以下
材質
砲金(BC6)
タイプ
丸棒
規格
参考)H5121 CAC406C
長さ公差(mm)
(-0、+3)
切断方法
バンドソー切断
切断公差
(-0、+3)
外径(仕上がり保証寸法)(Φmm)
20
納入寸法外径(実寸)(Φmm)
21
サービス分類
オーダー・加工
PBC2Cとは銅・すず・燐・亜鉛・鉛の合金です。耐食性、耐摩耗性、鋳造性がよい。
用途歯車、ウォームギア、軸受、スリーブ、ブッシュ、羽根車、一般機械部品等に使用されます
材質
PBC2C
タイプ
丸棒
規格
参考)H5121 CAC502C (連続鋳造黒皮品)
長さ公差(mm)
-0、+3mm
切断方法
バンドソー切断
切断公差
-0、+3mm
納入寸法外径(実寸)(Φmm)
21
サービス分類
オーダー・加工
電気・熱の伝導性に優れています。
用途電気部品・化学工業用等に使用される
材質
銅(C1100)
JIS規格
H3250 C1100BD
調質
H(加工硬化をしたもの)
切断方法
バンドソー切断(交差:-0、+3)